2013年01月20日
お天道様
さて、先日にですね、私にとって色々と大きなことがあった、と書きました。
お世話になった方々にも報告させていただいたのですが、とりあえず喜んでいただきました(ほっ)。
と同時に、たくさんの激励もいただきました(恐)
師匠に喜んでもらえたのが嬉しいのですが、今思い出す言葉は、
「お天道様に恥ずかしくないよう、胸を張れる生き方をしろ」
でした。
<ホームの朝日!>

ちょうど半年近く前かな。
まとまりを書いたまま色々と話を聞いていただいたのですが、その時も一言だけ。
一言だから心に残るのかもしれません。
と言うことで、いろんな人に感謝感謝の1週間でした。
これからもたくさん釣りに行き、朝日を見て、胸を張れるようにします。
よし、明日もきっと良い日!
お世話になった方々にも報告させていただいたのですが、とりあえず喜んでいただきました(ほっ)。
と同時に、たくさんの激励もいただきました(恐)
師匠に喜んでもらえたのが嬉しいのですが、今思い出す言葉は、
「お天道様に恥ずかしくないよう、胸を張れる生き方をしろ」
でした。
<ホームの朝日!>

ちょうど半年近く前かな。
まとまりを書いたまま色々と話を聞いていただいたのですが、その時も一言だけ。
一言だから心に残るのかもしれません。
と言うことで、いろんな人に感謝感謝の1週間でした。
これからもたくさん釣りに行き、朝日を見て、胸を張れるようにします。
よし、明日もきっと良い日!
2013年01月15日
釣り師の特権
今日は私にとって大きな日でした。
とっても大きな日。
今まで本当にお世話になった人に、少しではありますが何かお返しを出来たとも言えるかもしれません。
難しいのは、お世話になっていることを当時はわからなかったことがあったという事。
若さゆえ、ではりますが、今だからこそわかることも多い。
色々な先輩の教えもそうですし、変な話、あの理不尽なラグビー部の練習にすら今は感謝です(笑)
人の為と書いて偽り。
だけど、本当に他人である自分の事を思って、あんなに教えてくれたり叱ってくれたりしてたんだなぁ、と思い出す事が多すぎて。
人間関係は運と縁とタイミングと思ってますが、それを繋ぐのは自分の意思。
これからも皆さんよろしくお願いいたします。
そして、無論釣りにも感謝です。
<きれい>

釣り師の特権。
それは、海(や湖や川)を背景にした綺麗な朝日を見れることもあると思ってます。
山には山の、街には街の、例えば走り屋には走り屋にも綺麗な朝日はあると思います(湘南爆走族参照)。
釣り師にも同じように綺麗な朝日がある。
赤と言うか、紫と言うか、ピンクと言うか。
特に冬の朝日は綺麗です。
と言うことで、先週末はまったく釣れませんでした…
よし、明日もきっと良い日!
とっても大きな日。
今まで本当にお世話になった人に、少しではありますが何かお返しを出来たとも言えるかもしれません。
難しいのは、お世話になっていることを当時はわからなかったことがあったという事。
若さゆえ、ではりますが、今だからこそわかることも多い。
色々な先輩の教えもそうですし、変な話、あの理不尽なラグビー部の練習にすら今は感謝です(笑)
人の為と書いて偽り。
だけど、本当に他人である自分の事を思って、あんなに教えてくれたり叱ってくれたりしてたんだなぁ、と思い出す事が多すぎて。
人間関係は運と縁とタイミングと思ってますが、それを繋ぐのは自分の意思。
これからも皆さんよろしくお願いいたします。
そして、無論釣りにも感謝です。
<きれい>

釣り師の特権。
それは、海(や湖や川)を背景にした綺麗な朝日を見れることもあると思ってます。
山には山の、街には街の、例えば走り屋には走り屋にも綺麗な朝日はあると思います(湘南爆走族参照)。
釣り師にも同じように綺麗な朝日がある。
赤と言うか、紫と言うか、ピンクと言うか。
特に冬の朝日は綺麗です。
と言うことで、先週末はまったく釣れませんでした…
よし、明日もきっと良い日!
2012年08月02日
忘れていくもの
久しぶりに英語を使いました…
いやはや、見事に単語が出てきませんね(涙)
どうだろ、30分くらいするといろいろ蘇ってくるのですが、人ってあっという間に忘れていくものだなぁ、と感じました。
なぜかニュージーランドにホームステイしたことも思い出しました。
Nobody is perfectですね(笑)
<もう若さは戻らない…>

今週は学生との接点が多いんです。
するとね、これまた色々なものを忘れていた事に気づかされます。
例えば…
-澄んだ目
-素直なココロ
-柔軟な頭
-軽快な動き
などなど(笑)
そりゃそうだ、気がつけば39歳なんですから。
私が社会人1年の時。
39歳の人なんて遥か彼方のおっさんでした…
それが今の自分かぁ。
考え方もout of fasionだしなぁ(笑)
そんなこんなを考えた今週でした(笑)
よし、明日もきっと良い日!
いやはや、見事に単語が出てきませんね(涙)
どうだろ、30分くらいするといろいろ蘇ってくるのですが、人ってあっという間に忘れていくものだなぁ、と感じました。
なぜかニュージーランドにホームステイしたことも思い出しました。
Nobody is perfectですね(笑)
<もう若さは戻らない…>

今週は学生との接点が多いんです。
するとね、これまた色々なものを忘れていた事に気づかされます。
例えば…
-澄んだ目
-素直なココロ
-柔軟な頭
-軽快な動き
などなど(笑)
そりゃそうだ、気がつけば39歳なんですから。
私が社会人1年の時。
39歳の人なんて遥か彼方のおっさんでした…
それが今の自分かぁ。
考え方もout of fasionだしなぁ(笑)
そんなこんなを考えた今週でした(笑)
よし、明日もきっと良い日!
2012年02月28日
終わりと始まりとお守り
この3週間、ひいひい言ってました。
ひいひい。
ヒーヒー。
でも、自発的にこの忙しさとしんどさを選んだ3週間だったので、気持ちは前向きです。
いや、そりゃしんどい時はありますよ・・・
だけど、前に進むためのしんどさだったので、後ろ向きになっては申し訳ない。
前に前に前に。
そして、真正面からぶつかってました。
逃げないで、まっすぐ。
そうすれば、どんな決断であろうと本物の決断のはずです。
よく言われる、
Hard decision is right decision.
(長い目で見て)「しんどい決断」の方が正しい可能性が高くて、「楽な決断」の方が間違った決断の可能性が高い。
でも、それ以上に「自分の決断は正しかったんだ」、と信じ切ることが大事なのかもしれません。
最初は、嘘でも良いのかもしれない。
ただ、自分の決断を正しいと信じれば、それはそれに関わった時間や事象を無駄にはしないはず。
そんなことを考えた3週間でした。
でも、何かが終ると何かが始まる。
だから、これまでの3週間より、これからをもっと頑張らないとなぁ。
そう、これからもっともっと頑張ります。
そう決めました(笑)
モノはモノ。
だけど、モノには力がある気がします。
まぁ、例えばお守り。
<一個よりたくさん?>

本当にご利益があるかどうかはわかりません(すいません・・・)
だけど、持っていることで得られる安心感ってあるかもしれない。
特に人から貰ったお守りには、その人の思いも感じるかも。
え?私?
カバンに入ってますよ!
それも3つも(笑)
これなら何があっても大丈夫。
女性だとお守りがアクセサリーの時もあるのかなぁ。
普通のお守りと違って身につけてる分、安心感は大きいのかも。
<お守り=チャーム>

男性だと・・・
なんでしょう・・・
みんなどんなお守りを持ってるのだろう?
ん?釣りでのお守りは?
必釣祈願のお守りってなんだろう(笑)
まさか・・・生エサ?
まぁ、私の場合はコレです!
<持ってると安心(笑)>

なんだろう、私はこの2つのルアーが大好きなんです。
カラーも含めて大好きです。
まぁ、私の好きなルアーの要素を抑えてますしね。
普段はキャストしないです(笑)
だけど、ボックスには入れてます。
仕事でのお守り・・・
うーんうーんうーん・・・
誰かください(笑)
よし、明日もきっと良い日!
ひいひい。
ヒーヒー。
でも、自発的にこの忙しさとしんどさを選んだ3週間だったので、気持ちは前向きです。
いや、そりゃしんどい時はありますよ・・・
だけど、前に進むためのしんどさだったので、後ろ向きになっては申し訳ない。
前に前に前に。
そして、真正面からぶつかってました。
逃げないで、まっすぐ。
そうすれば、どんな決断であろうと本物の決断のはずです。
よく言われる、
Hard decision is right decision.
(長い目で見て)「しんどい決断」の方が正しい可能性が高くて、「楽な決断」の方が間違った決断の可能性が高い。
でも、それ以上に「自分の決断は正しかったんだ」、と信じ切ることが大事なのかもしれません。
最初は、嘘でも良いのかもしれない。
ただ、自分の決断を正しいと信じれば、それはそれに関わった時間や事象を無駄にはしないはず。
そんなことを考えた3週間でした。
でも、何かが終ると何かが始まる。
だから、これまでの3週間より、これからをもっと頑張らないとなぁ。
そう、これからもっともっと頑張ります。
そう決めました(笑)
モノはモノ。
だけど、モノには力がある気がします。
まぁ、例えばお守り。
<一個よりたくさん?>

本当にご利益があるかどうかはわかりません(すいません・・・)
だけど、持っていることで得られる安心感ってあるかもしれない。
特に人から貰ったお守りには、その人の思いも感じるかも。
え?私?
カバンに入ってますよ!
それも3つも(笑)
これなら何があっても大丈夫。
女性だとお守りがアクセサリーの時もあるのかなぁ。
普通のお守りと違って身につけてる分、安心感は大きいのかも。
<お守り=チャーム>

男性だと・・・
なんでしょう・・・
みんなどんなお守りを持ってるのだろう?
ん?釣りでのお守りは?
必釣祈願のお守りってなんだろう(笑)
まさか・・・生エサ?
まぁ、私の場合はコレです!
<持ってると安心(笑)>

なんだろう、私はこの2つのルアーが大好きなんです。
カラーも含めて大好きです。
まぁ、私の好きなルアーの要素を抑えてますしね。
普段はキャストしないです(笑)
だけど、ボックスには入れてます。
仕事でのお守り・・・
うーんうーんうーん・・・
誰かください(笑)
よし、明日もきっと良い日!
2012年02月08日
人との出会い
はい、昨夜は品川でグビビのビでした(笑)
やはり初めての人に会うのはとても楽しい(笑)
世間の狭さに驚きつつ、人のつながりの面白さを感じてました。
<人間観察してきました>

結局、人間関係は意思の話であり、一期一会ですよね。
そうそう、最近一緒に働いてるクリエイティブの方と話してたのですが・・・
「三吉さん、私の趣味はシーバスと言うサカナを釣るものでありまして・・・」
と(笑)
そうかぁ・・・まさか仕事関係者に同じ趣味を持つ人がいたとは・・・
間違いなく皆さんも見たことがあるTVCMを作ってる人ですが・・・
<ええ、じっくりと人間観察を・・・>

どんなロッドを使ってるんだろう?
どんなリールを使ってるんだろう?
ルアーの好みってどんなんだろう?
ダイワ派かな?シマノ派かな?
などなど色々考えてしまいました(笑)
今の仕事が落ち着いたら飲みに行こうと言う話をしてたのですが・・・
こりゃ、ズバリ釣りに連れて行ってもらおうかな(笑)
あるいは、釣り場で会議?
釣れた方の意見を採用?
などなど考えるだけで幸せです。
よし、明日もきっと良い日!
やはり初めての人に会うのはとても楽しい(笑)
世間の狭さに驚きつつ、人のつながりの面白さを感じてました。
<人間観察してきました>

結局、人間関係は意思の話であり、一期一会ですよね。
そうそう、最近一緒に働いてるクリエイティブの方と話してたのですが・・・
「三吉さん、私の趣味はシーバスと言うサカナを釣るものでありまして・・・」
と(笑)
そうかぁ・・・まさか仕事関係者に同じ趣味を持つ人がいたとは・・・
間違いなく皆さんも見たことがあるTVCMを作ってる人ですが・・・
<ええ、じっくりと人間観察を・・・>

どんなロッドを使ってるんだろう?
どんなリールを使ってるんだろう?
ルアーの好みってどんなんだろう?
ダイワ派かな?シマノ派かな?
などなど色々考えてしまいました(笑)
今の仕事が落ち着いたら飲みに行こうと言う話をしてたのですが・・・
こりゃ、ズバリ釣りに連れて行ってもらおうかな(笑)
あるいは、釣り場で会議?
釣れた方の意見を採用?
などなど考えるだけで幸せです。
よし、明日もきっと良い日!
2012年02月02日
今週末の釣り釣りプラン
いやあ、寒い!
私の中にある「サムイサムイ」と「サブイサブイ」。
今朝はね、「さぶっ!」とサブイ派でした。
こんな寒さですが、確実に週末はやってきます(笑)
そして、どんなに寒くても(おそらく)釣りに行きたくなるのでしょう。
てなことで、今週末の釣り釣りプランDeath。
<三吉の釣り釣りプラン>
2月3日(金)夜 うーん、夜って釣れませんよねぇ・・・
2月4日(土)朝 うーん、とりあえず神戸港を回りますが・・・
夜 うーん、寒いから浜は風邪引くなぁ
2月5日(日)朝 うーん、ホームを散歩しようかな
<またフロントガラスが凍るだろうなぁ・・・>

なんだこりゃ・・・
自分で書きながらもまったく釣れる気配がありません(笑)
特にウェーディングはね・・・
無理でしょ、この寒さで。
なので、最悪のケースはどこかで釣りマックス来店で物欲との戦いが入るのでしょう(笑)
さて、恒例の去年の今ごろ記事。
女の子に乗って欲しいクルマ!でした。
そしてもう一つは・・・神戸港は存在しない・・です(笑)
よし、明日もきっと良い日!
私の中にある「サムイサムイ」と「サブイサブイ」。
今朝はね、「さぶっ!」とサブイ派でした。
こんな寒さですが、確実に週末はやってきます(笑)
そして、どんなに寒くても(おそらく)釣りに行きたくなるのでしょう。
てなことで、今週末の釣り釣りプランDeath。
<三吉の釣り釣りプラン>
2月3日(金)夜 うーん、夜って釣れませんよねぇ・・・
2月4日(土)朝 うーん、とりあえず神戸港を回りますが・・・
夜 うーん、寒いから浜は風邪引くなぁ
2月5日(日)朝 うーん、ホームを散歩しようかな
<またフロントガラスが凍るだろうなぁ・・・>

なんだこりゃ・・・
自分で書きながらもまったく釣れる気配がありません(笑)
特にウェーディングはね・・・
無理でしょ、この寒さで。
なので、最悪のケースはどこかで釣りマックス来店で物欲との戦いが入るのでしょう(笑)
さて、恒例の去年の今ごろ記事。
女の子に乗って欲しいクルマ!でした。
そしてもう一つは・・・神戸港は存在しない・・です(笑)
よし、明日もきっと良い日!
2012年01月18日
充電
昨夜は7-8年ぶりに会う方も含めて、いわゆるクリエイティブの方たちとスーパーグビビのビでした。
いやぁ、飲みました(笑)
過去に一緒に仕事をさせていただいた方たちで、今では仕事での接点がないからこそ、馬鹿な話をいっぱい出来ました。
いやぁ、楽しかった(笑)
<うっひょーー>

やっぱり、他の業種・職種の方たちと話すのは刺激になりますね。
同じ物事でも見方が違いますし、解釈も違う。
まさに多様性を感じながら、ただただビールを胃袋に流し込みました(笑)
と同時に、いかに自分が歳をとったのか、も再確認しました(涙)
まぁ、いろいろ充電できたので、またがんばろうっと。
さて、ブログを始めて1年2ヶ月経ちました。
気がつけば記事の数は400!
いろいろ書いてきたんですねぇ。
タックルインプレからマーケティングの話まで(笑)
(三吉ブログの記事アクセスランキングはコチラ!!)
あとどれくらい続くのかなぁ。
よし、明日もきっと良い日!
いやぁ、飲みました(笑)
過去に一緒に仕事をさせていただいた方たちで、今では仕事での接点がないからこそ、馬鹿な話をいっぱい出来ました。
いやぁ、楽しかった(笑)
<うっひょーー>

やっぱり、他の業種・職種の方たちと話すのは刺激になりますね。
同じ物事でも見方が違いますし、解釈も違う。
まさに多様性を感じながら、ただただビールを胃袋に流し込みました(笑)
と同時に、いかに自分が歳をとったのか、も再確認しました(涙)
まぁ、いろいろ充電できたので、またがんばろうっと。
さて、ブログを始めて1年2ヶ月経ちました。
気がつけば記事の数は400!
いろいろ書いてきたんですねぇ。
タックルインプレからマーケティングの話まで(笑)
(三吉ブログの記事アクセスランキングはコチラ!!)
あとどれくらい続くのかなぁ。
よし、明日もきっと良い日!
2012年01月17日
今年初の
今日から東京出張です。
東京に行くのは今年は初めてだなぁ。
前にも書きましたが、私は新幹線派です。
空港での連結がいらいらするのと、空を飛ぶのが苦手なんです。
<最近ベイトタックルを使ってません・・・>

そして、そもそも鉄の心があるのです。
なんだろう、ガタンゴトンっていう車輪がレールの継ぎ目を通過する音が好きなんですよねぇ・・・
まぁ、新幹線には継ぎ目が斜めなので音はしないんですけどね。
去年、最後に東京に行ったのは12月14日かな。
そう、馬鹿飲みしてきました。
今回はどうだろう・・・
飲むんでしょうか?飲むんでしょう・・・
まぁ、私は飲むのが仕事なわけでなく、ちゃんと会議をしてきます(笑)
そう、私が働くとは思わなかった人との会議です。うーん、本当に楽しみです。
<私の好きな話です>

さて、恒例の去年の今頃記事。
りんごの色は何色か、でした!
続編に、空の色は何色か、もあるんです(笑)
りんごに色は何色かって聞かれてなんて答えます?
答えにデザイナーの面白さがあります。
さて、このりんごの子、現在の私の目を見て激しく説教してくる数少ない子です。
しかも酒は強い。ん?強かった、かな。
最近はすぐにロレツ回らなくなるし、千鳥足になるしなぁ・・・
まぁ、本当のすごく怒ってくれるんです。
「あんた、あんたはこのままやと駄目になんねんで。目を覚まさなあかんやろ、あほ!」
とか、
「ちゃんと、自分を持つんやって。流されてどないすんね、ぼけ!」
とか(笑)
まぁ、口は悪いんですけど、真面目に怒ってくれます。
<空の色は何色?>

お願いすれば、私の現在の会社に来て助けてくれると思います。
実際、あっという間に内定取りましたからね(笑)
もちろん、私は面接してませんよ(笑)
まぁ、後は時期、かな。
よし、明日もきっと良い日!
東京に行くのは今年は初めてだなぁ。
前にも書きましたが、私は新幹線派です。
空港での連結がいらいらするのと、空を飛ぶのが苦手なんです。
<最近ベイトタックルを使ってません・・・>

そして、そもそも鉄の心があるのです。
なんだろう、ガタンゴトンっていう車輪がレールの継ぎ目を通過する音が好きなんですよねぇ・・・
まぁ、新幹線には継ぎ目が斜めなので音はしないんですけどね。
去年、最後に東京に行ったのは12月14日かな。
そう、馬鹿飲みしてきました。
今回はどうだろう・・・
飲むんでしょうか?飲むんでしょう・・・
まぁ、私は飲むのが仕事なわけでなく、ちゃんと会議をしてきます(笑)
そう、私が働くとは思わなかった人との会議です。うーん、本当に楽しみです。
<私の好きな話です>

さて、恒例の去年の今頃記事。
りんごの色は何色か、でした!
続編に、空の色は何色か、もあるんです(笑)
りんごに色は何色かって聞かれてなんて答えます?
答えにデザイナーの面白さがあります。
さて、このりんごの子、現在の私の目を見て激しく説教してくる数少ない子です。
しかも酒は強い。ん?強かった、かな。
最近はすぐにロレツ回らなくなるし、千鳥足になるしなぁ・・・
まぁ、本当のすごく怒ってくれるんです。
「あんた、あんたはこのままやと駄目になんねんで。目を覚まさなあかんやろ、あほ!」
とか、
「ちゃんと、自分を持つんやって。流されてどないすんね、ぼけ!」
とか(笑)
まぁ、口は悪いんですけど、真面目に怒ってくれます。
<空の色は何色?>

お願いすれば、私の現在の会社に来て助けてくれると思います。
実際、あっという間に内定取りましたからね(笑)
もちろん、私は面接してませんよ(笑)
まぁ、後は時期、かな。
よし、明日もきっと良い日!
2012年01月11日
三吉的平日の休みの使い方
今日はですね、会社がお休みなんです。
おほほほ。
年末は忙しくて、結構休日出勤があったんです。
というか、チームメンバーを揃えるべく、採用活動に奔走したというか(笑)
なので、振り替え休日なんです。
平日に休むってどきどきわくわくしますよねぇ。
まぁ、一日中家でごろごろも捨てがたいんですけど(笑)
ええ、あの無職時代を思い出します。
でも、こういったボーっとした日に色々考えるのが好きなんです、私。
と言うわけで・・・今日は2回出撃!
いえいえ、決して3回じゃないですよ、自制して2回にとどめる予定です。
<今朝の私の車のカーゴ!>

よし、プジョーのカーゴも満杯(笑)
朝夕と出撃できる場合、私は朝を下見にあてます。
特に、冬場はなんとなく夕マズメのほうが釣れる気がして・・・
もちろん、朝マズメのほうが釣れる場所もありますけどね。
今日私が行く場所は夕マズメのほうが釣れる気がして・・・
やはり、水温が低いだけに、お昼間に海も温まったほうが良いのかなぁ。
しかも、今日もアルカリダートの練習ですから、明るい方が良い気がします。
<やっぱりフックにつけるのがムズカシイ>

とりあえず朝6時から(元)ホームの深江浜を中心にアチコチをランガン。
違うな・・・ラン&ダートになるのか。
2箇所目にて、今年3回目となる某泉氏との遭遇。
アルカリダートの使い方のこつを教えてもらいました。
1.ダートはハゲシ目とユックリ目の両方を試す。
2.フォール時に食わすイメージ。
3.ジグヘッドは9gか12gをメインに。
4.カラーは頻繁に変えないと飽きられる。
などなど。
その後、さらにアチコチをラン&ダート。
夕マズメの一瞬の時合いにかける場所を探します。
その後・・・
深江にて、今年2回目となる某cho-氏との遭遇。
アルカリジグヘッド9gが品切れ気味であることを教えてもらいました。
さて、調査完了。
午後は・・・うーん、今日はちと釣るのは難しそう(笑)
追記:続編はコチラ
よし、午後もきっと良い日!
<Tackle>
Rod:ハンタウェイ 862PE
Reel:エクスセンスCI4 C3000M
Line:PE1.0号+ナイロン20lb
Lure:いろいろ(笑)
おほほほ。
年末は忙しくて、結構休日出勤があったんです。
というか、チームメンバーを揃えるべく、採用活動に奔走したというか(笑)
なので、振り替え休日なんです。
平日に休むってどきどきわくわくしますよねぇ。
まぁ、一日中家でごろごろも捨てがたいんですけど(笑)
ええ、あの無職時代を思い出します。
でも、こういったボーっとした日に色々考えるのが好きなんです、私。
と言うわけで・・・今日は2回出撃!
いえいえ、決して3回じゃないですよ、自制して2回にとどめる予定です。
<今朝の私の車のカーゴ!>

よし、プジョーのカーゴも満杯(笑)
朝夕と出撃できる場合、私は朝を下見にあてます。
特に、冬場はなんとなく夕マズメのほうが釣れる気がして・・・
もちろん、朝マズメのほうが釣れる場所もありますけどね。
今日私が行く場所は夕マズメのほうが釣れる気がして・・・
やはり、水温が低いだけに、お昼間に海も温まったほうが良いのかなぁ。
しかも、今日もアルカリダートの練習ですから、明るい方が良い気がします。
<やっぱりフックにつけるのがムズカシイ>

とりあえず朝6時から(元)ホームの深江浜を中心にアチコチをランガン。
違うな・・・ラン&ダートになるのか。
2箇所目にて、今年3回目となる某泉氏との遭遇。
アルカリダートの使い方のこつを教えてもらいました。
1.ダートはハゲシ目とユックリ目の両方を試す。
2.フォール時に食わすイメージ。
3.ジグヘッドは9gか12gをメインに。
4.カラーは頻繁に変えないと飽きられる。
などなど。
その後、さらにアチコチをラン&ダート。
夕マズメの一瞬の時合いにかける場所を探します。
その後・・・
深江にて、今年2回目となる某cho-氏との遭遇。
アルカリジグヘッド9gが品切れ気味であることを教えてもらいました。
さて、調査完了。
午後は・・・うーん、今日はちと釣るのは難しそう(笑)
追記:続編はコチラ
よし、午後もきっと良い日!
<Tackle>
Rod:ハンタウェイ 862PE
Reel:エクスセンスCI4 C3000M
Line:PE1.0号+ナイロン20lb
Lure:いろいろ(笑)
2012年01月10日
鬼にもなれば修羅にもなる
さて、3連休も終りました。
あ、私は色々とありまして明日は休みなんです(笑)
まさか、まさかまさかアルカリダートをしにいくのかしら・・・
まさか、ね・・・
<すでに7本のジグヘッドに装着済み!>

明日を除けば、向こう2週間は死のロードです(涙)
まさに、鬼にもなれば修羅にもなる、そんなモードが必要かもしれません。
うーん、出来るかなぁ。
私って、ついつい緊迫した場面でジョークを言ってしまうんですよねぇ・・・
え?違います、違います。あくまでウィットに富んだジョークです。
親父ギャグじゃありませんから・・・おそらく・・・
それに、鬼は鬼でも「泣いた赤鬼」が大好きな私です。
青鬼さんみたいな人間(?)が好きなんです。
<しくしくしますよ>

そうそう、昨日の夕方ですが、神戸湾奥で釣れたアルカリダートが(元)ホームの深江でも効果があるのかを実証しに行きました(笑)
うーん、船の下からシーバスが出てきました(驚)
でもね、むちゃくちゃ賢そうと言うか、神経質そうなでかいシーバスでした。
でもね、追いかけてきたのですが、私と目が合って、「フン」って帰っていきました・・・
あ、いつもの9.6ftのMパワーじゃなく、8.6ftのMLくらいのを使ったんですが、
やはり軽さは大事!
でした。
こういうとき、リールもCI4の軽さが助かります(笑)
<軽いって楽・・・>

しかし、レンジをキープするのは難しいな。
もうちょい慣れが必要みたいです。
よし、明日もきっと良い日!
あ、私は色々とありまして明日は休みなんです(笑)
まさか、まさかまさかアルカリダートをしにいくのかしら・・・
まさか、ね・・・
<すでに7本のジグヘッドに装着済み!>

明日を除けば、向こう2週間は死のロードです(涙)
まさに、鬼にもなれば修羅にもなる、そんなモードが必要かもしれません。
うーん、出来るかなぁ。
私って、ついつい緊迫した場面でジョークを言ってしまうんですよねぇ・・・
え?違います、違います。あくまでウィットに富んだジョークです。
親父ギャグじゃありませんから・・・おそらく・・・
それに、鬼は鬼でも「泣いた赤鬼」が大好きな私です。
青鬼さんみたいな人間(?)が好きなんです。
<しくしくしますよ>

そうそう、昨日の夕方ですが、神戸湾奥で釣れたアルカリダートが(元)ホームの深江でも効果があるのかを実証しに行きました(笑)
うーん、船の下からシーバスが出てきました(驚)
でもね、むちゃくちゃ賢そうと言うか、神経質そうなでかいシーバスでした。
でもね、追いかけてきたのですが、私と目が合って、「フン」って帰っていきました・・・
あ、いつもの9.6ftのMパワーじゃなく、8.6ftのMLくらいのを使ったんですが、
やはり軽さは大事!
でした。
こういうとき、リールもCI4の軽さが助かります(笑)
<軽いって楽・・・>

しかし、レンジをキープするのは難しいな。
もうちょい慣れが必要みたいです。
よし、明日もきっと良い日!
2012年01月09日
あー、いっぱい遊んだ!
さて、3連休も終りました(涙)
だけど、私の大好きな言葉、「いっぱい遊んだ!」と言える週末でした。
<まん丸ってキモチ良い>

何度か書いてますが、私の実家は京菓子屋です。
商売人の子供である事が私の原点ですが、土日祝日は店の営業のため、親に遊びに連れて行ってもらった記憶はほとんどありません。
物心付いてからはラグビー部に入ってしまったため、これまた休みがほとんど無かったのです。
そう、年がら年中ラグビー。
束の間の休みには、バス釣り・・・
だからと言うわけではありませんが、私は、旅行が苦手、自由時間が苦手、暇をもてあそぶ、映画も遊園地も苦手、になってしまいました(涙)
もしかしたら実家のあとを継がないと駄目かもしれない・・・
だから、子供の頃からいろいろな料理を食べさされました。
だけどね、だけど・・・始めてマクドナルドを食べた時の美味しさときたら(笑)
ピアノも絵も習わされ、いわゆるクラシックのコンサートや絵画展にあちこと連れて行きました。
だけどね、私の場合、ラグビーや釣りで誰か何かと勝負する方が興奮しました。
そう、最終的には勝負事が好きになったんです。
実家は弟が継いだんですけどね(笑)
まぁ、、私は休み日は出不精でめんどくさがり屋で、家でボーっとしていることが多かったんです。
だから、「いっぱい遊んだ」と思ったことがあまり無かった。
だから、今は毎週が楽しいです。
週末にいっぱい遊んで、平日にいっぱい仕事をする。
この歳になって、ようやくそんな事ができるようになりました。
ただ、京菓子屋から学んだ事はいっぱいありますよ。
<似てきたかも(笑)>

人間は昨日にたいするときほど、今日にたいして賢くなれない。
開高健の言葉ですが、最近はその意味が少しはわかります(笑)
あー、本当にいっぱい遊んだ!
だから、明日もきっと良い日!
だけど、私の大好きな言葉、「いっぱい遊んだ!」と言える週末でした。
<まん丸ってキモチ良い>

何度か書いてますが、私の実家は京菓子屋です。
商売人の子供である事が私の原点ですが、土日祝日は店の営業のため、親に遊びに連れて行ってもらった記憶はほとんどありません。
物心付いてからはラグビー部に入ってしまったため、これまた休みがほとんど無かったのです。
そう、年がら年中ラグビー。
束の間の休みには、バス釣り・・・
だからと言うわけではありませんが、私は、旅行が苦手、自由時間が苦手、暇をもてあそぶ、映画も遊園地も苦手、になってしまいました(涙)
もしかしたら実家のあとを継がないと駄目かもしれない・・・
だから、子供の頃からいろいろな料理を食べさされました。
だけどね、だけど・・・始めてマクドナルドを食べた時の美味しさときたら(笑)
ピアノも絵も習わされ、いわゆるクラシックのコンサートや絵画展にあちこと連れて行きました。
だけどね、私の場合、ラグビーや釣りで誰か何かと勝負する方が興奮しました。
そう、最終的には勝負事が好きになったんです。
実家は弟が継いだんですけどね(笑)
まぁ、、私は休み日は出不精でめんどくさがり屋で、家でボーっとしていることが多かったんです。
だから、「いっぱい遊んだ」と思ったことがあまり無かった。
だから、今は毎週が楽しいです。
週末にいっぱい遊んで、平日にいっぱい仕事をする。
この歳になって、ようやくそんな事ができるようになりました。
ただ、京菓子屋から学んだ事はいっぱいありますよ。
<似てきたかも(笑)>

人間は昨日にたいするときほど、今日にたいして賢くなれない。
開高健の言葉ですが、最近はその意味が少しはわかります(笑)
あー、本当にいっぱい遊んだ!
だから、明日もきっと良い日!
2012年01月07日
一瞬の時合いへの投資
今朝のHAT神戸釣行後、気合を入れて全国高校ラグビー決勝を観戦しました。
ぬー、身体が熱くなりました(笑)
と言うことで、我ながらアホですが、再度出撃(笑)
と言うのも、私は何か考え事をする時は腕を組んでじっくり、なんてできません。
昔から、本当に子供の頃から、何か大事な物事を考える時は釣りをしながらでした。
開高健の記事をよく書きますが、私にとって釣りは数少ない労働に対する余暇なんです。
いや、むしろ今の自分は釣り(とラグビー)のおかげなんですねぇ・・・
いろんな人に出会ったから。
そもそも、マーケティングの師匠と初めて接点をもてたのも釣りのおかげでした。
いろんな事を考えながら、神戸港をランガン。
しかしつくづく思います。
時合いは一瞬である事が多い。
時合いは一瞬しかないのに、あちらこちらをふらふらとランガンしてしまう・・・
いや、その貴重な一瞬のために、最大限ランガンするとも言えるのか・・・
<かわいいサイズ>

今回も時合いは一瞬!
5分足らずでした・・・
ってか、2投連続で釣れて、その後はシーン、というかチーンでした(笑)
<少しましなサイズ>

2匹目を釣った時、ぽろっとサカナがルアーから外れたんです。
よーく見ると、フックがスプリットリングから外れてました(驚)
そんな事あるんですねぇ。
たっくんさんやるーぴんさんがはまっていると言う岸シコ中にスプリットリングが外れると言う話を聞きましたが、まさかファイトで外れるとは・・・
そうそう、ランガン中に隊長とさっちーさんに会いました。
みなさんも走られてるなぁ(笑)
さて、今夜はもう少し考え事。
まずは、りんごの色は何色か?から(笑)
そして、自分のプライドを見直します。
よし、明日もきっと良い日!
Rod:ハンタウェイ962M
Reel:11ツインパワー C3000
Line:PE0.8号+ナイロン20lb
Lure:パワーブレイド(DAIカラー)
ぬー、身体が熱くなりました(笑)
と言うことで、我ながらアホですが、再度出撃(笑)
と言うのも、私は何か考え事をする時は腕を組んでじっくり、なんてできません。
昔から、本当に子供の頃から、何か大事な物事を考える時は釣りをしながらでした。
開高健の記事をよく書きますが、私にとって釣りは数少ない労働に対する余暇なんです。
いや、むしろ今の自分は釣り(とラグビー)のおかげなんですねぇ・・・
いろんな人に出会ったから。
そもそも、マーケティングの師匠と初めて接点をもてたのも釣りのおかげでした。
いろんな事を考えながら、神戸港をランガン。
しかしつくづく思います。
時合いは一瞬である事が多い。
時合いは一瞬しかないのに、あちらこちらをふらふらとランガンしてしまう・・・
いや、その貴重な一瞬のために、最大限ランガンするとも言えるのか・・・
<かわいいサイズ>

今回も時合いは一瞬!
5分足らずでした・・・
ってか、2投連続で釣れて、その後はシーン、というかチーンでした(笑)
<少しましなサイズ>

2匹目を釣った時、ぽろっとサカナがルアーから外れたんです。
よーく見ると、フックがスプリットリングから外れてました(驚)
そんな事あるんですねぇ。
たっくんさんやるーぴんさんがはまっていると言う岸シコ中にスプリットリングが外れると言う話を聞きましたが、まさかファイトで外れるとは・・・
そうそう、ランガン中に隊長とさっちーさんに会いました。
みなさんも走られてるなぁ(笑)
さて、今夜はもう少し考え事。
まずは、りんごの色は何色か?から(笑)
そして、自分のプライドを見直します。
よし、明日もきっと良い日!
Rod:ハンタウェイ962M
Reel:11ツインパワー C3000
Line:PE0.8号+ナイロン20lb
Lure:パワーブレイド(DAIカラー)
2012年01月01日
初釣り&今年も良い年!
明けましておめでとうございます。
2012年ですね。今年もよろしくお願いします。
私事ですが、2011年は非常に良い年でした。
でも、2012年はもっと良い年になると信じています(笑)
さて、私のブログは、シーバス釣りはおろか釣りに興味が無い方も読まれています。
そんな方々に、神戸シーバス釣りアングラーの元旦の生態でも記せれば、と思っています。
<あーあ、買ってしまった・・・>

2012年1月1日。
まずは、4時45分に起床。
16時45分じゃないですよ。AM4時45分です。
とはいえ、暖かい布団の中から這い出すのは容易な事ではありません・・・
外は寒い。布団の中は暖かい。
三吉の裏技とは!
出撃の服装に着替えてから就寝します。
具体的に申しましょう。
上半身:
ユニクロ ヒートテック+シマノ ブレスハイパー
下半身:
ユニクロヒートテック+厚手のソックス
<ぬくぬくー>

コレで寝るわけです。
するとですね、朝起きて、
「うーん、寒くて着替えるのがめんどくちゃーーい」
とはならないわけです!
さて、そんなこんなでAM5時00分に家を出ます。
外はまだ真っ暗・・・
え?釣り場に直行するのかって?
いいえ、釣具屋に行くのです。
某釣りマックスの新年セールはですね、元旦は元旦でもAM5:00にセール開始になんです。
セールで大人買いをした後でも、朝マズメの時合いに十分間に合うようにと言う、素晴らしい心使いDeath。
5時15分:釣りマックス到着。
あの・・・あのでかい駐車場が満車なんですけど・・・
うーぬ、すさまじい釣り人の執念・・・
なんとか駐車をし、釣り人でごったかえす熱気むんむんの店内に入ります。
釣り人込みの中、しっちゃかめっちゃかになりながらも、買い物カゴを確保。
ええい、めでたい元日だ!とポンポンと(普段買わない)ルアーをカゴに放り投げていきます。
<この2つに期待!>

寝不足に加え、頭もボーっとしている早朝時。
そんな状態で、目の前で踊る「セール」の文字。まぁ、集団心理も働くわけです・・・
「買わなきゃ!」て。
当然、レジも長蛇の列@5時30分(まだ外は暗いです)
とりあえず、ルアー6個ほど購入いたしました(涙)
釣具屋を後にした後は、当然釣り場へ。
今年の初釣りは神戸港にしてみました。
<2012年釣り場からの初日の出!>

釣具屋では、cho-san、るーぴんさん、らっきょうさん、DAIさんと、Genくん、HAWKSくんと遭遇。
釣り場では、上記西宮組の皆さんに加え、さっちーさんと黒縁さんにも。
うーん、今年も良い年になりそうです(笑)
え!釣果?
今日は元旦なので、お魚さんにご祝儀をあげました(涙)
よし、明日もきっと良い日!
2012年ですね。今年もよろしくお願いします。
私事ですが、2011年は非常に良い年でした。
でも、2012年はもっと良い年になると信じています(笑)
さて、私のブログは、シーバス釣りはおろか釣りに興味が無い方も読まれています。
そんな方々に、神戸シーバス釣りアングラーの元旦の生態でも記せれば、と思っています。
<あーあ、買ってしまった・・・>

2012年1月1日。
まずは、4時45分に起床。
16時45分じゃないですよ。AM4時45分です。
とはいえ、暖かい布団の中から這い出すのは容易な事ではありません・・・
外は寒い。布団の中は暖かい。
三吉の裏技とは!
出撃の服装に着替えてから就寝します。
具体的に申しましょう。
上半身:
ユニクロ ヒートテック+シマノ ブレスハイパー
下半身:
ユニクロヒートテック+厚手のソックス
<ぬくぬくー>

コレで寝るわけです。
するとですね、朝起きて、
「うーん、寒くて着替えるのがめんどくちゃーーい」
とはならないわけです!
さて、そんなこんなでAM5時00分に家を出ます。
外はまだ真っ暗・・・
え?釣り場に直行するのかって?
いいえ、釣具屋に行くのです。
某釣りマックスの新年セールはですね、元旦は元旦でもAM5:00にセール開始になんです。
セールで大人買いをした後でも、朝マズメの時合いに十分間に合うようにと言う、素晴らしい心使いDeath。
5時15分:釣りマックス到着。
あの・・・あのでかい駐車場が満車なんですけど・・・
うーぬ、すさまじい釣り人の執念・・・
なんとか駐車をし、釣り人でごったかえす熱気むんむんの店内に入ります。
釣り人込みの中、しっちゃかめっちゃかになりながらも、買い物カゴを確保。
ええい、めでたい元日だ!とポンポンと(普段買わない)ルアーをカゴに放り投げていきます。
<この2つに期待!>

寝不足に加え、頭もボーっとしている早朝時。
そんな状態で、目の前で踊る「セール」の文字。まぁ、集団心理も働くわけです・・・
「買わなきゃ!」て。
当然、レジも長蛇の列@5時30分(まだ外は暗いです)
とりあえず、ルアー6個ほど購入いたしました(涙)
釣具屋を後にした後は、当然釣り場へ。
今年の初釣りは神戸港にしてみました。
<2012年釣り場からの初日の出!>

釣具屋では、cho-san、るーぴんさん、らっきょうさん、DAIさんと、Genくん、HAWKSくんと遭遇。
釣り場では、上記西宮組の皆さんに加え、さっちーさんと黒縁さんにも。
うーん、今年も良い年になりそうです(笑)
え!釣果?
今日は元旦なので、お魚さんにご祝儀をあげました(涙)
よし、明日もきっと良い日!
2011年12月28日
番外編:西宮組の忘年会
さて、年末と言うことで2011年の重大ニュースシリーズを展開していました(笑)
一昨日が、2011年の重大ルアー。
昨日が、2011年の重大フィッシュ(笑)
<あー、朝練にイキターイ>

なんですが、今日は番外編です。
そう、年末と言えばグビビのビである忘年会!
昨夜は、西宮組はcho-san一家にお邪魔してきました。
(三吉流cho-san一家の紹介はコチラ!)
参加釣師は、組cho-san、るーぴんさん、たっくんさん、Mr.Daiさん、らっきょうさん、マーシャル君。
深江組としましては、ぶっち黒縁さんと三吉が参加しました。
なんやかんやと2011年を振り返りました(笑)
ん?振り返ったかな・・・
いや、振り返りましたよね・・・
酔っ払いすぎて記憶にありません(笑)
前回に参加したとき以上でしたね。
そう、かなりの深酒だったような・・・
そして深話だったような(笑)
<かなり飲みました>

釣りの話、釣り場の話。
チョメチョメの話。
そして最後は、みんなでマーシャル君の今後の相談に乗ると言う師弟愛を見させていただきました。
しかし、釣り場情報ってムズカシイですよねぇ・・・
私個人の考えはこうです。
まず大前提として、釣り場情報を伝える事により、その場所をホームとされる方の迷惑になってはゼッタイにいけない。
もし、迷惑にならないようであれば(深江など?)、一人で釣るより複数の人数で釣った方がその釣り場のことがよく理解できる。
「釣れないなぁ」と思ってた場所や時間で他の方が自分と違う釣り方で釣られる。
それを参考にいろいろ試すと、今まで自分が釣れなかったサカナが釣れ、その釣り場のポテンシャルがわかる。
そんな経験をした事が多々あります。
他の方と釣りをすると引き出しが増えるんですよねぇ。
さて、cho-san一家の皆さん、黒縁さん、お疲れ様でした!
るーぴんさん、ご馳走様でした!
らっきょうさん、よろしくお願いします!
どうやら、年末年始は釣り場で会いそうですね(笑)
よし、明日もきっと良い日!
一昨日が、2011年の重大ルアー。
昨日が、2011年の重大フィッシュ(笑)
<あー、朝練にイキターイ>

なんですが、今日は番外編です。
そう、年末と言えばグビビのビである忘年会!
昨夜は、西宮組はcho-san一家にお邪魔してきました。
(三吉流cho-san一家の紹介はコチラ!)
参加釣師は、組cho-san、るーぴんさん、たっくんさん、Mr.Daiさん、らっきょうさん、マーシャル君。
深江組としましては、ぶっち黒縁さんと三吉が参加しました。
なんやかんやと2011年を振り返りました(笑)
ん?振り返ったかな・・・
いや、振り返りましたよね・・・
酔っ払いすぎて記憶にありません(笑)
前回に参加したとき以上でしたね。
そう、かなりの深酒だったような・・・
そして深話だったような(笑)
<かなり飲みました>

釣りの話、釣り場の話。
チョメチョメの話。
そして最後は、みんなでマーシャル君の今後の相談に乗ると言う師弟愛を見させていただきました。
しかし、釣り場情報ってムズカシイですよねぇ・・・
私個人の考えはこうです。
まず大前提として、釣り場情報を伝える事により、その場所をホームとされる方の迷惑になってはゼッタイにいけない。
もし、迷惑にならないようであれば(深江など?)、一人で釣るより複数の人数で釣った方がその釣り場のことがよく理解できる。
「釣れないなぁ」と思ってた場所や時間で他の方が自分と違う釣り方で釣られる。
それを参考にいろいろ試すと、今まで自分が釣れなかったサカナが釣れ、その釣り場のポテンシャルがわかる。
そんな経験をした事が多々あります。
他の方と釣りをすると引き出しが増えるんですよねぇ。
さて、cho-san一家の皆さん、黒縁さん、お疲れ様でした!
るーぴんさん、ご馳走様でした!
らっきょうさん、よろしくお願いします!
どうやら、年末年始は釣り場で会いそうですね(笑)
よし、明日もきっと良い日!
2011年12月20日
夢の欲しいボート3選
年末くらいは夢を見ても良いのだと思う。
年始は現実的な目標を立てることが多いだろうから。
夢
もちろん釣りに関する夢です(笑)
あんなとこで釣りをしたい、こんな魚を釣ってみたい。
時には、あんなロッドが欲しい、こんなリールが欲しいとか(笑)
いわゆるアングラーの数だけ夢はあるはずです。
幸いと言いますか、私のホームの芦屋浜周辺には、某じいじとか某伯爵さんとか某独身貴族さんがおられますので、あの方たたちの夢のお手伝いを試みて見ます。
あの方たちは、
ズバリ、ボートが欲しい
はずです(笑)
なので、あの方たちのためにも私の独断でのボート選びをしてみます。
え、私ですか??
私はすでにボートを3台乗り継ぎましたので、もうお腹いっぱいです・・・
困窮した生活ももうイヤです(笑)
-欲しいボート其の1-
ホープ ライジン R1700CC
<うーん、実にシンプルでかわいい>

17ftクラスで定員6人。
まぁ、実際6人乗っての釣りは難しいですが、デッキは広そうです。
MAX60馬力とのことですが、この軽めの船体重量ならまったく問題無いと思います。
時速50キロ前後は出るでしょう。
水上での50キロはバスボートに比べると早いとはいえませんが、そこそこ気持ち良いと思います。
<こういう機能的なボートが好きなんです>

マリントイレが付かないものの、芦屋周辺で軽く釣りをするならまったく問題なし。
大のつく便の方は・・・これまたある意味問題ないでしょう・・・
-欲しいボート其の2-
ヤマハ SR-X
<うーん、スタイリッシュでクール>

やはりマリントイレが欲しい、日除けの屋根が欲しいという御仁にはコレ。
ただ、快適に釣りができる人数は3人かな。
4人でもできない事はないかも。
この辺がキャノピーの良いところ悪いところでもありますね。
<突然の便意にも対応可>

<日差しや雨をしのげるキャノピー>

そんなに船体も重くないとは言え、このハルデザインを見ると115馬力の方が良いかと思われます。
ただ、ガソリンタンクが一気に重くなりそう(笑)
どうだろう、時速は70キロくらいかなぁ。
-欲しいボート其の3-
サウザー450
<プレーニング!>

海で使えるかなぁ・・・
とりあえずバスボートです(笑)
15ftに60馬力とコンパクトなんですが、見事なプロポーションです。
<このコンパクトさが良いです>

<やはりバスボートといえばコクピット>

<白も格好いい>

スピードはどうだろ。
時速60キロくらいかなぁ。
南湖なら、よほどの南風を除いて対応できそうな感じです。
あー、どれもこれも欲しい(笑)
まぁ、年末に見る夢。
夢はただですから(笑)
よし、明日もきっといい日!
年始は現実的な目標を立てることが多いだろうから。
夢
もちろん釣りに関する夢です(笑)
あんなとこで釣りをしたい、こんな魚を釣ってみたい。
時には、あんなロッドが欲しい、こんなリールが欲しいとか(笑)
いわゆるアングラーの数だけ夢はあるはずです。
幸いと言いますか、私のホームの芦屋浜周辺には、某じいじとか某伯爵さんとか某独身貴族さんがおられますので、あの方たたちの夢のお手伝いを試みて見ます。
あの方たちは、
ズバリ、ボートが欲しい
はずです(笑)
なので、あの方たちのためにも私の独断でのボート選びをしてみます。
え、私ですか??
私はすでにボートを3台乗り継ぎましたので、もうお腹いっぱいです・・・
困窮した生活ももうイヤです(笑)
-欲しいボート其の1-
ホープ ライジン R1700CC
<うーん、実にシンプルでかわいい>

17ftクラスで定員6人。
まぁ、実際6人乗っての釣りは難しいですが、デッキは広そうです。
MAX60馬力とのことですが、この軽めの船体重量ならまったく問題無いと思います。
時速50キロ前後は出るでしょう。
水上での50キロはバスボートに比べると早いとはいえませんが、そこそこ気持ち良いと思います。
<こういう機能的なボートが好きなんです>

マリントイレが付かないものの、芦屋周辺で軽く釣りをするならまったく問題なし。
大のつく便の方は・・・これまたある意味問題ないでしょう・・・
-欲しいボート其の2-
ヤマハ SR-X
<うーん、スタイリッシュでクール>

やはりマリントイレが欲しい、日除けの屋根が欲しいという御仁にはコレ。
ただ、快適に釣りができる人数は3人かな。
4人でもできない事はないかも。
この辺がキャノピーの良いところ悪いところでもありますね。
<突然の便意にも対応可>

<日差しや雨をしのげるキャノピー>

そんなに船体も重くないとは言え、このハルデザインを見ると115馬力の方が良いかと思われます。
ただ、ガソリンタンクが一気に重くなりそう(笑)
どうだろう、時速は70キロくらいかなぁ。
-欲しいボート其の3-
サウザー450
<プレーニング!>

海で使えるかなぁ・・・
とりあえずバスボートです(笑)
15ftに60馬力とコンパクトなんですが、見事なプロポーションです。
<このコンパクトさが良いです>

<やはりバスボートといえばコクピット>

<白も格好いい>

スピードはどうだろ。
時速60キロくらいかなぁ。
南湖なら、よほどの南風を除いて対応できそうな感じです。
あー、どれもこれも欲しい(笑)
まぁ、年末に見る夢。
夢はただですから(笑)
よし、明日もきっといい日!
2011年12月17日
さよならサヨナラ
ここ最近の私は出会いが多いです。
昔の部下たちとの再会も出会いに含めば、人に会うことが楽しいです。
さよなら
やっぱり最近は、「サヨナラ」ってあんまり言ってないなぁ。
もちろん、「明日もまたね」と言う意味での「サヨナラ」はありますけどね。
<皆さん、この人知ってます?>

昨日かな、後輩からこんなメールが来ました。
「さよならは言うよりも言われる方がずっと辛い。これは私の信念に近い感じですが、言うのもすごく辛いものですね」
なんだろう。
やはり「サヨナラ」は両方にとって辛いですよね。
私が思う「サヨナラ」を以前に記事に書きましたが、やはりこの曲は自然と涙が出る力を持っていると思います。
<駄目、涙が出ちゃう・・・>
昔の部下たちとの再会も出会いに含めば、人に会うことが楽しいです。
さよなら
やっぱり最近は、「サヨナラ」ってあんまり言ってないなぁ。
もちろん、「明日もまたね」と言う意味での「サヨナラ」はありますけどね。
<皆さん、この人知ってます?>

昨日かな、後輩からこんなメールが来ました。
「さよならは言うよりも言われる方がずっと辛い。これは私の信念に近い感じですが、言うのもすごく辛いものですね」
なんだろう。
やはり「サヨナラ」は両方にとって辛いですよね。
私が思う「サヨナラ」を以前に記事に書きましたが、やはりこの曲は自然と涙が出る力を持っていると思います。
<駄目、涙が出ちゃう・・・>
2011年12月14日
久しぶりに
仕事ではくたくたの東京出張でした(笑)
まぁ、電車大好きなのでその辺は楽しいです(笑)
<品川です>

でもね、昨夜は特に楽しい夜でした。
現在の私の楽しみの一つ。
それは、各地・各会社で働いている元部下たちと会う事です。
同じ時間に同じ仕事をしてきた元部下たち。
もちろん、同じ会社に残る元部下も多いですし、転職した元部下も多い。
どうだろ。転職した元部下の方が少し多いかな。
そんな彼らに会うのは楽しいんです。
別に、昔話をするわけじゃないんです。
まぁ、少しはしますけど(笑)
けど、現在の仕事の話、会社の話、上司部下じゃなくなったからこそ話せる事。
そんな話がとても刺激になります。
<N700でした>

昨夜は、現在は某化粧品会社、某電気機器会社、某飲料食品会社に勤める子達と品川で飲んでました。
みんな見事にバラバラだなぁ(笑)
私の元部下で一番やんちゃだった子。
彼なんて、今は肩書きがゼネラルマネージャーです(笑)
本当に嬉しいなぁ。
そしてみんなから若さをもらった気がします(笑)
そんなこんなの夜でした。
さて、恒例の去年の今日の記事(笑)
なんと!リールを買ってました!!
ええ、こんなリール(笑)
うん、明日もきっと良い日!
まぁ、電車大好きなのでその辺は楽しいです(笑)
<品川です>

でもね、昨夜は特に楽しい夜でした。
現在の私の楽しみの一つ。
それは、各地・各会社で働いている元部下たちと会う事です。
同じ時間に同じ仕事をしてきた元部下たち。
もちろん、同じ会社に残る元部下も多いですし、転職した元部下も多い。
どうだろ。転職した元部下の方が少し多いかな。
そんな彼らに会うのは楽しいんです。
別に、昔話をするわけじゃないんです。
まぁ、少しはしますけど(笑)
けど、現在の仕事の話、会社の話、上司部下じゃなくなったからこそ話せる事。
そんな話がとても刺激になります。
<N700でした>

昨夜は、現在は某化粧品会社、某電気機器会社、某飲料食品会社に勤める子達と品川で飲んでました。
みんな見事にバラバラだなぁ(笑)
私の元部下で一番やんちゃだった子。
彼なんて、今は肩書きがゼネラルマネージャーです(笑)
本当に嬉しいなぁ。
そしてみんなから若さをもらった気がします(笑)
そんなこんなの夜でした。
さて、恒例の去年の今日の記事(笑)
なんと!リールを買ってました!!
ええ、こんなリール(笑)
うん、明日もきっと良い日!
2011年12月11日
本日はしみじみなり
昨日は皆既月食でしたね。
釣り場で見られた方も多いのかなぁ。
<マリブ殉職しました(涙)近くで売ってないです・・・>

ええ、私は釣り場で見る月が好きです(笑)
今日のお月様は大きく見えますね。
そして、ウサギが見えると(笑)
うーん、アレをウサギと言う昔の方々のセンスは素晴らしいなぁ。
ウサギに見えますよねぇ。
うーん、しみじみ。

昨夜はね、りんごの子と軽くグビビでした。
今までもたくさん助けてもらいましたが、これからも助けてもらうんだろうなぁ、と思いました。
意外としみじみ。
今日は・・・
面接でした。
私のじゃないですよ(笑)
どうしても私のチームの人手が足りず・・・思わず求人を(笑)
20人くらいの方とお話しました。
24歳から49歳まで。
学歴も経歴もバラバラの方たちの履歴書を読んだり、お話をしているうちにねぇ・・・
やっぱり、色々と考えます。
人の数だけ歴史があるなぁ、って。
総合的に強い人。
スペシャリストの人。
色々な人がいました。
マーケティングにおいては総合って難しいんです。
だけど、アレもコレも出来ないとは駄目。
うーん、難しい。
とりあえず、「万年筆の話」をして、「イノベーションの話」。
最後に「頭と心の話」をしてきました。
みんなどう感じたんだろう。
だけど一番言いたいのは、やはりNobody is perfectですけどね。
だから、しみじみ。
こんな時は、やっぱりウィリアムライダーかな。
昨日のシェーンウィリアムス。
凄いでしょう。アレがウェールズのウイングです。
でもねぇ・・・フィジーも凄いんですよね・・・
これが子供の頃からヤシの身をボール代わりにして裸足でラグビーする国のエースです。
<うーん、トリッキーすぎる・・・>
さて、今夜はね、釣りに行けるとするなら23時以降・・・
ぬー。
来週は出張も2日あるしなぁ。
どうだろ・・・
でも、だから、明日もきっと良い日!
釣り場で見られた方も多いのかなぁ。
<マリブ殉職しました(涙)近くで売ってないです・・・>

ええ、私は釣り場で見る月が好きです(笑)
今日のお月様は大きく見えますね。
そして、ウサギが見えると(笑)
うーん、アレをウサギと言う昔の方々のセンスは素晴らしいなぁ。
ウサギに見えますよねぇ。
うーん、しみじみ。

昨夜はね、りんごの子と軽くグビビでした。
今までもたくさん助けてもらいましたが、これからも助けてもらうんだろうなぁ、と思いました。
意外としみじみ。
今日は・・・
面接でした。
私のじゃないですよ(笑)
どうしても私のチームの人手が足りず・・・思わず求人を(笑)
20人くらいの方とお話しました。
24歳から49歳まで。
学歴も経歴もバラバラの方たちの履歴書を読んだり、お話をしているうちにねぇ・・・
やっぱり、色々と考えます。
人の数だけ歴史があるなぁ、って。
総合的に強い人。
スペシャリストの人。
色々な人がいました。
マーケティングにおいては総合って難しいんです。
だけど、アレもコレも出来ないとは駄目。
うーん、難しい。
とりあえず、「万年筆の話」をして、「イノベーションの話」。
最後に「頭と心の話」をしてきました。
みんなどう感じたんだろう。
だけど一番言いたいのは、やはりNobody is perfectですけどね。
だから、しみじみ。
こんな時は、やっぱりウィリアムライダーかな。
昨日のシェーンウィリアムス。
凄いでしょう。アレがウェールズのウイングです。
でもねぇ・・・フィジーも凄いんですよね・・・
これが子供の頃からヤシの身をボール代わりにして裸足でラグビーする国のエースです。
<うーん、トリッキーすぎる・・・>
さて、今夜はね、釣りに行けるとするなら23時以降・・・
ぬー。
来週は出張も2日あるしなぁ。
どうだろ・・・
でも、だから、明日もきっと良い日!
2011年12月10日
熱くなる画像
今日の昼間はめずらしく道具整理をしてました!
初心者シーバスタックルですが・・・
うーむ、リールが汚れてますね・・・
大好きなコルクグリップも真っ黒。

なーんて、のんびりしてたのですが、時々熱い想いになりたいときもあります。
こんな土曜日の夜にお勧め画像を3つほど。
まずはあまりに格好いいシェーンウィリアムス。
これを見ると、ちょっと動きたくなりません?
るーぴんさんにお勧めです。
<身長170cmしかない人ですよ・・・>
続いては、私が思う女子プロ ベストバウト&ベストマイク。
北斗晶ってわかります?
そう、「鬼嫁」としてテレビに出ている、あの方です。
あの方の現役時代って皆さんご存知なんでしょうか?
試合も強烈なんですが、ズバリ試合後のマイクパフォーマンス。
格好良すぎます・・・
<おい、このバリバリ姉ちゃんよ!>
そして、MACOさん、もう見ました?
ええ、何も言わず泣いてください・・・
http://v.youku.com/v_show/id_XMjc5Nzk3NTA4.html
さてと、明日は涙の仕事Death。
でも、大事な仕事だからなぁ。
よし、明日もきっと良い日!
初心者シーバスタックルですが・・・
うーむ、リールが汚れてますね・・・
大好きなコルクグリップも真っ黒。

なーんて、のんびりしてたのですが、時々熱い想いになりたいときもあります。
こんな土曜日の夜にお勧め画像を3つほど。
まずはあまりに格好いいシェーンウィリアムス。
これを見ると、ちょっと動きたくなりません?
るーぴんさんにお勧めです。
<身長170cmしかない人ですよ・・・>
続いては、私が思う女子プロ ベストバウト&ベストマイク。
北斗晶ってわかります?
そう、「鬼嫁」としてテレビに出ている、あの方です。
あの方の現役時代って皆さんご存知なんでしょうか?
試合も強烈なんですが、ズバリ試合後のマイクパフォーマンス。
格好良すぎます・・・
<おい、このバリバリ姉ちゃんよ!>
そして、MACOさん、もう見ました?
ええ、何も言わず泣いてください・・・
http://v.youku.com/v_show/id_XMjc5Nzk3NTA4.html
さてと、明日は涙の仕事Death。
でも、大事な仕事だからなぁ。
よし、明日もきっと良い日!
2011年12月09日
ズボンを履いたまま
うーん、寒くなりました。
そして年末ですね・・・
なので、グビビのビが続いてます&続くんです・・・
<今日はズボンの話です>

昨夜は十三で焼肉。
今日は新地でグビビ。
嗚呼、釣りに行きたいです・・・

いや、本当に酒に弱くなったんです・・・次の日がきついんです。
なので、そろそろ自制しないと(笑)
さて、今週末の釣り釣りプランです。
12月 9日(夜)無念のグビビのビ
12月10日(朝)うーん、浜って修行ですよね
だから深江?ってこれも修行か・・・
(夜)うーん、浜って苦行ですよね
12月11日無念の仕事・・・
きゃー、じぇんじぇん釣りにいけません!しかもどんどん寒くなってるし。
ってことで、今週末からウェーダーをネオプレーンに変更です。
浜・・・朝より夜の方が釣れる気がするんですよねぇ・・・
いや、そもそもです。そもそも、じいじみたいに30分以上粘れるかな。
じいじ、は凄いなぁ。
時がゆっくり流れてるのかなぁ。
しかし、釣りと言う趣味は面白いですよね。
疲れていても、行きたくなってしまう。
釣れないかもと思いながらも、水辺に立ってしまう。
ネガカリするかもと思いながらも、キャストしてしまう。
(そして本当にネガカリ・・・)
バレるかもと思いながら、強引に寄せてしまう。
(そして本当にバレル・・・)
まぁ、そんなこんなです(笑)
私が釣りが好きですが、クルマも好きです。

某ラリードライバーがこんな事を言っていました。
「クルマの運転とは、男がズボンを履いてできる行為の中で最も興奮できる」
と。
なるほどねぇ。
って昔師匠に言ったんです。
こんな言葉知ってます? って。
したらば師匠は・・・
「ふん、そいつは駄目だな。ズボンを履いたままコトに及んだ事が無いらしい」
ですと(笑)
よし、明日もきっと良い日!
そして年末ですね・・・
なので、グビビのビが続いてます&続くんです・・・
<今日はズボンの話です>

昨夜は十三で焼肉。
今日は新地でグビビ。
嗚呼、釣りに行きたいです・・・

いや、本当に酒に弱くなったんです・・・次の日がきついんです。
なので、そろそろ自制しないと(笑)
さて、今週末の釣り釣りプランです。
12月 9日(夜)無念のグビビのビ
12月10日(朝)うーん、浜って修行ですよね
だから深江?ってこれも修行か・・・
(夜)うーん、浜って苦行ですよね
12月11日無念の仕事・・・
きゃー、じぇんじぇん釣りにいけません!しかもどんどん寒くなってるし。
ってことで、今週末からウェーダーをネオプレーンに変更です。
浜・・・朝より夜の方が釣れる気がするんですよねぇ・・・
いや、そもそもです。そもそも、じいじみたいに30分以上粘れるかな。
じいじ、は凄いなぁ。
時がゆっくり流れてるのかなぁ。
しかし、釣りと言う趣味は面白いですよね。
疲れていても、行きたくなってしまう。
釣れないかもと思いながらも、水辺に立ってしまう。
ネガカリするかもと思いながらも、キャストしてしまう。
(そして本当にネガカリ・・・)
バレるかもと思いながら、強引に寄せてしまう。
(そして本当にバレル・・・)
まぁ、そんなこんなです(笑)
私が釣りが好きですが、クルマも好きです。

某ラリードライバーがこんな事を言っていました。
「クルマの運転とは、男がズボンを履いてできる行為の中で最も興奮できる」
と。
なるほどねぇ。
って昔師匠に言ったんです。
こんな言葉知ってます? って。
したらば師匠は・・・
「ふん、そいつは駄目だな。ズボンを履いたままコトに及んだ事が無いらしい」
ですと(笑)
よし、明日もきっと良い日!