ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月31日

MVシリーズを使っていきます(笑)

さて、昨日の続きです(笑)

DAIさんとほりぽんくんと、楽しく談笑していたところ、自転車にまたがる釣り大好きオーラをぷんぷん漂わせる釣り人が近づいてきます。

そう、まさにぎじえもんさんです。
MVシリーズは、前々から気になってただけに、ルアーボックスを見せてもらうと。。。

本当にMVシリーズしか入ってません(笑)
カラーの違いはもちろん、豊富なサイズを揃えてある所も驚きでした。

朝と夕方に釣りをして、昼はルアー制作(笑)
いつ仕事をされているのか心配になりながらも、ルアーを物色します(笑)


驚いたのは、MVシリーズを制作するのに時間と労力がかなりかかるとは思っていましたが、お金もかかるとは!
電気代がハンパじゃないそうで!
大変な情熱です。従って、おいそれと欲しいとは言えません。
うーん、ずはり貴重なルアーでしょう。


前日にDAIさんにMVシリーズのテストを依頼されたそうですが、DAIさんのタックルにIPが装着されている事に悲しみつつ、ぎじえもんさんは貴重なルアーを私に手渡してくれました。
前々に、私はぎじえもんさんのブログでMVシリーズへの関心を激しく示してましたからね(笑)

まずはMV80です。40gを超えるウエイトを持ちつつ、引き抵抗が軽いとの事。
さらには、MV70も。

MV80は70との対で使うものであり、MV80だけ渡したら、ブログで何を書かれるかわからん!
との事でした(笑)
貴重な手持ちのルアーをありがとうございます!
しばらくお借りしてしっかり釣ります!



その後は、MVシリーズの開発意図や使用方法を教えていただきつつ、同じスポットでも攻め方が違うなあと感心するような話をさせていただきました。
潮を追って自転車で移動するぎじえもんさん。
いやはや、釣り大好きな方でした。


さあ、今週末はMVシリーズ投入か!
久しぶりに写真も載せないと(笑)


よし、明日もきっと良い日!  


Posted by 三吉 at 07:07Comments(8)ルアー

2011年08月30日

釣りが好きな若者とおぢさんと。

来週くらいには、そろそろブログをちゃんと復活できそうです。
が、日曜はチカラをもらえた楽しい事がたくさんあったので、取り急ぎ更新を(笑)


久しぶりに釣りに行けたんです、日曜は。
いつもなら、朝の目覚ましを無視してしまうのですが、土曜に連絡したDAIさんも来てるだろうし、エイヤって起きました(笑)
しかし、あまりに多い釣り人!
ビックリ!キャストできる場所がありまへん!!

五分ほどウロウロして、一番ナイスそうな若い釣り人を探し出し、すいません!横で投げさせて下さい!、と。
私の目に狂いはなく、笑顔で横に入れてくれました。


キャストをしたい。いろんな疲れやストレスやプレッシャーを、ルアーともども沖に向かってキャストしたい。
鱸月さん曰く、現在の私は結果を求めない行為を欲してるのかも(笑)

なんですが(笑)、 私の中の鉄板スボットの鉄板ルアーで、鉄板リトリーブコースを通してしまう悲しさよ。
うーん、そんな私を悲しい、と言う親鸞和尚の言葉が思わず口からこぼれました。


釣れてくれたサカナが死んでしまう。
歳をとればとるほど悲しくなります。
悲しい?うーん、申し訳なくなるに近いかも知れません。
カツミさんのブログで、サカナへの思いやりに感心させて頂いた事がありますが、私を釣り場に入れてくれた横のナイスな釣り人は、サカナへの優しさ溢れる若者でした。

ほりぽん君は、三十分以上シーバスのエラに海水を送り込み、なんとか蘇生をと汗だくになってました。
シーバスにはとても心配そうな顔で、私には笑顔で。
うーん、スゴイなあ。彼は、当然です、と言うのですが、荒んでた私の心は洗われました。
人が釣ったサカナを、自分の釣りを中断してまで蘇生を試みる。
本当にサカナと釣りが好きな釣り人を見た気がします。

ほりぽんくん、色々と本当にありがとう!

その直後、移動したはずのDAIさんが舞い戻ってきて(笑)、三人で黒縁さんの話で盛り上がりました。
いやあ、盛り上がりました(笑)

そして遂にあの釣り人に初めて会う事になります。
自らMVシリーズを企画製作し、釣りブログからルアー製作ブログに変わってしまったあの釣り人。

釣行も、ルアーのスイムテストか実釣テストになってしまったあの釣り人が私の前に現れます。

そう、ぎじえもんさんです。
まあ、これまた骨まで、いやいや骨の髄まで釣り大好きな人でした。

続く。   


2011年08月25日

チカラ

どうやら最初の山場をサバイブした三吉です。
うーん、サバイブ(笑)
まだ、運は我にあるようで。

チカラ。人からもらうチカラってスゴイですね。
釣りもそうです。
ブロガーさんと釣り場で会うごとに、何かチカラをもらいます。
一人の釣りも良いけど、ワイワイの釣りも良い。
チカラチカラチカラです。


もう八年になるのかあ。
もう腐れ縁すら感じる大事な人の誕生日。
おめでとう。

どれくらいぶりだろう?
久しぶりに偶然遅い時間から飲む事になった前々職の先輩。
先輩なんですが、独特の可笑しな楽しい関係です。

私を本気で目を見て真剣に怒る事ができる唯一の人。
自分の方が大変だった時期も、年上の私を本気で怒ってきてくれました。
結婚おめでとう。式に出れなくて本当にごめん。

サバイブした事を報告させてもらった師匠。
師匠と初めて組んだあのブランドの十倍のテレビメディアをとりました。
これで予算が無かったと言い訳できません(笑)

私を本気で守ろうとしてくれる人。
昨日も意思を強く持ったみたい。
がんばれ!

私の等身大に呆れないで、十代の自分を思い出させてくれる人。
十代の自分を失うと、とても現在の時間で勝負できません。
十代の気持ち、強さ、挫折、傷を笑えて、現在の自分も負けちゃいけないと思えた時間だったなあ。


そんなこんなのチカラをもらえた昨日の一日でした。
昨日は充電バッチリ。
だから、今日も必ず良い日!  


Posted by 三吉 at 07:05Comments(6)雑記

2011年08月23日

キャストって

お寝むな三吉です。
眠たい眠たい(笑)

さてさて、今日で仕事が少し落ち着くかどうかが決まります(笑)
18時から始まるエンドレスな香りがプンプンする会議で、です。
傭兵(笑)として転職したわけですから、最初はかなりの荒療治をしているわけで。
過去に誰も手をつけていなかった件だけに、問題が根深いわけで。
だけど、その問題を解決しないと、明るい未来が無いわけで。
いやはや、難しい。


釣りに行きたいです。
釣れなくて良いから釣りに行きたい!

ん?んん?釣りなのに釣れなくて良い?
これはおかしな話です。
だけど、釣れなくて良いから釣りに行きたい(笑)

あなたは海を見たいのかしら?
アナタ海を感じたいアルカ?

いやいや違います。
竿は持ちたいんです。
自分の短い竿じゃないです。
ロッドです、ロッド。

そうかあ、あっしはどうやらキャストしたいようです。
エイヤッてキャストしたいようです。
餌釣りなら、浮きを眺めたいんです。

キャストキャストキャスト。
と思いながら、東西線に揺られてます(笑)


よし、今日はきっと良い日!  


Posted by 三吉 at 06:56Comments(12)釣り全般

2011年08月19日

ひゃー、釣りに行きたーい!

今週ももう金曜ですか。
早い。。。そして暑い!

転職して四週間経ちました。
んー、無茶苦茶忙しいです(笑)
新しい環境に入ると、あらためて自分の性格がわかりますねえ。
私は自分の事をシャイだと思ってたんですが、そうじゃない部分があったり。
魚に対しては間違いなくシャイなんですけどねえ。。。


最近の堂島川は何やらベイトが多いです。
カメも多いですが(笑)
まだ釣り人は見てませんが、もっと遅い時間帯かなあ。


今週末は京都の実家にふらりと帰ります。
日曜の朝は釣りに行けるかなあ。
やはり神戸のデイゲーム?
楽しみです。

来週中頃で仕事が少し落ち着くかな。
って夜は釣れてるのかな?
少なくとも、久しぶりに釣具屋に行こうかな。


よし、明日もきっと良い日?  


Posted by 三吉 at 06:55Comments(8)釣り全般

2011年08月17日

もろもろ思う事

お盆休みは東京で過ごした三吉です。
いやあ、暑かった(笑)

東京に行くと、東京で働きたくなります。
東京に住みたくなります。
もう、かれこれ五年近くそんな思いと向き合ってます。
いやいや、東京は鬼が住む街だ、なんて言い訳をいつも自分にしているのですが(笑)

神戸は好きです。
今年で、人生の半分を兵庫県で過ごした事になります。
東京でそんな事を考えてました。

あ、初めて東京ドームで野球を見ました(笑)
あの。。。巨人の選手、高橋よしのぶ位しか知らないんですが。。。
広島にいたっては。。。
しかし、ドームって涼しいですね。
甲子園とは違う雰囲気が面白かったです。

そんなこんなのお盆休みでしたが、充電できました。
んー、色々頑張らないと(笑)
今週は釣りに行けるかなあ。

よし、明日もきっと良い日!  


Posted by 三吉 at 06:49Comments(8)雑記

2011年08月11日

久しぶりに

昨日は日帰り東京出張だったので、新幹線の中で駅の本屋で買ったシーバスマガジンを読んでいた三吉です。
いやはや、暑いですねえ。

今週の土曜の朝は久しぶりに出撃できそうです。
どこに行きましょうか(笑)

裸族浜でトップゲーム?
富豪浜でシーバス狙い?

などなどで悩ましいです。
いずれにせよ、ベイトタックルかな。
暑くなければ良いなあ。


東京出張が増えてつくづく思うのですが、新幹線派と飛行機派にわかれますね。
二時間半も乗ってられない!マイルをためる!と言う飛行機派に対し、結局ドアtoドアのじかんは同じだ!乗り替えや待ち時間が長い!と言う新幹線派。

わたしは!新幹線派です(笑)
最近はほぼ全てののぞみがN700になりましたね。
やはり、700系に比べて静かです。
コンセントも付いてるし、喫煙ルームもあるし。
軽量化と剛性の関係で、窓が小さくなったのですが、あまり気にならないレベルです。

知ってました?
新幹線の三人掛けの席の真ん中席。
両端の席より少し幅広だったんですよ!
なんせ真ん中は辛いですからね。
N700系でもそうなのかな?


昔から駅弁と言うか、電車の中でお弁当を食べるのが好きなんです。
どこか遠くに旅する感じで(笑)
昔は、木のお弁当箱の駅弁があり、木の香りが付いた白ご飯が駅弁感を醸し出し、とても好きでした。
弁当用に少しかために炊いたご飯も良いしなあ。
さすがに、冷凍みかんは食べなくなりましたが、懐かしい(笑)


さあ、土曜はきっと釣れる日!  


Posted by 三吉 at 07:06Comments(12)釣り全般

2011年08月08日

そろそろ

暑い暑い週末でしたね。

私は直島に行っていたのですが、暑かった!
残念ながら釣りをする時間は短かったのですが、初めて天秤で釣りをしました。
サーフでの釣りです。ってか、海水浴場での釣りと言うか(笑)

キス狙いで馴れない天秤仕掛けにガルプ アライブのゴカイを付け、ソルパラで投げてたのですが、結局ロリべで40cmくらいのシーバス一匹でした(笑)
サーフでの初フィッシュと言う事で。


さて、転職から二週間が過ぎたのかな。
ズバリ、楽しいです(笑)
いや、慣れない事も多いし、戸惑う事も多いし、マーケティングの現場から離れてたブランクもあるしで大変なんですが、面白いんす(笑)

私は人に恵まれてます。しみじみ。
過去に30人位の部下がいました。
外資時代は、インド人でアグレッシブな部下、インドネシアの育ちの良い秀才な部下、韓国の情熱溢れる部下。
日本人でも、個性溢れる部下が多かったです。

センスがあってチャームもあるのにひねくれる部下。
マジメで正しい事をきっちりするのに、自分に自信が無い部下。
でも、みんな優秀な部下達でした。
部下からも色々学んだなあ。
心を開いて話し合おう、に対して、別に心は開くためのものじゃないし、と言われた事も(笑)

前職でも、才能溢れる部下がいました。
一緒に働くのが楽しくなる感じ。

そして今の会社。
うーん、ビックリ。。。
いますわ、優秀な子達が。
これは大事に育てないと。

私自身にはブランクがあるのですが、外資時代の優秀な部下や、何よりも師匠のおかげで、思ったより早く頭が戻りそうです。
あと20%かな。うーん、楽しみ。


などなどで、毎日が楽しいです(笑)
いや、しんどいですけどね(笑)


さあ、明日もきっと良い日!  続きを読む


Posted by 三吉 at 07:06Comments(10)釣り全般

2011年08月03日

直島って釣れますか?

シマノのバスワンXTが欲しくてたまらない三吉です。

先日、メタニウムのMg7を買ったのですが、パフォーマンスは予想の範疇でした。
私はリールはシマノ派で、先代メタニウムMgが一番私には使いやすく、四機か五機程持ってました。
親指が完全に馴染んでましたね(笑)
現行のMg7は、先代がロープロファイルになり、初代アンタレス並の回転を手に入れた感じです(笑)
その意味で、驚きは無しです。

すると、道具オタクの私が俄然気になるのが一万円以下の最新リールのパフォーマンス。
店頭でバスワンXTをベタベタ触る感じでは、クラッチを切ってもその反動でスプールが回転しないですね。
むしろ、プロックスのバルコム?バリウム?バルタン?バビル二世?みたいな名前のリールの方が良い回転に感じました。
うーん、たっくんさん、二機買って下さい。

ダイワのリールは嫌いじゃ無いですよ。
TD1Hiなんて大好きで使い倒しましたから。
良いリールだったなあ。
ただ、モデルチェンジが早い気がして、ついつい。
モデルチェンジは企業努力とも言えるだけに、悩ましい。


さて、今週末は。。。
じゃかじゃかじゃん!
直島に行くんす。
で、で、で、海釣り公園があるのは知ってます。
まあ、そこを最後の保険として。。。

直島って釣りができるところはあるんでしょうか?
ルアーで釣れるんでしょうか?
ガルプは必須でしょうか?
いやいや、ゴカイが必須でしょうか?

などなど悩みが尽きずに、仕事が手につきません(笑)

よし、明日もきっと良い日!  


Posted by 三吉 at 07:04Comments(2)釣り全般

2011年08月01日

刺激 触媒 活性化

さあ、今週も一週間が始まりますね。
良い一週間になりますように。

気がつけば、転職して一週間が過ぎてます。
初めての日本企業、初めての大阪勤務などたくさんの初めてに刺激を受けています。

もう10年ほど前になるのかなあ。
私の先輩であり、師匠の友人でもある方が転職された時のことを思いだしました。


なあ、三吉君。現役マーケターを辞めたら、あっという間にマーケティング頭がおとろえたよ。
ブランクは二年が限界だね。


その頃の私には理解出来ない考えでした。
マーケティング頭?
何が衰えるんだ?
二年?

現在の私ならわかります。
私のブランクは一年半でしたが、うーん、衰えていました(笑)
うーん、こういう事か。。。
ちくしょう。。。

新しい会社の先輩後輩は、初めて接するマーケターに戸惑ってるみたいです。
色々質問攻めにあいます(笑)
ただ、自分的には今は過去の経験からなんとかこなしてる感じです。
まだ、何かを生み出す脳みそになってませんね。

色々な人と話したいなあ。
色々な人とマーケティングの話をして、脳みそに刺激を与えないとなあ。
つくづくとそう感じた一週間でした。


そうそう、刺激と言えば、シマノMg7を使い始めました。
メタニウムXTからどれくらい進化してるんだろうと。
腕の落ちた私からすると、回転が滑らか過ぎです(笑)
初期のアンタレスの様な感じがしました。
さあ、早く親指をリールの回転に馴染ませないと!


よし、明日もきっと良い日!  


Posted by 三吉 at 07:06Comments(10)雑記