ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月04日

久しぶりの

ええ、今日は本当に久しぶりの・・・

釣りをしない一日

でした(笑)
なんと言いますか、本当にのんびりゆっくりの時間を過ごしました。
まぁ、たまにはこういうのもとても良いですね。
なんだろう・・・ボーっとしながらも色々考えたり悩んだり。
そう、自分は「何を信じるか」。
そんな事をね、どう上手く人に伝えるかを考えてました。


あ、私の師匠によく言われたなぁ。

なぁ三吉よ。悩むな!考えろ! 悩むと考えるは全然違うからな!

って(笑)
しかし、釣りに行かないなんて久しぶりだなぁ・・・
かわいさで買ったルアーが泣いてますね・・・


<せっかく買ったルアーを全然使ってません・・・>



で、昨夜は・・・
hosoさんと飲んでました(笑)

最近は寒さで冬眠されていると言う事でしたが、会社が近いと言うこともあり飲みに行きました!
社会人らしくお互い名刺交換もしつつ(笑)、仕事の話や釣りの話をたっぷりと。
とっても楽しかったです!


さて、恒例の去年の今頃記事。
熱の中でつらつらと!でした。
ええ、私、自分で言うのもなんですがこの記事大好きなんです。
ああ、またアメリカで釣りをしたいなぁ・・・

う、その前に・・・明日は釣りに行くぞーーー


よし、明日もきっと良い日!  


Posted by 三吉 at 21:54Comments(6)雑記

2012年02月03日

刺激

どうやら週末の寒さはマシになるようで(笑)
何とか釣りに行けるかな!

さて、私の原点は京菓子と釣りとラグビーと書いてきましたが、自分自身に刺激を受けるニュースがありました。


------------------

日本ラグビーフットボール協会は、1月定例理事会(2012年1月11日)にて、15人制日本代表のゼネラルマネージャーに新たに岩渕健輔氏(36歳)の就任を決定いたしました。

◎岩渕健輔 ゼネラルマネージャー
「日本ラグビーを支えていただいている方々の思いを代表チームにつなぎ、グラウンド上で戦う選手たちが最大限のパフォーマンスを発揮できるようにしていきます。やりきりたいと思います。よろしくお願いいたします」

新ゼネラルマネージャープロフィール
岩渕健輔(いわぶち けんすけ)

生年月日: 1975年12月30日(36歳)
出身地: 東京都
学歴: 青山学院高校→青山学院大学→ケンブリッジ大
現役時代のポジション: SO(スタンドオフ)
キャップ数: 20
青山学院初等部3年からラグビーを始める。青山学院中、高へ進み、青山学院大2年時に日本代表に初選出される。
'98年、神戸製鋼に入社し、同年10月にケンブリッジ大に入学。
'99年12月、オックスフォード大との伝統の定期戦に出場し、"ブルー"の称号を得る。
'00年7月に卒業後、神戸製鋼を退社してサラセンズと契約。
'04年福岡サニックスブルースにストラテジーコントローラーとしてサラセンズより派遣され、翌'05年にはコーチ兼任選手として登録。
‘06年にはフランスリーグのUSコロミエに所属。
‘07年セコムラガッツバックスコーチ(選手兼任)。
‘08年より7人制日本代表コーチ。
‘09年より日本ラグビーフットボール協会ハイパフォーマンスマネージャーに就任。

------------------

ラグビーに興味ない人はコチラへ(笑)
まぁ、私より3歳年下の人物が、ラグビー日本代表のGMになる。
ラグビー選手としての実績はもちろん、戦略性・問題解決能力・コミュニケーション能力も高い人物だと噂されていますし、私もそう感じます。
とは言え、大変だろうなぁ・・・と思いながらもとっても羨ましいとも思います。
日本のラグビーを背負う仕事・責任ですから燃えないわけは無いでしょう。
2019年に日本で開かれるラグビーワールドカップまで待った無しですから。

私もいつかはラグビー日本代表のマーケティングをしたいなぁ。
スタジアムを満員にしたいなぁ。
そう思います。


<背番号6番が新GM>



よし、明日もきっと良い日!  


Posted by 三吉 at 12:09Comments(0)ラグビー

2012年02月02日

今週末の釣り釣りプラン

いやあ、寒い!
私の中にある「サムイサムイ」と「サブイサブイ」。
今朝はね、「さぶっ!」とサブイ派でした。

こんな寒さですが、確実に週末はやってきます(笑)
そして、どんなに寒くても(おそらく)釣りに行きたくなるのでしょう。

てなことで、今週末の釣り釣りプランDeath。


<三吉の釣り釣りプラン>

2月3日(金)夜 うーん、夜って釣れませんよねぇ・・・
2月4日(土)朝 うーん、とりあえず神戸港を回りますが・・・
       夜 うーん、寒いからは風邪引くなぁ
2月5日(日)朝 うーん、ホームを散歩しようかな


<またフロントガラスが凍るだろうなぁ・・・>

       

なんだこりゃ・・・
自分で書きながらもまったく釣れる気配がありません(笑)
特にウェーディングはね・・・
無理でしょ、この寒さで。
なので、最悪のケースはどこかで釣りマックス来店で物欲との戦いが入るのでしょう(笑)

さて、恒例の去年の今ごろ記事。
女の子に乗って欲しいクルマ!でした。
そしてもう一つは・・・神戸港は存在しない・・です(笑)


よし、明日もきっと良い日!  


Posted by 三吉 at 11:44Comments(8)好きなもの

2012年02月01日

タックルの原点回帰

ダメだ・・・これはダメデス。
こと釣具に(も?)関しては、「欲しい欲しい病」という極めて深刻な病があるようです。
だからこその原点回帰。
私個人の原点は京菓子+ラグビー+釣りですが(笑)


<欲しい欲しい病結果>



この病の感染経路は多種多様なところがことの深刻さを物語っていると思います。
私の知る限り、感染経路として確認できるのは・・・


1.各雑誌記事

釣り雑誌には新タックル記事が踊ります。
ご丁寧に特集を組んでくれたり、なぜかオフィシャルな写真とコメントまで載った(自称)スクープ記事まで・・・
業界の大らかさもあり、これでもかと「史上最高」とか「かつてないXX」などの文言が大いに物欲を刺激します。


<雑誌にはスクープが一杯>



2.各デジタル系

もちろん、雑誌だけではなくデジタル系も要注意。
一番最悪のパターンは、雑誌で得た情報をネットでさらに詳細確認するパターン。
もちろん自発的な行為であるので、責められるべきは自分自身なのですが、あきらかに雑誌からデジタルに誘導させる流れに逆らえそうにありません・・・  


3.釣具屋での突発的出会い系

これはもう・・・大いに自分自身を責めてください。


4.釣り仲間からの物欲伝播

コレが曲者です・・・
なぜなんでしょうか。釣り仲間が新タックルを買うと一気にこちらの物欲が上がってしまいます。
しかもそれでサカナを釣られたりした日には・・・


上記以外にも有象無象の感染経路はあるのですが、最近再確認した事は・・・
釣り仲間からの物欲伝播からの感染はヤバイ・・・です。
感染するや否や一気に発症し、なかなか効く薬は無いように思われます。


なんですがね・・・
ここでもう一度なぜ私がシーバス釣り・海釣りを始めたかを思い出してみることにしました。

バス釣りをあきらめて、バスボートも売って、釣りには近づかないと決めて何年か経った後でした。
労働に対する遊びで軽いキモチでのめりこまない様に釣りを始めよう、とソルパラ862MLアルテグラアドバンスC3000HGを買ったはずでした。

それがですね、気がつけば・・・どんなけタックル増えてるねん(笑)


<欲しい欲しい病>




ただね、私の中のこだわりはですね・・・
やはりメジャークラフトかどうか、と言うことに気づきました(笑)
価格によってロッドに違いが有るのは知っているのですが、海釣りではロッドにお金をかけない!だったんですねぇ。
あとは、普通のサラリーマンでも楽しめる釣りをしたい!(バスボートはお金がかかりすぎました・・・)


なんですが・・・


<バズトリクス ロングディスタンス>


これとか、


<アブ キラービー>



とか・・・
そう、7ft以上のMHのベイトロッドが欲しいんです(笑)
ブレード系もぶっ放せるやつです。
さぁ、たっぷり悩みます!


よし、明日もきっと良い日!
  


Posted by 三吉 at 12:01Comments(12)タックル