ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年02月18日

ああ、賢くなりたい

うーぬ・・・早くも週末釣り釣りプランに暗雲立ち込めている三吉です・・・
あくまでも「予定は未定」と言うことがよくわかりました。
もはや私のプランはぷらんぷらんの宙吊り状態です・・・


いやはや・・・ビシッと予定を立てられる賢い頭がほしいものです。
あ、過去のフラッシュバックが・・・・


師匠は言う。

「なぁ三吉よ。お前さん、こんなにいい歳ぶっこいて今から劇的に頭が良くなると思うか??」
「いえ師匠、それは無理ざんす・・・むしろこれから退化していくはずでございます・・・」
「たわけ! じゃあどうしたら良いのか考えろ!! 視点を増やすのじゃ、視点を!!


確かに今から頭は良くなりません。
私の頭をとして、競合の担当者の頭の良さをとする・・・
1対3のこの状態・・・
こりゃ負けますな・・・今から私は自分の頭を3倍も良くできるわけもありません・・・


師匠は視点を増やせと言う。視点=物事の見方を増やせばどうなるんだろう?
そこで視点を考えてみました。

私と誰かが2人で話しているとします。
すると確かに視点は2つ持てそうです。




視点1「私の見方・考え方」
視点2「相手の見方・考え方」


なるほど。2つ視点をもてました!
これで私の頭を1として2つの視点を持つ事ができたので、1x2=2の頭まで増えました。
しかし競合相手の頭は3あります。うーぬうーぬ。


視点3「私と相手を見る第3者の見方・考え方」



お!3つに増えた!!当事者ではなく、第3者の視点はより客観的で違った視点のはずです。
よし、これで私の頭は1x3つの視点で3まで増えました。
何とか競合相手に並んだかな。でもこれでやっと引き分けだなぁ・・・
ん?もしかして・・・

視点4「視点3までを考えた上での新たな私の視点」

そうなんです、自分の考え、相手の考え、そしてそれを見る第3者の考えまでを考えると、自分の考えは最初の自分の考えと変わることもあるのです
そしてついに私の頭は1x4=4となり、競合相手に勝てそうです!!


お馬鹿な私は何かを考える時にいつもこの4つの視点を使ってました。
上司と話す時、部下と話す時、なにかコミュニケーションやアイデアを創る時。
そうでないと不安で不安で・・・
え?釣りの時?? 
釣りの時はいやはやもう必死ですから・・・

その上でじっくり考えると・・・


<三吉賢明プラン>

2月18日(金) 夜:飲んじゃうと思う・・・
2月19日(土) 朝:深江で1時間勝負
          夜:マックスでバチ抜けルアーチェック+深江
2月20日(日) 朝:芦屋浜(石畳上)か神戸港

となりました・・・  


Posted by 三吉 at 13:43Comments(8)マーケティング?