ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月11日

2月11日 神戸港 釣行

え?なんで神戸港??そんな突込みが聞こえてきそうな三吉です。

世の中色々と思い通りには行かないものですね・・・
三吉が練りに練りあげた週末プラン。
初日にして大幅に予定が狂ってます・・・

<三吉そんな馬鹿なプラン>
2月10日(夜)まさかの爆睡
2月11日(朝)雪を見て安心して爆睡
     (昼)神戸港
---------------------
     (夜)マックス(ルアー補給)
2月12日(朝9時まで)深江?
     (夜)考え中
2月13日(朝10時まで)芦屋浜?

となっております・・・

だってね・・・
今朝起きたら・・・




「あれ?まだ私は北海道にいたっけ??」と錯覚してしまう光景なんですもん・・・
なんですが・・・昼に1時間30分程の時間が出来たので、予定を変更し神戸港へ。

<14:50-15:50 神戸港>
普段は平日に釣りをする神戸港。
実は・・・深江よりも通ってます・・・
だって釣れるんですもん・・・黒縁さん爆釣ポイントをチェックすると、シーバス番長さんを筆頭に背中からオーラが立ち上がってる状態。
なので、他に海鳥がいそうな場所に移動します。

そこで目にしたのは・・・
ボラボラボラボラボラ。
巨大な丸々と太ったボラの大群



よーく観察すると・・・
巨大なボラとは違うラインに小さなボラとシーバスがいます。

で、一投目に74cm。


写真で見ると細いのですが、実際は腹がパンパンでした。

その後はこのサイズがアベレージ。


時間切れ最後に71cm。


って、私のブログっぽくないですね・・・
自分で書いてても面白くないし、読んでても面白くないですよね・・・


<初心者が学んだこと>

1.面白かったのは、私の腕ではボラの下を通さないと釣れなかった事。
  ボラの下を高速リトリーブ。船が通ると魚が下がってボイルがなくなるのですが、
  2-3分経つと再びボイルが。で、ポコポコ釣れる。それの繰り返しでした。

2.ボイルはいたるところであるのですが、ルアーを食うのは潮目のみ。
  例え潮目にボイルが無くても、潮目ではルアーを食うのです。

この場所はかなり通っているのですが、ここまでのボイルを見たのは初めてでした。  
その後、京都からわざわざ来られたと言うアングラーさんが来られたので、場所を交代し終了しました。

うーん、でも消化不良・・・
やっぱり深江で釣らないとなぁ・・・
残りの週末は深江と心中するかな。

<Tackle>
Rod:ハンタウェイ 902ML
Reel:エクセンスCI4 C3000M
Line:PE1号+フロロ16lb
Lure:爆岸バイブ・IP・サルベージ70ES
   レンジバイブ70ES・パワーブレードなど
  


Posted by 三吉 at 19:26Comments(16)神戸