2012年07月31日
遠征結果報告
いやはや、この三吉、真っ黒になって帰ってきました。
顔が痛いです…
思えば、去年の今ごろ。
無職時代に、3週間ほぼ毎日釣りに行って、真っ黒になって転職先に初出社したことを思い出しました。
人事部長、驚いてたな…
<フェリーに乗り込みマース>

さて、宣言通り直島に遠征に行ってきました。
アートの島、直島です。
三吉、(インダストリアル)デザインは好きですが、アートのことはわかりません…
昔、親父が「京菓子は素晴らしい芸術ですね」と言われたことに切れてしまった時以来、アートからは足が遠のいています(笑)
<直島に到着!>

直島は、岡山に近いんですが香川県です。
走ってる車も香川ナンバーが多い。
フェリーに乗ってる時間は実質20分弱かなぁ。
<って…釣る場所がないんですが…>

当たり前ですが、直島は海水浴を楽しむ人とアートを楽しむ人がほとんどです。
あ、あとジェットスキーかな。
とにかく、ロッドなんて出せる状態じゃありません(笑)
なので、じっくりと夕マズメに向けて作戦会議を行いました。
ええ、じっくりと、真剣に。
<じっくり作戦会議!>

17時過ぎかなぁ。
ようやく人もまばらになり釣り開始!
<同行者2名のおっさんもようやく始動>

え?釣果?
釣果ですって!?
そんなの野暮ですよ。直島はアートの島なんですから、釣りの結果なんて…
まぁ、さらりと言いますと、晴れの国である岡山の暑さ(所属は香川ですが)と作戦会議中の水分補給が裏目に出たとか、あえなく撃沈…
<カニとシャコとヤドカリはゲット…>

カニとシャコとヤドカリ。
そう、南芦屋浜でも何の問題のない結果でした(笑)
<泊まったのはパオ!>

ちなみに、朝は起きれませんでした…
という夏休みでした。
でも、私の大好きな、「いっぱい遊んだ!」と言える時間だったから良かったかな(笑)
よし、明日もきっと良い日!
1.ロリべ用
-ハンタウェイ862PE+ツインパC3000
2.チキンになった時の…
-ダイワ DV1+ガルプ色々…
顔が痛いです…
思えば、去年の今ごろ。
無職時代に、3週間ほぼ毎日釣りに行って、真っ黒になって転職先に初出社したことを思い出しました。
人事部長、驚いてたな…
<フェリーに乗り込みマース>

さて、宣言通り直島に遠征に行ってきました。
アートの島、直島です。
三吉、(インダストリアル)デザインは好きですが、アートのことはわかりません…
昔、親父が「京菓子は素晴らしい芸術ですね」と言われたことに切れてしまった時以来、アートからは足が遠のいています(笑)
<直島に到着!>

直島は、岡山に近いんですが香川県です。
走ってる車も香川ナンバーが多い。
フェリーに乗ってる時間は実質20分弱かなぁ。
<って…釣る場所がないんですが…>

当たり前ですが、直島は海水浴を楽しむ人とアートを楽しむ人がほとんどです。
あ、あとジェットスキーかな。
とにかく、ロッドなんて出せる状態じゃありません(笑)
なので、じっくりと夕マズメに向けて作戦会議を行いました。
ええ、じっくりと、真剣に。
<じっくり作戦会議!>

17時過ぎかなぁ。
ようやく人もまばらになり釣り開始!
<同行者2名のおっさんもようやく始動>

え?釣果?
釣果ですって!?
そんなの野暮ですよ。直島はアートの島なんですから、釣りの結果なんて…
まぁ、さらりと言いますと、晴れの国である岡山の暑さ(所属は香川ですが)と作戦会議中の水分補給が裏目に出たとか、あえなく撃沈…
<カニとシャコとヤドカリはゲット…>

カニとシャコとヤドカリ。
そう、南芦屋浜でも何の問題のない結果でした(笑)
<泊まったのはパオ!>

ちなみに、朝は起きれませんでした…
という夏休みでした。
でも、私の大好きな、「いっぱい遊んだ!」と言える時間だったから良かったかな(笑)
よし、明日もきっと良い日!
1.ロリべ用
-ハンタウェイ862PE+ツインパC3000
2.チキンになった時の…
-ダイワ DV1+ガルプ色々…
2012年07月27日
インプレ:アルデバランMg7
手が痛い…
実は、この2週間ほど左の手のひらが痛かったんです。
ギュッとグーにできないんです。
特に中指とお姉さん指を曲げると激痛が…
カバンはなんとか持てますが(でも痛いです)、細かな作業ができませんでした。
これはなんだろう?
と不思議だったのですが、忙しいので放置。
でもね、この前ベイトロッドを握った時に驚愕の事実。
メタニウムMg7+コルキッシュオーバー7をパーミングしたところ、手の痛みがまさにロッドとリールを強く握る箇所だったんです!!!
思い起こせば…ここしばらくのナイトゲームは、壁際でミノーのトゥィッチ&ジャークばっかりやってました…
それもかなり激しく。しばらくは控えます。
<勢いで買いました!>

さて、アルデバランMg7。
そんな私の手でも痛くありません(笑)
とにかく軽くてコンパクト。
完全に手のひらで包める感じです。
<リールの軽さ>
リールの軽さを重要視してませんでしたが、軽さは良いですねぇ…
疲れる疲れないというよりは、ピシッとロッドを振り抜けるよになりますし、力も入らないのでキャストアキュラシーも上がる(感じ)。
特にバックハンドで投げる時にはとても楽です。
<バックラッシュの少なさ>
そしてバックラッシュの少なさたるや。
私の場合、遠心ブレーキ2個ですが、ほぼバックラッシュしません。
<チヌクルクルもフルキャスト>

<軽いルアーをフルキャスト>
具体例を出しますと、メタニウムMg7ではスーさんのキャストは少し怖い…
ラパラCD7やブラストの小さい方もメカニカルブレーキを締めないと…
アルカリ+6gジグヘッドもついメカニカルブレーキを締めてしまいます。
でもね、アルデバランならバックラッシュを恐れずにフルキャストできます。
<飛距離>
純粋な飛距離。
例えば10g以上のルアーなら、メタニウムの方がはるかに飛びます。
スプールの大きさの違いかなぁ。
という事で、買ってよかったです(笑)
何かターヘットに向かってビシバシキャストしていくのにぴったりな感じですね。
ただし…ラインは7ポンドより8ポンドを勧めます・・・
その他三吉の釣具インプレはこちら!
よし、明日もきっと良い日!
実は、この2週間ほど左の手のひらが痛かったんです。
ギュッとグーにできないんです。
特に中指とお姉さん指を曲げると激痛が…
カバンはなんとか持てますが(でも痛いです)、細かな作業ができませんでした。
これはなんだろう?
と不思議だったのですが、忙しいので放置。
でもね、この前ベイトロッドを握った時に驚愕の事実。
メタニウムMg7+コルキッシュオーバー7をパーミングしたところ、手の痛みがまさにロッドとリールを強く握る箇所だったんです!!!
思い起こせば…ここしばらくのナイトゲームは、壁際でミノーのトゥィッチ&ジャークばっかりやってました…
それもかなり激しく。しばらくは控えます。
<勢いで買いました!>

さて、アルデバランMg7。
そんな私の手でも痛くありません(笑)
とにかく軽くてコンパクト。
完全に手のひらで包める感じです。
<リールの軽さ>
リールの軽さを重要視してませんでしたが、軽さは良いですねぇ…
疲れる疲れないというよりは、ピシッとロッドを振り抜けるよになりますし、力も入らないのでキャストアキュラシーも上がる(感じ)。
特にバックハンドで投げる時にはとても楽です。
<バックラッシュの少なさ>
そしてバックラッシュの少なさたるや。
私の場合、遠心ブレーキ2個ですが、ほぼバックラッシュしません。
<チヌクルクルもフルキャスト>

<軽いルアーをフルキャスト>
具体例を出しますと、メタニウムMg7ではスーさんのキャストは少し怖い…
ラパラCD7やブラストの小さい方もメカニカルブレーキを締めないと…
アルカリ+6gジグヘッドもついメカニカルブレーキを締めてしまいます。
でもね、アルデバランならバックラッシュを恐れずにフルキャストできます。
<飛距離>
純粋な飛距離。
例えば10g以上のルアーなら、メタニウムの方がはるかに飛びます。
スプールの大きさの違いかなぁ。
という事で、買ってよかったです(笑)
何かターヘットに向かってビシバシキャストしていくのにぴったりな感じですね。
ただし…ラインは7ポンドより8ポンドを勧めます・・・
その他三吉の釣具インプレはこちら!
よし、明日もきっと良い日!
2012年07月26日
今週末は直島に!
いやはや、ますます暑い。
蒸し蒸し 無視無視 虫虫 ムシムシ。
昨夜は久しぶり(?)のグビグビでした。
この暑さにビールは美味しいですね(笑)
「物事を整理する」
うーん、私の苦手分野です。
私は、
「いらないものをゴミ箱に捨てる」
は意識しています。
プラスにならない悩みや記憶は、「エイ」ってゴミ箱にポイしちゃいます(笑)
私にとって「整理する」という発想があまりないなぁ。
どちらかというと、
「使える状態にする」
と言う発想かな。
だから…ココロの机の上にモノがあふれてます…
ココロの引き出しや本棚がない状態(笑)
私は若い頃(笑)に自分の出し方がよくわかりませんでした。
中学生までは超わがまま。
弟のおかげでいろいろ気づかされて、そのあとは自分の悪い所をを出さないようにしてました。
でも、長所と短所は裏返し。
優しい人は優柔不断な面があるし、医師の強い人は頑固な所も。
結果、私は自分を何も出せませんでした。
結局、自分を好きにならない限り、自分を出せないんですよね。
だから、今は自分が大好きです(笑)
<あんまり釣れないんですよね…>

さて、今週末。
直島に行きます。
釣りがメインでは無いですが、でも釣りがメイン(笑)
実は去年も行ってます(笑)
あるおっさんはのんびりウキ釣りをしたいと。そして、釣れることを前提に天ぷらセットを持っていくと…
もう一人は、とりあえずガルプを持っていけばなんとかなると(笑)
さて私は…短パンとクロックスと…
ルアーは何にしましょうか…
とりあえず、去年の重大ルアーがあればなんとかなるかな…
直島。デザインの島ですよね。
色々なデザイナーの方と仕事させていただきましたが、やはりりんごの子が面白かったです(笑)
<遠浅のサーフです>

という事で、三吉の先発メンバーは!
1.ロリべ用
-ハンタウェイ862PE+ツインパC3000
2.チキンになった時の…
-ダイワ DV1+ガルプ色々…
あ、DV1も某佐藤可士和がデザインに噛んでると言われますね。
久しぶりに使ってみようかな。
よし、明日もきっと良い日!
蒸し蒸し 無視無視 虫虫 ムシムシ。
昨夜は久しぶり(?)のグビグビでした。
この暑さにビールは美味しいですね(笑)
「物事を整理する」
うーん、私の苦手分野です。
私は、
「いらないものをゴミ箱に捨てる」
は意識しています。
プラスにならない悩みや記憶は、「エイ」ってゴミ箱にポイしちゃいます(笑)
私にとって「整理する」という発想があまりないなぁ。
どちらかというと、
「使える状態にする」
と言う発想かな。
だから…ココロの机の上にモノがあふれてます…
ココロの引き出しや本棚がない状態(笑)
私は若い頃(笑)に自分の出し方がよくわかりませんでした。
中学生までは超わがまま。
弟のおかげでいろいろ気づかされて、そのあとは自分の悪い所をを出さないようにしてました。
でも、長所と短所は裏返し。
優しい人は優柔不断な面があるし、医師の強い人は頑固な所も。
結果、私は自分を何も出せませんでした。
結局、自分を好きにならない限り、自分を出せないんですよね。
だから、今は自分が大好きです(笑)
<あんまり釣れないんですよね…>

さて、今週末。
直島に行きます。
釣りがメインでは無いですが、でも釣りがメイン(笑)
実は去年も行ってます(笑)
あるおっさんはのんびりウキ釣りをしたいと。そして、釣れることを前提に天ぷらセットを持っていくと…
もう一人は、とりあえずガルプを持っていけばなんとかなると(笑)
さて私は…短パンとクロックスと…
ルアーは何にしましょうか…
とりあえず、去年の重大ルアーがあればなんとかなるかな…
直島。デザインの島ですよね。
色々なデザイナーの方と仕事させていただきましたが、やはりりんごの子が面白かったです(笑)
<遠浅のサーフです>

という事で、三吉の先発メンバーは!
1.ロリべ用
-ハンタウェイ862PE+ツインパC3000
2.チキンになった時の…
-ダイワ DV1+ガルプ色々…
あ、DV1も某佐藤可士和がデザインに噛んでると言われますね。
久しぶりに使ってみようかな。
よし、明日もきっと良い日!
2012年07月25日
コアマンパワーブレイドとデュエルハードコアスピン
ますます暑いですね!
京都出身の私としては、盆地の暑さもなかなかのものだと思うのですが、大阪の暑さも侮り難い…
ずばり、溶けそうです…
そうそう、この前の記事にも書きましたが、パワーブレイド、釣れますよね…
あの丸っこいボディ。
私の個人的な感想では、潮が横から流れていてもパワーブレイドはあのボディのおかげで横に傾かない。
他のブレイド系だと潮にあおられて傾いて泳いできます。
実際には、デュエルのはハードコアスピンでもかなり釣ってますので、傾いたから釣れないということはないと思うのですが、個人的にはまっすぐ泳いでいる方が自信を持って投げ続けられます(笑)
<こちらはデュエルハードコアスピン!>

でもバレるのが多い…
フックってどうなんでしょう?
PB系って小さいフック?
小さいとかかりは良いけどバレやすい?
デュエルではあまりバラしたことがないので…
まぁ、このへんは個人の感覚ですね。
「時が解決する」
少しばかり受身的な気がして、私はあまり好きじゃありません。
もっと自発的・積極的に解決したいタイプです。
でも、時が解決してくれたものもある事は事実ですし、それは自分自身だけでは解決できなかった類のものである事も多い。
<ワープ!>

私が何かに悩んでいるとき(考えてませんでした…)、私の師匠がこんな話をしてくれました。
「なぁ、三吉よ。お前さん悩んでいるようだね」
「はい、師匠。夜も眠れません…釣りには行きますが」
「半年前の今日。その時の、今と同じくらい大きな悩みをお前さんは覚えているかい?」
「んと…あれ?覚えてるような覚えてないような…」
「たとえ覚えてるとしても、その悩みは半年後の今でも同じくらいの大きなものかい?」
「いえ…小さくなりました…」
「だとすると、今日のお前さんの悩みは半年後には小さくなってるよ」
<ワープ!!>

もちろん、半年以上同じ大きな悩みを持つケースもあると思います。
でも、当時の私はその言葉に救われましたし、今でも救われます。
それ以来、「長くても半年後にはマシになってるさ」と目の前のことに全力を尽くすことにしました。
たとえ、それが遊びでも!
だから、私の今の理想の状態は、
「半年前に戻れるとしても、これ以上できないくらい頑張った」
です。まぁ、なかなか出来ないですけどね…
よし、明日もきっと良い日!
京都出身の私としては、盆地の暑さもなかなかのものだと思うのですが、大阪の暑さも侮り難い…
ずばり、溶けそうです…
そうそう、この前の記事にも書きましたが、パワーブレイド、釣れますよね…
あの丸っこいボディ。
私の個人的な感想では、潮が横から流れていてもパワーブレイドはあのボディのおかげで横に傾かない。
他のブレイド系だと潮にあおられて傾いて泳いできます。
実際には、デュエルのはハードコアスピンでもかなり釣ってますので、傾いたから釣れないということはないと思うのですが、個人的にはまっすぐ泳いでいる方が自信を持って投げ続けられます(笑)
<こちらはデュエルハードコアスピン!>

でもバレるのが多い…
フックってどうなんでしょう?
PB系って小さいフック?
小さいとかかりは良いけどバレやすい?
デュエルではあまりバラしたことがないので…
まぁ、このへんは個人の感覚ですね。
「時が解決する」
少しばかり受身的な気がして、私はあまり好きじゃありません。
もっと自発的・積極的に解決したいタイプです。
でも、時が解決してくれたものもある事は事実ですし、それは自分自身だけでは解決できなかった類のものである事も多い。
<ワープ!>

私が何かに悩んでいるとき(考えてませんでした…)、私の師匠がこんな話をしてくれました。
「なぁ、三吉よ。お前さん悩んでいるようだね」
「はい、師匠。夜も眠れません…釣りには行きますが」
「半年前の今日。その時の、今と同じくらい大きな悩みをお前さんは覚えているかい?」
「んと…あれ?覚えてるような覚えてないような…」
「たとえ覚えてるとしても、その悩みは半年後の今でも同じくらいの大きなものかい?」
「いえ…小さくなりました…」
「だとすると、今日のお前さんの悩みは半年後には小さくなってるよ」
<ワープ!!>

もちろん、半年以上同じ大きな悩みを持つケースもあると思います。
でも、当時の私はその言葉に救われましたし、今でも救われます。
それ以来、「長くても半年後にはマシになってるさ」と目の前のことに全力を尽くすことにしました。
たとえ、それが遊びでも!
だから、私の今の理想の状態は、
「半年前に戻れるとしても、これ以上できないくらい頑張った」
です。まぁ、なかなか出来ないですけどね…
よし、明日もきっと良い日!
2012年07月24日
7ポンドラインと8ポンドライン
ライン選び。
これは悩ましいです。
世の中一期一会。
切れてしまったら取り返しのつかないことも多い…
ラインと言っても、アプリのLINEじゃないですよ。
スタンプ選びも悩ましいには違いありませんが…
何にせよ、選択は難しい…
<フロロ7ポンド!>

PEラインの細さは素晴らしい。
そして飛距離と感度たるや、ナイロン・フロロでは達成不可能と感じるレベルです。
小学生からバス釣りをしてきた私としては、フロロの登場時の驚きを超えるレベルです。
ショックリーダーはフロロかナイロンかと言う記事を書きましたが、私が一番嫌いなのは…
そう、釣り場でのリーダー切れです。
結び直すのがめんどくさくて帰宅しちゃうことも…
そんなこんなで最近はベイトタックル+フロロ or ナイロンラインでシーバス・キビレを狙っているのですが、これまたライン選びが難しい…
ナイロンは明らかにキャストしやすい!
でも感度が…あと根ズレに弱い気がします。
岩に擦れるとフッと切れちゃいます。
フロロは少しキャストしにくい。
だけど感度がよろしいし根ズレもそこそこ。
最近アルデバランMg7を買いましたので、ベイトフィネスっぽくフロロ7ポンドにしました。
フロロ8ポンドと7ポンド。
これは違いますね。
7ポンドは扱いやすい!
飛距離も出ますし感度も良い。
ただ、細さゆえに岩や石に擦れると一発アウト!
という事で、もう少しラインで悩みそうです(笑)
さて、アルデバラン。
良いです、非常に良いです。
私はシマノ派だと書きましたが、やはり遠心ブレーキのフィーリングが好きなんですね。
気持ちよく飛んでいきますし、バックラッシュもほぼありません。
メタニウムMg7とは全く違う方向性ですね。
<メタニウムは10g以上のルアーで!>

という事で、次はベイトフィネスロッドが欲しいです…
よし、明日もきっと良い日!
これは悩ましいです。
世の中一期一会。
切れてしまったら取り返しのつかないことも多い…
ラインと言っても、アプリのLINEじゃないですよ。
スタンプ選びも悩ましいには違いありませんが…
何にせよ、選択は難しい…
<フロロ7ポンド!>

PEラインの細さは素晴らしい。
そして飛距離と感度たるや、ナイロン・フロロでは達成不可能と感じるレベルです。
小学生からバス釣りをしてきた私としては、フロロの登場時の驚きを超えるレベルです。
ショックリーダーはフロロかナイロンかと言う記事を書きましたが、私が一番嫌いなのは…
そう、釣り場でのリーダー切れです。
結び直すのがめんどくさくて帰宅しちゃうことも…
そんなこんなで最近はベイトタックル+フロロ or ナイロンラインでシーバス・キビレを狙っているのですが、これまたライン選びが難しい…
ナイロンは明らかにキャストしやすい!
でも感度が…あと根ズレに弱い気がします。
岩に擦れるとフッと切れちゃいます。
フロロは少しキャストしにくい。
だけど感度がよろしいし根ズレもそこそこ。
最近アルデバランMg7を買いましたので、ベイトフィネスっぽくフロロ7ポンドにしました。
フロロ8ポンドと7ポンド。
これは違いますね。
7ポンドは扱いやすい!
飛距離も出ますし感度も良い。
ただ、細さゆえに岩や石に擦れると一発アウト!
という事で、もう少しラインで悩みそうです(笑)
さて、アルデバラン。
良いです、非常に良いです。
私はシマノ派だと書きましたが、やはり遠心ブレーキのフィーリングが好きなんですね。
気持ちよく飛んでいきますし、バックラッシュもほぼありません。
メタニウムMg7とは全く違う方向性ですね。
<メタニウムは10g以上のルアーで!>

という事で、次はベイトフィネスロッドが欲しいです…
よし、明日もきっと良い日!
2012年07月23日
デイゲームでもアルカリダート!?
暑いですね!
むちゃくちゃ暑い…
こんな暑い時は家でゴロゴロか、ショートパンツ+クロックスでの浜立ち込みキビレゲームなんですが…
なぜか、先週入れ食いだった神戸港にデイゲームに行ってきました。
いろいろ面白い発見がありました。
前回同様、シーバスはバレル!と言うこと事は置いておいて…
でもいろいろな発見がありました。
1.IPとPBで釣果に差が出る(笑)
今ごろ気づいたかですって?
私はIP派でした。キャスト時にエビになりにくいのと飛距離重視なので。
でもね、やっと気づいたんです。
どちらかのルアーでしか釣れない状況・サカナがいると。
先週はPBしか食いませんでした。
<アベレージは先週より落ちました>

2.夏でもアルカリダート!
PBのただ巻きではさすがにスレてきて…
アルカリのただ巻きで数匹追加して…
問題はそのあとです。
何げに冬に爆釣したアルカリダートを投入すると…
シーバスがワラワラ。それもデカいのが!
<アルカリダートで!>

これは使えますね(笑)
と言う、楽しい釣行でした。
さて、この三吉、7月20日をもって転職1周年(笑)
いろいろ考えてふと転職したのですが、まぁ、現在の会社選びは間違ってなかったです。
と言うか、私は後悔が一番嫌いなんですが、この1年に後悔無しです。
1年前に戻れるとしても、これ以上頑張れない(笑)
なので、感謝も込めていつものホームに行ってきました。
<1年お世話になりました>

やはりこの景色は落ち着きます。
さて、次の1年も頑張りますか!
よし、明日もきっと良い日!
<鉄板>
Rod:ハンタウェイ962M
Reel:11ツインパワー C3000
Line:PE0.8号+ナイロン20lb
Lure:PB系
<アルカリダート>
Rod:ハンタウェイ 862PE
Reel:エクスセンスCI4 C3000M
Line:PE1.0号+ナイロン20lb
Lure:アルカリ
むちゃくちゃ暑い…
こんな暑い時は家でゴロゴロか、ショートパンツ+クロックスでの浜立ち込みキビレゲームなんですが…
なぜか、先週入れ食いだった神戸港にデイゲームに行ってきました。
いろいろ面白い発見がありました。
前回同様、シーバスはバレル!と言うこと事は置いておいて…
でもいろいろな発見がありました。
1.IPとPBで釣果に差が出る(笑)
今ごろ気づいたかですって?
私はIP派でした。キャスト時にエビになりにくいのと飛距離重視なので。
でもね、やっと気づいたんです。
どちらかのルアーでしか釣れない状況・サカナがいると。
先週はPBしか食いませんでした。
<アベレージは先週より落ちました>

2.夏でもアルカリダート!
PBのただ巻きではさすがにスレてきて…
アルカリのただ巻きで数匹追加して…
問題はそのあとです。
何げに冬に爆釣したアルカリダートを投入すると…
シーバスがワラワラ。それもデカいのが!
<アルカリダートで!>

これは使えますね(笑)
と言う、楽しい釣行でした。
さて、この三吉、7月20日をもって転職1周年(笑)
いろいろ考えてふと転職したのですが、まぁ、現在の会社選びは間違ってなかったです。
と言うか、私は後悔が一番嫌いなんですが、この1年に後悔無しです。
1年前に戻れるとしても、これ以上頑張れない(笑)
なので、感謝も込めていつものホームに行ってきました。
<1年お世話になりました>

やはりこの景色は落ち着きます。
さて、次の1年も頑張りますか!
よし、明日もきっと良い日!
<鉄板>
Rod:ハンタウェイ962M
Reel:11ツインパワー C3000
Line:PE0.8号+ナイロン20lb
Lure:PB系
<アルカリダート>
Rod:ハンタウェイ 862PE
Reel:エクスセンスCI4 C3000M
Line:PE1.0号+ナイロン20lb
Lure:アルカリ
2012年07月20日
昨夜は撃沈・・・
いやはや、せっかく東京出張から帰ってきたので、久しぶりに海へと向かったのですが・・・
見事撃沈(笑)
あんなにサヨリがいるのに・・・
神戸の海は甘くないですね。
辛辛でした!
さて、今週末はどうしましょう・・・
<三吉の釣り釣りプラン>
7月20日(金) 夜:キビレっちょ?
7月21日(土) 朝:神戸港?
夜:どこ行きましょうか・・・
7月22日(日) 朝:神戸港かキビレっちょ
夜:深江
こんな感じかしら。
キビレっちょがやや多めなのは・・・アルデバランMg7を早く入魂したいからです。
みなさん知ってました?
最近、まぁ言い方はいろいろあるのですが、一例として「リターゲティング」なるWebマーケティング機能があります。
仮に、あるメーカーのホームページを訪問すると、その人を延々と追いかけていき、その人が開くWeb先でバナー広告として登場するんです。
<追いかけるーー>

そう、あなたがある釣具メーカーのホームページを訪れたとします。
全く関係のない、スポーツのWebを見ている時に、その釣具メーカーのバナー広告が出てくる感じ(ドキっ)。
この前、面白い質問の話を受けました。
とある会議で・・・
「当社のWeb広告が心配です。アダルトサイトに当社の広告が出てると聞きましたが大丈夫ですか?」
いえいえ・・・それはあなたを追いかけただけです・・・
単にあなたがアダルトサイトを見てたんです(笑)
みなさんも気をつけてください(笑)
よし、明日もきっと良い日!
見事撃沈(笑)
あんなにサヨリがいるのに・・・
神戸の海は甘くないですね。
辛辛でした!
さて、今週末はどうしましょう・・・
<三吉の釣り釣りプラン>
7月20日(金) 夜:キビレっちょ?
7月21日(土) 朝:神戸港?
夜:どこ行きましょうか・・・
7月22日(日) 朝:神戸港かキビレっちょ
夜:深江
こんな感じかしら。
キビレっちょがやや多めなのは・・・アルデバランMg7を早く入魂したいからです。
みなさん知ってました?
最近、まぁ言い方はいろいろあるのですが、一例として「リターゲティング」なるWebマーケティング機能があります。
仮に、あるメーカーのホームページを訪問すると、その人を延々と追いかけていき、その人が開くWeb先でバナー広告として登場するんです。
<追いかけるーー>

そう、あなたがある釣具メーカーのホームページを訪れたとします。
全く関係のない、スポーツのWebを見ている時に、その釣具メーカーのバナー広告が出てくる感じ(ドキっ)。
この前、面白い質問の話を受けました。
とある会議で・・・
「当社のWeb広告が心配です。アダルトサイトに当社の広告が出てると聞きましたが大丈夫ですか?」
いえいえ・・・それはあなたを追いかけただけです・・・
単にあなたがアダルトサイトを見てたんです(笑)
みなさんも気をつけてください(笑)
よし、明日もきっと良い日!
2012年07月19日
何年ぶりかの入れ食い
暑いですね!
暑い暑い暑い!!!
私は2泊3日の東京出張でしたが、大阪に帰ってきても暑いです(当たり前か)。
東京では色々な人に会ってきました。
私は勉強ができないので、本とかセミナーからでは学べないんです・・・
何か面白い人と直接話すことでしか学べません。
だから、実際に人と向き合うのが大好きです。
学ぶ。
うーん、私の場合は、知識を得るじゃないですね(これも当たり前か)。
実際に自分が自分の持ち場で使えるようになる。
これが私にとっての学びです。
目の前の現実で、自分が即興で使えないと意味がないと思ってしまうんです。
今回はいろいろ使えそうです。
って、視点の話ですけどね。
私が何か失敗する時。
それは決まって余裕を失っている時です。
まさに不得意ゾーン。
余裕を失うと視点が減る。イノベーションから離れる・・・
運が逃げ、勘が働かない。
だから、余裕を忘れないようにしマース。
さて、この暑さと出張で色々なことを忘れてしまっていますが、なんとか記憶を呼び戻すと・・・
<あれ・・・あれれれ・・・>

気がついたらアルデバランMg7を買ってました・・・
メタニウムMg7を持っていますが、やはり軽いルアーを扱うのに神経を使います。
神戸特有の西風が強い時も油断するとバックラッシュ・・・
34mmスプールと32mmスプールの差がどれほど大きいのか興味津々でしたが・・・
違う。違います。
飛距離はメタニウムより落ちますが、このアルデバラン。
まずバックラしませんね。
かなり驚きました。しかも超軽いし(笑)
さらに記憶を呼び起こすと・・・
んと、先週の日曜日ですね。
<衝撃的・・・>

この手のサカナが2時間で大量水揚げ・・・
というか・・・1キャスト1ヒット(バラし多数)・・・
こんなイレグイは、何年ぶりかしら・・・
あまりの暑さに水通しの良いところを探したのですが、サカナが集まってました。
ボイルも多数・・・ルアーはなんでも・・・
サヨリが入ってきたので、あちこちで釣れているみたいですが、私もその恩恵を受けることができました(笑)
しかし・・・シーバスってバレますね・・・
あまりにバレるので、シングルフックのワームにしましたがそれでもバレる・・・
まぁ、フックはサビサビなんですけどね(笑)
よし、明日もきっと良い日!
Rod:ハンタウェイ962M
Reel:11ツインパワー C3000
Line:PE0.8号+ナイロン20lb
Lure:いろいろ
暑い暑い暑い!!!
私は2泊3日の東京出張でしたが、大阪に帰ってきても暑いです(当たり前か)。
東京では色々な人に会ってきました。
私は勉強ができないので、本とかセミナーからでは学べないんです・・・
何か面白い人と直接話すことでしか学べません。
だから、実際に人と向き合うのが大好きです。
学ぶ。
うーん、私の場合は、知識を得るじゃないですね(これも当たり前か)。
実際に自分が自分の持ち場で使えるようになる。
これが私にとっての学びです。
目の前の現実で、自分が即興で使えないと意味がないと思ってしまうんです。
今回はいろいろ使えそうです。
って、視点の話ですけどね。
私が何か失敗する時。
それは決まって余裕を失っている時です。
まさに不得意ゾーン。
余裕を失うと視点が減る。イノベーションから離れる・・・
運が逃げ、勘が働かない。
だから、余裕を忘れないようにしマース。
さて、この暑さと出張で色々なことを忘れてしまっていますが、なんとか記憶を呼び戻すと・・・
<あれ・・・あれれれ・・・>

気がついたらアルデバランMg7を買ってました・・・
メタニウムMg7を持っていますが、やはり軽いルアーを扱うのに神経を使います。
神戸特有の西風が強い時も油断するとバックラッシュ・・・
34mmスプールと32mmスプールの差がどれほど大きいのか興味津々でしたが・・・
違う。違います。
飛距離はメタニウムより落ちますが、このアルデバラン。
まずバックラしませんね。
かなり驚きました。しかも超軽いし(笑)
さらに記憶を呼び起こすと・・・
んと、先週の日曜日ですね。
<衝撃的・・・>

この手のサカナが2時間で大量水揚げ・・・
というか・・・1キャスト1ヒット(バラし多数)・・・
こんなイレグイは、何年ぶりかしら・・・
あまりの暑さに水通しの良いところを探したのですが、サカナが集まってました。
ボイルも多数・・・ルアーはなんでも・・・
サヨリが入ってきたので、あちこちで釣れているみたいですが、私もその恩恵を受けることができました(笑)
しかし・・・シーバスってバレますね・・・
あまりにバレるので、シングルフックのワームにしましたがそれでもバレる・・・
まぁ、フックはサビサビなんですけどね(笑)
よし、明日もきっと良い日!
Rod:ハンタウェイ962M
Reel:11ツインパワー C3000
Line:PE0.8号+ナイロン20lb
Lure:いろいろ
2012年07月13日
今年初の浜でのキビレ
今朝、今年初めてセミの鳴き声を聞きました。
いよいよ夏ですよねぇ。
去年の今頃は無職でした。
家で、ゴロゴロか釣りばっかり行っていたので、カラダがその気温を覚えています(笑)
去年と比べると今年は涼しく感じてました。
しかし・・・いよいよ夏!
「いっぱい遊んだ!」と言える夏にしようっと。
今週はいわゆるコーチングで色々と考えてました。
私自身、激しい指導を受けてきましたので(笑)、もしかしたら求める基準が高いのかなぁ・・・
できるだけ相手に自発的に考えさせるコーチング。
これが相手にとってはとってもしんどいんだろうなぁ。
まぁ、最後は何を信じるか、ですが(笑)
いろんな人に教えていただいた分、いろんな事を後輩に返していきたいです。
<むっちゃ引きました!>

さて・・・
昨夜は今年初のチヌボンボン系(?)でキビレをゲット!
手前に走ってくるバスみたいなバイトでした。
やっぱりボトム系はベイトタックルが面白いです。
バスパラ632MLはトルクがそれほど強くないので(と個人的に感じます)、ギューーンとサカナに持っていかれる感じで楽しいです。
<引きを楽しめます>

しかし、魚釣りは面白い。
サカナは釣り人がどんな人間かわかりません。
その人間に対するバイアスがない分、純粋に目の前のルアーに反応する。
知覚的なマーケティングと違い、純粋に魚と向き合えるのが楽しいです。
そして・・・釣具も面白い。
ね、今日から某釣りマックスでセールとか・・・
行ってしまうのか・・・私、セールに行ってしまうんでしょうか・・・
店に入るや否や、ムンズを買い物カゴをつかむのかしら、私・・・
<持っちゃダメ!>

まだ買うものを決めてません。
その方が危険なのは百も承知(笑)
私は物事を選ぶクセに人間が出る、と思っていますが、今の自分を知ることになりそうで楽しみです。
まぁ・・・とりあえず、売れてるルアーを買います(笑)
よし、明日もきっと良い日!
いよいよ夏ですよねぇ。
去年の今頃は無職でした。
家で、ゴロゴロか釣りばっかり行っていたので、カラダがその気温を覚えています(笑)
去年と比べると今年は涼しく感じてました。
しかし・・・いよいよ夏!
「いっぱい遊んだ!」と言える夏にしようっと。
今週はいわゆるコーチングで色々と考えてました。
私自身、激しい指導を受けてきましたので(笑)、もしかしたら求める基準が高いのかなぁ・・・
できるだけ相手に自発的に考えさせるコーチング。
これが相手にとってはとってもしんどいんだろうなぁ。
まぁ、最後は何を信じるか、ですが(笑)
いろんな人に教えていただいた分、いろんな事を後輩に返していきたいです。
<むっちゃ引きました!>

さて・・・
昨夜は今年初のチヌボンボン系(?)でキビレをゲット!
手前に走ってくるバスみたいなバイトでした。
やっぱりボトム系はベイトタックルが面白いです。
バスパラ632MLはトルクがそれほど強くないので(と個人的に感じます)、ギューーンとサカナに持っていかれる感じで楽しいです。
<引きを楽しめます>

しかし、魚釣りは面白い。
サカナは釣り人がどんな人間かわかりません。
その人間に対するバイアスがない分、純粋に目の前のルアーに反応する。
知覚的なマーケティングと違い、純粋に魚と向き合えるのが楽しいです。
そして・・・釣具も面白い。
ね、今日から某釣りマックスでセールとか・・・
行ってしまうのか・・・私、セールに行ってしまうんでしょうか・・・
店に入るや否や、ムンズを買い物カゴをつかむのかしら、私・・・
<持っちゃダメ!>

まだ買うものを決めてません。
その方が危険なのは百も承知(笑)
私は物事を選ぶクセに人間が出る、と思っていますが、今の自分を知ることになりそうで楽しみです。
まぁ・・・とりあえず、売れてるルアーを買います(笑)
よし、明日もきっと良い日!
2012年07月10日
最良の解
昨日はグビビでした。
グビビのビ。
同じ過ちは何度も(2度以上はしました・・・)しないように、かなり気持ちを引き締めて電車に乗りましたので、幸い降りるべき駅を一つ過ぎただけの最小限の被害に食い止めることができました。
人間は、学びそして成長するんですね。
「三吉、悩むと考えるは違うぞ。悩むな、考えるんだ」
とは、私の師匠の口癖でした。
うーん、私は悩んでいないかなぁ。ちゃんと考えているのかなぁ。
私の場合、少なくとも悩む時間は減り、考える時間が増えた気がします。
「なぁ、三吉。格好良く生き、格好良く死のう」
「三吉よ、お天道様に向かって恥ずかしく無いことをしよう」
「起こってしまったことは全て良い事だ。だから、安心しろ」
<10年後の目標>

<20年後の目標>

こういった師匠の言葉が悩む時間を減らしてくれました。
頭と心を強く持てるようになりました。
「最良の解」を求める。
最近後輩から聞いた言葉です。
私には難しいです。だって・・・そもそも私に「最良」という言葉は似合いませんから(笑)
うん、やっぱり正しいこと、って難しいですよね。
私の考えは・・・正解がないことが前提です・・・
「正解がない中で、選択をする」かな。
ラグビーと釣り。
どんなに事前にいろいろと戦略やプランを考えてても、雨が降ったら変わります・・・
風が吹いても変わります・・・
もちろん、「(最良の)選択=最良の解」という図式も成り立つかもしれません。
ただ、もし何か違うとするならば、どこかでタイムリーに決断するということかもしれません。
そう、「時間」が決断を迫られる重要なファクターなんでしょう。
最良は自分で決める、自分が決める。
そんなわがままな私です・・・
うーん、やはり古い考えかなぁ・・・
最良の解。それは・・・
最良の自分とは何か。
最良の人生とは何か。
最良の釣り・・・
そんな自分探しなんでしょうね。
よし、明日もきっと良い日!
グビビのビ。
同じ過ちは何度も(2度以上はしました・・・)しないように、かなり気持ちを引き締めて電車に乗りましたので、幸い降りるべき駅を一つ過ぎただけの最小限の被害に食い止めることができました。
人間は、学びそして成長するんですね。
「三吉、悩むと考えるは違うぞ。悩むな、考えるんだ」
とは、私の師匠の口癖でした。
うーん、私は悩んでいないかなぁ。ちゃんと考えているのかなぁ。
私の場合、少なくとも悩む時間は減り、考える時間が増えた気がします。
「なぁ、三吉。格好良く生き、格好良く死のう」
「三吉よ、お天道様に向かって恥ずかしく無いことをしよう」
「起こってしまったことは全て良い事だ。だから、安心しろ」
<10年後の目標>

<20年後の目標>

こういった師匠の言葉が悩む時間を減らしてくれました。
頭と心を強く持てるようになりました。
「最良の解」を求める。
最近後輩から聞いた言葉です。
私には難しいです。だって・・・そもそも私に「最良」という言葉は似合いませんから(笑)
うん、やっぱり正しいこと、って難しいですよね。
私の考えは・・・正解がないことが前提です・・・
「正解がない中で、選択をする」かな。
ラグビーと釣り。
どんなに事前にいろいろと戦略やプランを考えてても、雨が降ったら変わります・・・
風が吹いても変わります・・・
もちろん、「(最良の)選択=最良の解」という図式も成り立つかもしれません。
ただ、もし何か違うとするならば、どこかでタイムリーに決断するということかもしれません。
そう、「時間」が決断を迫られる重要なファクターなんでしょう。
最良は自分で決める、自分が決める。
そんなわがままな私です・・・
うーん、やはり古い考えかなぁ・・・
最良の解。それは・・・
最良の自分とは何か。
最良の人生とは何か。
最良の釣り・・・
そんな自分探しなんでしょうね。
よし、明日もきっと良い日!
2012年07月09日
ルアーでのキビレ釣りの準備!
週末は、西宮でサバと戯れました。
わかったことは・・・
ルアーはサビキ+オキアミには勝てない・・・
でした!うーん、重要な学びですね。
うーん、やはり本物には勝てないんでしょうか・・・
本物にはそれなりの努力があり、失われない価値がありますよねぇ。
さて、そろそろこの季節。
そう、キビレ釣りの準備をしました!
<タックルはこれ!>

キビレ釣りはベイトタックルが面白いです。
バスパラ632MLの柔らかめのロッドに、リールはメタニウムMG7。
ラインはフロロ8ポンドです。
何が楽しいって、まずはキャストをしてルアーをボトムまでフォール。
そしてゆっくりロッドを立てて、ボトムをトレースして、「コンコン」というバイトを感じる。
すぐさまロッドを前に倒し、ラインスラックを与えてバイトを深くし、ラインを巻きとりながら一気に鬼フッキング!すると、
スルッ・・・
と言う、空振り・・・(涙)
<このラバージグみたいなものにバイトするんですよねぇ・・・>

この手のルアー。
面白いですよね。シンカーとフックを連結する発想が面白いです。
フックにはワームをホールドするものが欲しいです・・・
すぐにワームがずれてしまいますから。
<ワームはこれ!>

ずばり、個人的にはガルプが釣れる気がします。
でもね、臭いでしょ・・・あと、すぐにフックからずれちゃう・・・
そう、メンドくさがり屋なんです、私・・・
<ドッキング!>

うーむ、あのキビレの口に対してボリュームがありますよね。
カラーはまだ経験値が少ないので、何とも言えません・・・
何色がイイんでしょうか。
<準備完了!>

去年と比べて今年はまだ涼しいですよね。
海の中はまだ冷たそうで。
今週末くらいは釣れるかなぁ。
え?先週末ですか?
聞かないでください・・・
スルッ、ばかりでした・・・
よし、明日もきっと良い日!
わかったことは・・・
ルアーはサビキ+オキアミには勝てない・・・
でした!うーん、重要な学びですね。
うーん、やはり本物には勝てないんでしょうか・・・
本物にはそれなりの努力があり、失われない価値がありますよねぇ。
さて、そろそろこの季節。
そう、キビレ釣りの準備をしました!
<タックルはこれ!>

キビレ釣りはベイトタックルが面白いです。
バスパラ632MLの柔らかめのロッドに、リールはメタニウムMG7。
ラインはフロロ8ポンドです。
何が楽しいって、まずはキャストをしてルアーをボトムまでフォール。
そしてゆっくりロッドを立てて、ボトムをトレースして、「コンコン」というバイトを感じる。
すぐさまロッドを前に倒し、ラインスラックを与えてバイトを深くし、ラインを巻きとりながら一気に鬼フッキング!すると、
スルッ・・・
と言う、空振り・・・(涙)
<このラバージグみたいなものにバイトするんですよねぇ・・・>

この手のルアー。
面白いですよね。シンカーとフックを連結する発想が面白いです。
フックにはワームをホールドするものが欲しいです・・・
すぐにワームがずれてしまいますから。
<ワームはこれ!>

ずばり、個人的にはガルプが釣れる気がします。
でもね、臭いでしょ・・・あと、すぐにフックからずれちゃう・・・
そう、メンドくさがり屋なんです、私・・・
<ドッキング!>

うーむ、あのキビレの口に対してボリュームがありますよね。
カラーはまだ経験値が少ないので、何とも言えません・・・
何色がイイんでしょうか。
<準備完了!>

去年と比べて今年はまだ涼しいですよね。
海の中はまだ冷たそうで。
今週末くらいは釣れるかなぁ。
え?先週末ですか?
聞かないでください・・・
スルッ、ばかりでした・・・
よし、明日もきっと良い日!
2012年07月06日
器用・不器用
ブログのお題を頂いたのですが・・・
すいません、失念してしまいました・・・
なのでつらつらと(笑)
器用な人、不器用な人っていますよね。
私の周りにはポテンシャルはあるけど、いわゆる不器用な人が多いかもしれません。
まぁ、私自身不器用ですから・・・
<釣りもなかなか釣れません・・・>

【器用】
1 からだを思うように動かして、芸事・工作などをうまくこなすこと。また、そのさま。「手先が―だ」「―に箸(はし)を使う」
2 要領よく、いろいろな物事を処理すること。また、そのさま。「何事も―にこなす」
3 抜けめなく立ち回ること。また、そのさま。「世渡りが―だ」
4 不平不満なく、受け入れること。いさぎよいこと。また、そのさま。
5 すぐれた才能のあること。また、その人。
まぁ・・・先読みできる人かしら。
確かに先読みって難しいなぁ。
先読みといっても、
1.これから起こるであろう物事への先読みであったり、
2.相手が考える・行動するであろう人への先読みだったり
いずれにせよ、未来の予測ですね。
しかも気の利いたことを言えたら尚良し。
まぁ、これも先読みですね。
これが上手い人と苦手な人。
私が失敗するパターンは、「自分だったらこうするのに」と自分の感覚で予想してしまう時。
この癖を直すのに時間がかかりました(笑)
今の私は、「相手になりきること」と「相手の思考パターンを知る」ことを癖にしています。
相手にとっての幸せも考えるようになりました。
まぁ、結局のところマーケティングなわけです。嗚呼、難しい・・・
釣りは・・・早く器用になりたいなぁ・・・
<器用な釣り人!>

よし、明日もきっと良い日!
すいません、失念してしまいました・・・
なのでつらつらと(笑)
器用な人、不器用な人っていますよね。
私の周りにはポテンシャルはあるけど、いわゆる不器用な人が多いかもしれません。
まぁ、私自身不器用ですから・・・
<釣りもなかなか釣れません・・・>

【器用】
1 からだを思うように動かして、芸事・工作などをうまくこなすこと。また、そのさま。「手先が―だ」「―に箸(はし)を使う」
2 要領よく、いろいろな物事を処理すること。また、そのさま。「何事も―にこなす」
3 抜けめなく立ち回ること。また、そのさま。「世渡りが―だ」
4 不平不満なく、受け入れること。いさぎよいこと。また、そのさま。
5 すぐれた才能のあること。また、その人。
まぁ・・・先読みできる人かしら。
確かに先読みって難しいなぁ。
先読みといっても、
1.これから起こるであろう物事への先読みであったり、
2.相手が考える・行動するであろう人への先読みだったり
いずれにせよ、未来の予測ですね。
しかも気の利いたことを言えたら尚良し。
まぁ、これも先読みですね。
これが上手い人と苦手な人。
私が失敗するパターンは、「自分だったらこうするのに」と自分の感覚で予想してしまう時。
この癖を直すのに時間がかかりました(笑)
今の私は、「相手になりきること」と「相手の思考パターンを知る」ことを癖にしています。
相手にとっての幸せも考えるようになりました。
まぁ、結局のところマーケティングなわけです。嗚呼、難しい・・・
釣りは・・・早く器用になりたいなぁ・・・
<器用な釣り人!>

よし、明日もきっと良い日!
2012年07月05日
今週末の釣り釣りプラン
7月に入っても忙しいです・・・
今週は、面白い人たちと飲んできました。
いわゆるクリエイティブと言われる人たち。
なんと同年代でした。
うーん、歳をとったという言い訳は言わないようにしよう(笑)
<クリエイティブ兼釣り人の理想像>

一緒に飲んだ人。
これがね、マーケターと似てるんですよ。
まずね、マーケターが消費者を意識するように、彼は視聴者を気にします。
彼らが作るTVCM。
良い悪いではなく、「作品」と呼ぶ方も多いのですが、彼はね「作品」という言葉を一度も使いませんでした。
僕が作るのは「広告」です、と。
ちなみに、私が好きなTVCMはこういうのです(笑)。
私の師匠とも話が合うだろうなぁ、と感じながら飲んでました。
さて、超久しぶり、今週末の釣り釣りプランです。
<三吉の釣れ釣れプラン>
7月6日(夜) うーん、グビビかなぁ・・・
7月7日(朝) 深江?
(夜) 浜でキビレ?
7月8日(朝) 西宮?
(夜) 浜でキビレ?
そう、そろそろ(既に?)キビレ釣りのシーズンかと(笑)
よし、今週末もきっと良い週末!
今週は、面白い人たちと飲んできました。
いわゆるクリエイティブと言われる人たち。
なんと同年代でした。
うーん、歳をとったという言い訳は言わないようにしよう(笑)
<クリエイティブ兼釣り人の理想像>

一緒に飲んだ人。
これがね、マーケターと似てるんですよ。
まずね、マーケターが消費者を意識するように、彼は視聴者を気にします。
彼らが作るTVCM。
良い悪いではなく、「作品」と呼ぶ方も多いのですが、彼はね「作品」という言葉を一度も使いませんでした。
僕が作るのは「広告」です、と。
ちなみに、私が好きなTVCMはこういうのです(笑)。
私の師匠とも話が合うだろうなぁ、と感じながら飲んでました。
さて、超久しぶり、今週末の釣り釣りプランです。
<三吉の釣れ釣れプラン>
7月6日(夜) うーん、グビビかなぁ・・・
7月7日(朝) 深江?
(夜) 浜でキビレ?
7月8日(朝) 西宮?
(夜) 浜でキビレ?
そう、そろそろ(既に?)キビレ釣りのシーズンかと(笑)
よし、今週末もきっと良い週末!
2012年07月04日
ベイトフィネス
覚えてる方はおられるのかしら・・・
私のホームは神戸は東灘の深江浜です。
もともと江戸時代には漁師の町として栄えたまさに魚の町です。
<深江用タックル!>

でもね、なかなか釣れないんです(涙)
バチ抜けの時は釣れます。非常に釣れます。
でも・・・
ホームなのにホームなのに・・・
その昔、私の心の師匠である開高健が、
「私のホームに癒しはありません。空母に帰るようなものです」
と言ってましたが・・・
6月に入って変化が起こりました。
最近はナイトゲームにはベイトタックルを使っているのですが、やはりキャストが楽しいんです(除く向かい風コンディション)。
いつもはテクトロを(延々と)する場所で、キャストしながら歩いて行ったんです。
<私が一番目にする海の景色:深江から芦屋をみる図>

するとね・・・釣れるんです・・・
ジャークとかさせるともっと釣れます・・・
まぁ、サカナにとっては足音を感じる前だし、キャストごとにルアーのリトリーブの軌道もちゃんとあるので、釣れる気はもともとしてたんですが・・・
で、気づいたことが二つ。
1.異常にバレる・・・エラ洗いでルアーが吹っ飛びます。
2.キャストアキュラシーが超大事。
1.に関しては、ラインがフロロ8lbだからPEに比べてフッキングパワーが針先に伝わらない気がします。
ど同時に、近距離戦なのでサカナが手元でエラ洗いしまくり・・・
そもそも、私のルアーはフックがサビサビですから。でも柔らかいロッドならバラシは減るかなぁ。
2.に関しては・・・私のコルキッシュオーバー7君。キャスト時にブランクがねじれる感じがする・・・
私の性格がねじ曲がっていることも無視できないファクターではありますが、常に狙ったところの左側に飛んでいきます。
しかも軽いルアーを使うことが多くなってきたので、投げにくい・・・
それにアキュラシー重視なのでロッドレングスは6.5ftあれば十分かな。
という事で・・・
<悩む悩む悩む>

ベイトフィネスロッドを買おうかと。
私のロッドは全てメジャークラフトで揃えているので、必然的にヴォルキーになります。
マイクロガイドも試してみたいし・・・
幸い、私の大好きなコルクグリップなので問題無し(笑)
さて、ボーナスまであと1週間・・・・
よし、明日もきっと良い日!
私のホームは神戸は東灘の深江浜です。
もともと江戸時代には漁師の町として栄えたまさに魚の町です。
<深江用タックル!>

でもね、なかなか釣れないんです(涙)
バチ抜けの時は釣れます。非常に釣れます。
でも・・・
ホームなのにホームなのに・・・
その昔、私の心の師匠である開高健が、
「私のホームに癒しはありません。空母に帰るようなものです」
と言ってましたが・・・
6月に入って変化が起こりました。
最近はナイトゲームにはベイトタックルを使っているのですが、やはりキャストが楽しいんです(除く向かい風コンディション)。
いつもはテクトロを(延々と)する場所で、キャストしながら歩いて行ったんです。
<私が一番目にする海の景色:深江から芦屋をみる図>

するとね・・・釣れるんです・・・
ジャークとかさせるともっと釣れます・・・
まぁ、サカナにとっては足音を感じる前だし、キャストごとにルアーのリトリーブの軌道もちゃんとあるので、釣れる気はもともとしてたんですが・・・
で、気づいたことが二つ。
1.異常にバレる・・・エラ洗いでルアーが吹っ飛びます。
2.キャストアキュラシーが超大事。
1.に関しては、ラインがフロロ8lbだからPEに比べてフッキングパワーが針先に伝わらない気がします。
ど同時に、近距離戦なのでサカナが手元でエラ洗いしまくり・・・
そもそも、私のルアーはフックがサビサビですから。でも柔らかいロッドならバラシは減るかなぁ。
2.に関しては・・・私のコルキッシュオーバー7君。キャスト時にブランクがねじれる感じがする・・・
私の性格がねじ曲がっていることも無視できないファクターではありますが、常に狙ったところの左側に飛んでいきます。
しかも軽いルアーを使うことが多くなってきたので、投げにくい・・・
それにアキュラシー重視なのでロッドレングスは6.5ftあれば十分かな。
という事で・・・
<悩む悩む悩む>

ベイトフィネスロッドを買おうかと。
私のロッドは全てメジャークラフトで揃えているので、必然的にヴォルキーになります。
マイクロガイドも試してみたいし・・・
幸い、私の大好きなコルクグリップなので問題無し(笑)
さて、ボーナスまであと1週間・・・・
よし、明日もきっと良い日!
2012年07月03日
もう1年
早い・・・なんて時が流れるのは早いんでしょうか。
この三吉、転職してもうすぐ1年が経とうとしています。

去年の6月30日に会社を辞めて、まさに去年の今頃は無職を良い事に釣り三昧でした(笑)
楽しかったなぁ・・・
初めて沖堤にも行ったんでした。
キビレ釣りもしたし、六アイにも通いこんだし・・・
楽しかったなぁ・・・
そう思うと、今年はまだ猛暑じゃないですね。
去年の今頃は短パンで海に使ってましたから。
とはいえ、そろそろキビレの季節かな。
ボンボンとガルプを持って浜に立たないと。
でも、この季節、浜にも奴がいるんですよね、危険な奴が・・・
よし、明日もきっと良い日!
この三吉、転職してもうすぐ1年が経とうとしています。

去年の6月30日に会社を辞めて、まさに去年の今頃は無職を良い事に釣り三昧でした(笑)
楽しかったなぁ・・・
初めて沖堤にも行ったんでした。
キビレ釣りもしたし、六アイにも通いこんだし・・・
楽しかったなぁ・・・
そう思うと、今年はまだ猛暑じゃないですね。
去年の今頃は短パンで海に使ってましたから。
とはいえ、そろそろキビレの季節かな。
ボンボンとガルプを持って浜に立たないと。
でも、この季節、浜にも奴がいるんですよね、危険な奴が・・・
よし、明日もきっと良い日!
2012年07月02日
久しぶりのデイゲーム
週末は雨でしたねーー。
結構な雨でしたよ、あれは。
そんな中、リックさんとあやぱぱさんとで思い切ってあちらこちらにデイゲームに行きました。
土砂降りの中、ようやくたどり着いたのは・・・南芦屋浜でした!
<霧がかかっているような・・・>

南芦屋浜。
エサ釣り師やファミリーで来られてる方が多いので、ルアー釣りはお邪魔な感じ(笑)
ただ、土砂降りということでガラガラでした。
とりあえずIPを投げて・・・
<いえす!>

周りを見ると、20cm位のサバがサビキでポロポロ上がっています。
よし、俺もサバを狙うぞ!
サバをルアーで狙うべく、チビワームを投入すると!!
<いえす?>

ヒトデって固いんですね。
もっと、ぐにょぐにょうにょうにょしているのかと思ってました。
そして夜は!
<ブッチさんのクラプトン!>

プランクトンじゃなく、クラプトンだった気がします・・・
るーぴんさん、おめでとうございました!
cho-san、遅くまでありがとうございました!
皆さん、また釣り場で!
よし、明日もきっと良い日!
Rod:ハンタウェイ962M
Reel:11ツインパワー C3000
Line:PE0.8号+ナイロン20lb
Lure:IP26 幸せのイエロー
結構な雨でしたよ、あれは。
そんな中、リックさんとあやぱぱさんとで思い切ってあちらこちらにデイゲームに行きました。
土砂降りの中、ようやくたどり着いたのは・・・南芦屋浜でした!
<霧がかかっているような・・・>

南芦屋浜。
エサ釣り師やファミリーで来られてる方が多いので、ルアー釣りはお邪魔な感じ(笑)
ただ、土砂降りということでガラガラでした。
とりあえずIPを投げて・・・
<いえす!>

周りを見ると、20cm位のサバがサビキでポロポロ上がっています。
よし、俺もサバを狙うぞ!
サバをルアーで狙うべく、チビワームを投入すると!!
<いえす?>

ヒトデって固いんですね。
もっと、ぐにょぐにょうにょうにょしているのかと思ってました。
そして夜は!
<ブッチさんのクラプトン!>

プランクトンじゃなく、クラプトンだった気がします・・・
るーぴんさん、おめでとうございました!
cho-san、遅くまでありがとうございました!
皆さん、また釣り場で!
よし、明日もきっと良い日!
Rod:ハンタウェイ962M
Reel:11ツインパワー C3000
Line:PE0.8号+ナイロン20lb
Lure:IP26 幸せのイエロー