2011年11月09日
ロジック対勇気
さて、この三吉。
今週末も朝と夜に釣りに行けないことが判明いたしました(涙)
なんてこったい・・・
あまりに悲しいです・・・
せめてサビキ釣りには行けるかなぁ・・・
DV1でのサビキ釣り、嫌いじゃないんです(笑)

そういえば、私の元ホームの深江や準ホームの六甲アイランドでは小アジがたくさん釣れるんですが、シーバスってアジを食べるのかな?
あまりその光景が想像できません・・・
なんてつらつら書いているのは・・・
今自分に勇気が欲しいからです・・・
昨日はロッドのインプレ記事だったので、今日はマーケティング記事です(笑)
ロジックだけでは物事を決められないことって多いです。
前の記事に書いた、運や勘にも頼るときはありますよね・・・
あるいはセンスでも良いですが・・・
私が10年前から使っているたとえ話はこうです。
あなたが、これから新しいブラックの缶コーヒーを世に出す責任者とします。
パッケージの背景は黒。白文字でブラック無糖と書いてある。
そのパッケージを世に出したいのに、あなたの上司がまったく逆のことを言う…
つまり、白の背景に黒字でブラック無糖。
さて、あなたはどう上司を説得するか?
例えば・・・
「いや、ずばり競合は全てパッケージは黒がメインです。消費者もブラックと言えば黒のパッケージと認識しています。そこに白地の背景のパッケージだと、そもそもブラックと認識されません。カフェオレと間違えられる危険性が高いです」
なるほどなるほど。ロジックは通ってますね(笑)
さて、ではまったく逆の状態を想像してください。
つまり、あなたは白が背景のパッケージで黒字でブラック。上司は黒の背景で白字でブラック。
ええ、まったくさっきの逆です。
「上司さん、我々は後発のメーカーです。この競合ひしめくマーケットに後から参入するのに、競合と似たパッケージなんて・・・埋没してしまいます!白の背景に明確に黒字でブラック無糖と書いた方がブラック感が伝わります」
ほほう、これもロジックは通ってるかも・・・
極めて個人的な考えでは、ロジックなんて後から作れます・・・
ロジックだけでは売れないものもあります。
そう、世の中に絶対的に正しいことは無いと思うんです・・・

あとはどう決めるか・・・
消費者調査??
私はあとから後悔しないかどうかで決めます。
万が一失敗したときに、
「こっちを選んでの失敗だったから悔いは無し」
と自分に向かっていえるかどうか・・・
なんですが(笑)
ロジックや頭と心を超えた勇気。
負けない気持ちも大事かな。
さぁ、三吉。
どうすんの?
よし、明日もきっと良い日!
今週末も朝と夜に釣りに行けないことが判明いたしました(涙)
なんてこったい・・・
あまりに悲しいです・・・
せめてサビキ釣りには行けるかなぁ・・・
DV1でのサビキ釣り、嫌いじゃないんです(笑)

そういえば、私の元ホームの深江や準ホームの六甲アイランドでは小アジがたくさん釣れるんですが、シーバスってアジを食べるのかな?
あまりその光景が想像できません・・・
なんてつらつら書いているのは・・・
今自分に勇気が欲しいからです・・・
昨日はロッドのインプレ記事だったので、今日はマーケティング記事です(笑)
ロジックだけでは物事を決められないことって多いです。
前の記事に書いた、運や勘にも頼るときはありますよね・・・
あるいはセンスでも良いですが・・・
私が10年前から使っているたとえ話はこうです。
あなたが、これから新しいブラックの缶コーヒーを世に出す責任者とします。
パッケージの背景は黒。白文字でブラック無糖と書いてある。
そのパッケージを世に出したいのに、あなたの上司がまったく逆のことを言う…
つまり、白の背景に黒字でブラック無糖。
さて、あなたはどう上司を説得するか?
例えば・・・
「いや、ずばり競合は全てパッケージは黒がメインです。消費者もブラックと言えば黒のパッケージと認識しています。そこに白地の背景のパッケージだと、そもそもブラックと認識されません。カフェオレと間違えられる危険性が高いです」
なるほどなるほど。ロジックは通ってますね(笑)
さて、ではまったく逆の状態を想像してください。
つまり、あなたは白が背景のパッケージで黒字でブラック。上司は黒の背景で白字でブラック。
ええ、まったくさっきの逆です。
「上司さん、我々は後発のメーカーです。この競合ひしめくマーケットに後から参入するのに、競合と似たパッケージなんて・・・埋没してしまいます!白の背景に明確に黒字でブラック無糖と書いた方がブラック感が伝わります」
ほほう、これもロジックは通ってるかも・・・
極めて個人的な考えでは、ロジックなんて後から作れます・・・
ロジックだけでは売れないものもあります。
そう、世の中に絶対的に正しいことは無いと思うんです・・・

あとはどう決めるか・・・
消費者調査??
私はあとから後悔しないかどうかで決めます。
万が一失敗したときに、
「こっちを選んでの失敗だったから悔いは無し」
と自分に向かっていえるかどうか・・・
なんですが(笑)
ロジックや頭と心を超えた勇気。
負けない気持ちも大事かな。
さぁ、三吉。
どうすんの?
よし、明日もきっと良い日!
Posted by 三吉 at 12:45│Comments(10)
│マーケティング?
この記事へのコメント
青物狙いでアジの呑ませ釣りをしていたら
シーバスが喰ってきた事がありましたよ♪
シーバスが喰ってきた事がありましたよ♪
Posted by Mr.DAI
at 2011年11月09日 15:53

尼崎でアジのノマセで70のシーバスが
上がったそうです。
でもアジとイワシが一緒に居たら
イワシを選んで食べるでしょうね。
サビキ楽しそうです(^^)
上がったそうです。
でもアジとイワシが一緒に居たら
イワシを選んで食べるでしょうね。
サビキ楽しそうです(^^)
Posted by gen at 2011年11月09日 20:47
私のカチコチの頭だと
ブラックコーヒーで白地はあり得ません。
「間違えて買った」とか苦情が来そうなので。
・・・前例踏襲の仕事ばかりしてるとアキマセンな。
ブラックコーヒーで白地はあり得ません。
「間違えて買った」とか苦情が来そうなので。
・・・前例踏襲の仕事ばかりしてるとアキマセンな。
Posted by らっきょう at 2011年11月09日 21:39
自動販売機では時間の無い中で追い込まれてボタンを押すシーンが多いので、図形認識でものを買うというような面もあるのでは。
やっぱり、白地は間違えそうです。
あ、でも今、普通の文字でイメージしてしまいました。
太い眉毛みたいなフォントで ブラック とでっかく書いてくれたら伝わりそうです。
どうせなら、「白いブラック」ぐらいの名前にしましょう 笑
他にも、白地、黒帯、白抜き文字なら間違えなさそうです。
やっぱり、白地は間違えそうです。
あ、でも今、普通の文字でイメージしてしまいました。
太い眉毛みたいなフォントで ブラック とでっかく書いてくれたら伝わりそうです。
どうせなら、「白いブラック」ぐらいの名前にしましょう 笑
他にも、白地、黒帯、白抜き文字なら間違えなさそうです。
Posted by Masa at 2011年11月09日 22:47
うちが持ってる本でシーバスのベイトのところに鯵書いてましたよ♪
ま~好んで食べてはないと思いますが(笑)
ま~好んで食べてはないと思いますが(笑)
Posted by 銀時
at 2011年11月09日 22:51

DAIさん、
そうそう、飲ませ釣りではアジを使うんですよねえ。
やっぱり小アジの群れにシーバスは付いてるのかなあ。
そうそう、飲ませ釣りではアジを使うんですよねえ。
やっぱり小アジの群れにシーバスは付いてるのかなあ。
Posted by 三吉
at 2011年11月10日 07:53

genくん、
あー、だんだん飲ませ釣りをしたくなってきました(笑)
楽しそうです。
あー、だんだん飲ませ釣りをしたくなってきました(笑)
楽しそうです。
Posted by 三吉 at 2011年11月10日 07:56
らっきょうさん、
え、カチコチなのは下半身では!?
指四本ほどですよね!
え、カチコチなのは下半身では!?
指四本ほどですよね!
Posted by 三吉 at 2011年11月10日 07:58
Masaさん、
暗闇の自販機!
まさに我々がターゲットじゃないですか(笑)
暗闇の自販機!
まさに我々がターゲットじゃないですか(笑)
Posted by 三吉 at 2011年11月10日 08:00
銀時さん、
うーん、やはり今度サビキをした時に飲ませ釣りをしたくなりました(笑)太刀魚も釣れたら良いなあ(笑)
うーん、やはり今度サビキをした時に飲ませ釣りをしたくなりました(笑)太刀魚も釣れたら良いなあ(笑)
Posted by 三吉 at 2011年11月10日 08:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。