2011年02月03日
プジオは大丈夫?
私の愛車はプジョー307SWです(インプレはこちら)。
現在、車検後の1年点検を経て、なかなか好調です。
オイルが漏れてた後があるらしいけど・・・
冷却水も漏れてた後があるらしいけど・・・
「今は小康状態ですが、どうしますお客さん?」ですと。
たまりかねてプジョーメカニックに尋ねます。
「あの・・・これってプジョーとか外車特有の問題なんでしょうか?」
「(毅然とした態度で)いえ、そんなことは全くありませんよ。昔の国産車でもよくあることです」
「・・・」
なかなか見事なQ&Aハンドリングでした。
三吉感心。でも修理はまた今度・・・
そんなプジオ・・・カーゴがこんなことになってます・・・

ざっとあげると・・・
メインロッド&リール(ハンタウェイ&エクスセンスCI4)
サブロッド&リール(DV1)
ライフジャケット&ボックス
ネット
グローブ&レインウェア
サビキロッド(バスパラ&アブマチック)
うーん、万全ですな。
そしてここにウェーダーが入るわけです。
そういえば、この前面白い質問をされました。
「男子(私は中年ですが・・・)から見て、女の子が乗ってて格好良い車は何なんでしょう?」
ほう。ほほう。スノボやサーフィンにも使いたいという・・・できれば中古で。
なので勝手に私のお勧めを何台か。
もちろん、釣りガールに乗って欲しいクルマでもあります。
1位:エクストレイル

できればディーゼルのGTですが、ちょいと高いです・・・
エクストレイルは中古でも道具感・使い込んでる感があってカッコいい。
女子ですが色はあえてブラック。
2位:インプレッサXV

まだ中古車は無いかもしれませんが・・・
これもアリかも。内装もナイスです。
3位:ジューク

これも中古車はまだ無いかなぁ・・・
4人乗車+荷物パンパンなら少し小さいかなぁ・・・
4位:エスクード

あえて、質実剛健路線。これは中古もあるかな。
ヘリーハンセンモデルもなかなか格好良い。
5位:SX4

小型車なのでラゲッジルームは要確認。私は大好きです。
ヨーロッパではフィアットバッジで売られてるだけあって良いデザインです。
次点:トライトン

これはこれでありでは・・・
→エコタイヤ装着を追加しました。
と相成りました。
さっちーさん、ごめん。BENちゃんは惜しくも圏外に。。。
あ、私自身がクルマ欲しくなってくる・・・
現在、車検後の1年点検を経て、なかなか好調です。
オイルが漏れてた後があるらしいけど・・・
冷却水も漏れてた後があるらしいけど・・・
「今は小康状態ですが、どうしますお客さん?」ですと。
たまりかねてプジョーメカニックに尋ねます。
「あの・・・これってプジョーとか外車特有の問題なんでしょうか?」
「(毅然とした態度で)いえ、そんなことは全くありませんよ。昔の国産車でもよくあることです」
「・・・」
なかなか見事なQ&Aハンドリングでした。
三吉感心。でも修理はまた今度・・・
そんなプジオ・・・カーゴがこんなことになってます・・・

ざっとあげると・・・
メインロッド&リール(ハンタウェイ&エクスセンスCI4)
サブロッド&リール(DV1)
ライフジャケット&ボックス
ネット
グローブ&レインウェア
サビキロッド(バスパラ&アブマチック)
うーん、万全ですな。
そしてここにウェーダーが入るわけです。
そういえば、この前面白い質問をされました。
「男子(私は中年ですが・・・)から見て、女の子が乗ってて格好良い車は何なんでしょう?」
ほう。ほほう。スノボやサーフィンにも使いたいという・・・できれば中古で。
なので勝手に私のお勧めを何台か。
もちろん、釣りガールに乗って欲しいクルマでもあります。
1位:エクストレイル

できればディーゼルのGTですが、ちょいと高いです・・・
エクストレイルは中古でも道具感・使い込んでる感があってカッコいい。
女子ですが色はあえてブラック。
2位:インプレッサXV

まだ中古車は無いかもしれませんが・・・
これもアリかも。内装もナイスです。
3位:ジューク

これも中古車はまだ無いかなぁ・・・
4人乗車+荷物パンパンなら少し小さいかなぁ・・・
4位:エスクード

あえて、質実剛健路線。これは中古もあるかな。
ヘリーハンセンモデルもなかなか格好良い。
5位:SX4

小型車なのでラゲッジルームは要確認。私は大好きです。
ヨーロッパではフィアットバッジで売られてるだけあって良いデザインです。
次点:トライトン

これはこれでありでは・・・
→エコタイヤ装着を追加しました。
と相成りました。
さっちーさん、ごめん。BENちゃんは惜しくも圏外に。。。
あ、私自身がクルマ欲しくなってくる・・・
Posted by 三吉 at 12:04│Comments(12)
│クルマ(プジョー307SW)
この記事へのコメント
プジオ君大丈夫ですか?
僕のセプオ君はエンジンマウント?がイカれてるのか停車時の振動が震度2くらいあります(笑)
ストレートのロングヘアーをラフに束ねタンクトップに少し焼けた肌でハイラックスサーフなんかどうでしょう(笑)
僕のセプオ君はエンジンマウント?がイカれてるのか停車時の振動が震度2くらいあります(笑)
ストレートのロングヘアーをラフに束ねタンクトップに少し焼けた肌でハイラックスサーフなんかどうでしょう(笑)
Posted by KATTY at 2011年02月03日 12:58
KATTYさん、
それはまさにKATTYさんの理想の女性では?
ハリアーに乗ってる似たような子はいるかも。
今は諸般の事情で北海道です。釣りではないです(笑)
それはまさにKATTYさんの理想の女性では?
ハリアーに乗ってる似たような子はいるかも。
今は諸般の事情で北海道です。釣りではないです(笑)
Posted by 三吉
at 2011年02月03日 17:55

去年までX-TRAILのブラックでした!僕的には、お嬢様アウディが好きです!
Posted by Mr.DAI at 2011年02月03日 19:57
え!DAIさんの好みはお嬢さまでしたか!
お嬢さまを無理矢理釣り場に連れて行く姿が。。。
アウディ、私も好きです。
お嬢さまを無理矢理釣り場に連れて行く姿が。。。
アウディ、私も好きです。
Posted by 三吉
at 2011年02月03日 20:07

実は、アウディA4アバントにのってます。でも相当古いA4です。
オイル漏れ頻発にして、焦げ臭かったので何度も修理に出しました。
ドライブシャフトブーツがしょっちゅう切れます。
けっこう手のかかる車です。
どうも、100%化学合成のオイルはシールへの攻撃性が高く、オイル漏れにつながるようです。国産はこんなことないですね。
ラゲッジルームと後席はかなり狭いです。
高速は矢のように疾走しますが、街中はハイギヤードすぎて元気がありません。坂も苦手です。神戸大の横の鶴甲の坂道は上りでネズミ捕りやってるほどの超高速上り坂ですが、いつも左端をゆっくり登っています。
次は、アウトバックがいいなーと思っているのですが、知り合いからスバルはガラスのミッションとききました。GTターボ系はMT、ATともによく壊れるそうです。
ベンツのBクラスなんてどうかなーと興味がありますが、人によっては酷評ですね。
アウトドアならばアベンシスもよさそうな。。。
クルマほしいですね。
オイル漏れ頻発にして、焦げ臭かったので何度も修理に出しました。
ドライブシャフトブーツがしょっちゅう切れます。
けっこう手のかかる車です。
どうも、100%化学合成のオイルはシールへの攻撃性が高く、オイル漏れにつながるようです。国産はこんなことないですね。
ラゲッジルームと後席はかなり狭いです。
高速は矢のように疾走しますが、街中はハイギヤードすぎて元気がありません。坂も苦手です。神戸大の横の鶴甲の坂道は上りでネズミ捕りやってるほどの超高速上り坂ですが、いつも左端をゆっくり登っています。
次は、アウトバックがいいなーと思っているのですが、知り合いからスバルはガラスのミッションとききました。GTターボ系はMT、ATともによく壊れるそうです。
ベンツのBクラスなんてどうかなーと興味がありますが、人によっては酷評ですね。
アウトドアならばアベンシスもよさそうな。。。
クルマほしいですね。
Posted by ぽん at 2011年02月04日 01:42
僕はクライスラージープの各車、特にラングラーがいいですね!
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年02月04日 07:51
ぽんさん、
知り合いがグリルが細い時代のA4に乗ってますが、同じような事を言ってました(笑)
アウトバック、知り合いのはまだ順調です。スバルはCVTに移行中みたいですね。ただ、ボディが少し大きくて。。。
Bクラスは試乗しましたよ!
あまりに優秀で、運転中に眠くなる感覚なので、今の私には向いてませんでした(笑)
アベンシスは中古になりますね。私は,嫌いじゃないです。
知り合いがグリルが細い時代のA4に乗ってますが、同じような事を言ってました(笑)
アウトバック、知り合いのはまだ順調です。スバルはCVTに移行中みたいですね。ただ、ボディが少し大きくて。。。
Bクラスは試乗しましたよ!
あまりに優秀で、運転中に眠くなる感覚なので、今の私には向いてませんでした(笑)
アベンシスは中古になりますね。私は,嫌いじゃないです。
Posted by 三吉
at 2011年02月04日 10:08

たっくんさん、
それは。。。ワイルドウィリスの影響ですね。
間違いない!
それは。。。ワイルドウィリスの影響ですね。
間違いない!
Posted by 三吉
at 2011年02月04日 10:11

Bクラスってそんなに優秀なのですか?
知り合いによると、ベンツは運転者の意思を介在させないといっていました。誰が運転しても、どんなにスロットルワークを調整しても同じ曲がり方、同じ加速なんだそうです。バイエルンの某メーカーのシリーズは、トラクションの変化やステア特性を運転者の力量でいろいろ変えられるらしく、それは面白いのだそうです。
一度318iでも所有してみたいですが、アウトドアにはむきませんしね。車の選択は楽しい半面、難しいですね。コロコロと乗り換えるわけにもいかないし。
しかし、プジオ君は究極のネコ足といわれますが、どんな感じなんでしょうね?
知り合いによると、ベンツは運転者の意思を介在させないといっていました。誰が運転しても、どんなにスロットルワークを調整しても同じ曲がり方、同じ加速なんだそうです。バイエルンの某メーカーのシリーズは、トラクションの変化やステア特性を運転者の力量でいろいろ変えられるらしく、それは面白いのだそうです。
一度318iでも所有してみたいですが、アウトドアにはむきませんしね。車の選択は楽しい半面、難しいですね。コロコロと乗り換えるわけにもいかないし。
しかし、プジオ君は究極のネコ足といわれますが、どんな感じなんでしょうね?
Posted by ぽん at 2011年02月04日 19:55
ぽんさん、
マーケティングをしてると自動車ジャーナリストの意見と違う部分も出て来ます(笑)
日本で、日本の交通環境と、クルマの使われ方が無視できません。
その上での私の個人的主観ですが。。。
プジオを買う時に試乗したのが、
アルファ159、147とグランドプント、320と116、120、C180とB170。あとは、C4、A3、A4でした。
116は運転して、欲しい!と思いました(笑)
Bは、うわあ、楽ちん!でした。
プジオの307ですが、ネコ足の表現はむずかしいです。
306はネコ足と言うか、柔らかいです。だけどフラット。
307を表現すると。。。軽いのに厚底のブーツを履いてるみたい、ですかね(笑)松任谷正隆は、プジョーをカシミヤのセーターといつも表現してますね(笑)
ドイツでは、行きしはBM、帰りはMBと言われるのはなんとなくわかります(笑)
マーケティングをしてると自動車ジャーナリストの意見と違う部分も出て来ます(笑)
日本で、日本の交通環境と、クルマの使われ方が無視できません。
その上での私の個人的主観ですが。。。
プジオを買う時に試乗したのが、
アルファ159、147とグランドプント、320と116、120、C180とB170。あとは、C4、A3、A4でした。
116は運転して、欲しい!と思いました(笑)
Bは、うわあ、楽ちん!でした。
プジオの307ですが、ネコ足の表現はむずかしいです。
306はネコ足と言うか、柔らかいです。だけどフラット。
307を表現すると。。。軽いのに厚底のブーツを履いてるみたい、ですかね(笑)松任谷正隆は、プジョーをカシミヤのセーターといつも表現してますね(笑)
ドイツでは、行きしはBM、帰りはMBと言われるのはなんとなくわかります(笑)
Posted by 三吉
at 2011年02月04日 20:56

すいません
こんなに興味深い記事を
読み飛ばしていました
アブナイアブナイ
実は私
現相棒のBEN
とっても大好きですが
本命は他にいるんです…
その名も
ダッヂマグナム!!
……ひきましたね
ドン引きでしょう
車両自体は購入できても
維持は全く不可能
日本ではおおよそ不必要な馬力
リッター2キロの燃費(笑)
意味不明なクルマです
がしかし
なぜかあのクルマに
ひきつけられるんです…
罪なクルマです
こんなに興味深い記事を
読み飛ばしていました
アブナイアブナイ
実は私
現相棒のBEN
とっても大好きですが
本命は他にいるんです…
その名も
ダッヂマグナム!!
……ひきましたね
ドン引きでしょう
車両自体は購入できても
維持は全く不可能
日本ではおおよそ不必要な馬力
リッター2キロの燃費(笑)
意味不明なクルマです
がしかし
なぜかあのクルマに
ひきつけられるんです…
罪なクルマです
Posted by さっちー at 2011年02月05日 01:06
さっちーさん、
ダッヂマグナム!
いやむしろ似合いますよ(笑)ロッドを放り込むかっこよさ!
あのエンブレムの替わりにさっちーさんの似顔絵を貼りましょう!
ダッヂマグナム!
いやむしろ似合いますよ(笑)ロッドを放り込むかっこよさ!
あのエンブレムの替わりにさっちーさんの似顔絵を貼りましょう!
Posted by 三吉
at 2011年02月05日 07:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。