2011年01月11日
釣れる場所を探すのはムズカシイ・・・①
さて・・・・
シーバス釣りを始めて3ヶ月が迫ってきていますが・・・
ムズカシイです・・・
あくまでも私のぶち当たった壁は・・・
1.初心者なので釣り場自体がわからない
2.初心者なのでどの状況で釣れるのかがわからない
3.シーバスの釣れる場所がコロコロ変わる
初めに悩んだのが・・・岸釣りなので、釣り場=クルマが(安全に安心に)停められる所がわかりません。
広いんですよ、神戸港って・・・

この状態で他の方のブログで釣れてるという情報を目にしてもどうしようもありません・・・
「いいなぁ。うらやましいなぁ」で終わってしまいます(涙)。
ああ、なんど涙したことか・・・
皆さんおっしゃる事は共通です。
「地図を(穴が開くほど)見て、クルマで下見する」
もうこの時点で初心者には大きな壁です・・・
仕事の忙しさ等、釣りに使える時間は限られてるわけですから・・・
私もどれほどの距離を神戸港周辺をドライブ(だけ)して、打ちひしがれながら深江に戻り、ちゃぽんちゃぽんとルアーのスイムテストをしたことか・・・もちろん、暗闇なのでルアーの泳ぎなんて見えないんですけどね・・・
と同時にわかってきた事があります。
よく釣っているアングラーさんとはいえ、当然釣れない時もあり、
皆さん苦労されている、と言うこと。
そうかぁ、苦労しているのは自分だけじゃないんだ・・・
そして・・・皆さん、本当に時間とお金をかけて釣り場探しを
コツコツとされている、と言うことも。
「下見・調査」だけで遠征する方もおられます。
考えてみたら当たり前ですよね・・・
バス釣りなんて・・・ロッドを持たずに延々とハイオクを燃焼しながら魚探がけをするんですから・・・
釣れるエリアやパターンを学ぶためにガイドがおられるわけですから・・・
そしてガイドの方の努力たるや・・・
そういった事も徐々にわかってきて、場所探しの受け止め方が変わってきました。
私が現在気をつけていることは・・・
釣れなくても「下見・調査」だと割り切る、ことです。
とにかく今は釣れなくても、釣りができる場所を増やして行こうとしています。
宝探しですね。そこに他のアングラーさんがいればもうHappyです。
ついつい声をかけてしまいます(すいません)。
私はこれに救われてる気がします。
「釣れる釣り場は」その②はコチラ(ベイトの確認)
「釣れる釣り場は」その③はコチラ(人気・実績場)
「釣れる釣り場は」その④はコチラ(他人の釣り)
「釣れる釣り場は」その⑤はコチラ(釣り情報)
「釣れる釣り場は」その⑥はコチラ(デイゲーム)
シーバス釣りを始めて3ヶ月が迫ってきていますが・・・
ムズカシイです・・・
あくまでも私のぶち当たった壁は・・・
1.初心者なので釣り場自体がわからない
2.初心者なのでどの状況で釣れるのかがわからない
3.シーバスの釣れる場所がコロコロ変わる
初めに悩んだのが・・・岸釣りなので、釣り場=クルマが(安全に安心に)停められる所がわかりません。
広いんですよ、神戸港って・・・

この状態で他の方のブログで釣れてるという情報を目にしてもどうしようもありません・・・
「いいなぁ。うらやましいなぁ」で終わってしまいます(涙)。
ああ、なんど涙したことか・・・
皆さんおっしゃる事は共通です。
「地図を(穴が開くほど)見て、クルマで下見する」
もうこの時点で初心者には大きな壁です・・・
仕事の忙しさ等、釣りに使える時間は限られてるわけですから・・・
私もどれほどの距離を神戸港周辺をドライブ(だけ)して、打ちひしがれながら深江に戻り、ちゃぽんちゃぽんとルアーのスイムテストをしたことか・・・もちろん、暗闇なのでルアーの泳ぎなんて見えないんですけどね・・・
と同時にわかってきた事があります。
よく釣っているアングラーさんとはいえ、当然釣れない時もあり、
皆さん苦労されている、と言うこと。
そうかぁ、苦労しているのは自分だけじゃないんだ・・・
そして・・・皆さん、本当に時間とお金をかけて釣り場探しを
コツコツとされている、と言うことも。
「下見・調査」だけで遠征する方もおられます。
考えてみたら当たり前ですよね・・・
バス釣りなんて・・・ロッドを持たずに延々とハイオクを燃焼しながら魚探がけをするんですから・・・
釣れるエリアやパターンを学ぶためにガイドがおられるわけですから・・・
そしてガイドの方の努力たるや・・・
そういった事も徐々にわかってきて、場所探しの受け止め方が変わってきました。
私が現在気をつけていることは・・・
釣れなくても「下見・調査」だと割り切る、ことです。
とにかく今は釣れなくても、釣りができる場所を増やして行こうとしています。
宝探しですね。そこに他のアングラーさんがいればもうHappyです。
ついつい声をかけてしまいます(すいません)。
私はこれに救われてる気がします。
「釣れる釣り場は」その②はコチラ(ベイトの確認)
「釣れる釣り場は」その③はコチラ(人気・実績場)
「釣れる釣り場は」その④はコチラ(他人の釣り)
「釣れる釣り場は」その⑤はコチラ(釣り情報)
「釣れる釣り場は」その⑥はコチラ(デイゲーム)
2011年01月11日
負けから学ぶもの
極寒の中、朝から釣りをして・・・吹きすさぶ寒風の中、夜釣りをしていたら・・・
気がついたら大学選手権・高校ラグビー(花園)が終わってました・・・
ぬーーー、今年はあんまり観れなかったなぁ・・・・
昼間はボーっとしてましたからね・・・それか釣具屋探索・・・
しかし、桐蔭はすごかった。東福岡もすごいけど。
贔屓の伏見工業が準決勝で負けてしまったのが残念でした。
「信は力なり」惜しかった・・・
学生スポーツは良いですよね。
負ければ引退の中、自分の中の何かを燃やしている感じが最高です。
実際には・・・勝者は一人だったり一チームだったり(今年の高校ラグビーは同点引き分けで2校優勝でしたが)。
その競技を行うほとんど大多数のプレイヤーが、負けて引退していくわけです。
某藤島大氏がコラムに書いてましたが、それで良いんだと思います。
彼の言葉をかりるなら、「青春とは誰もが負け越しなのだから・・・」になるのでしょう。
え?私?? 私は・・・「青春と一緒に下心は置いてきた・・・」でしょうか・・・コホン・・・
負けから学ぶ。
釣りで言うなら、ボウズから学ぶ・・・そうなりたいものです・・・
マーケティングでよく言われること。
「100の失敗から学ぶより、ひとつの成功から学ぶ事のほうが多い」というのも非常によくわかります。いくら失敗しても、勝ち方を学ぶ事にはならないからです。
と同時に失敗から経験を積み、同じ失敗をしないようには成長できます。
成功率を上げるというよりは、失敗率を下げる感じでしょうか。
え?私??私は・・・同じ失敗を重ねてます・・・
ラグビーなんか見たこと無いよんと言う方が多いとは思いますが・・・
サッカーなら有ります?
ジダンはご存知?
はい、ラグビーを試してみるジダンです。
うーん、さすがに身体能力がメチャクチャ高そうですね。
気がついたら大学選手権・高校ラグビー(花園)が終わってました・・・
ぬーーー、今年はあんまり観れなかったなぁ・・・・
昼間はボーっとしてましたからね・・・それか釣具屋探索・・・
しかし、桐蔭はすごかった。東福岡もすごいけど。
贔屓の伏見工業が準決勝で負けてしまったのが残念でした。
「信は力なり」惜しかった・・・
学生スポーツは良いですよね。
負ければ引退の中、自分の中の何かを燃やしている感じが最高です。
実際には・・・勝者は一人だったり一チームだったり(今年の高校ラグビーは同点引き分けで2校優勝でしたが)。
その競技を行うほとんど大多数のプレイヤーが、負けて引退していくわけです。
某藤島大氏がコラムに書いてましたが、それで良いんだと思います。
彼の言葉をかりるなら、「青春とは誰もが負け越しなのだから・・・」になるのでしょう。
え?私?? 私は・・・「青春と一緒に下心は置いてきた・・・」でしょうか・・・コホン・・・
負けから学ぶ。
釣りで言うなら、ボウズから学ぶ・・・そうなりたいものです・・・
マーケティングでよく言われること。
「100の失敗から学ぶより、ひとつの成功から学ぶ事のほうが多い」というのも非常によくわかります。いくら失敗しても、勝ち方を学ぶ事にはならないからです。
と同時に失敗から経験を積み、同じ失敗をしないようには成長できます。
成功率を上げるというよりは、失敗率を下げる感じでしょうか。
え?私??私は・・・同じ失敗を重ねてます・・・
ラグビーなんか見たこと無いよんと言う方が多いとは思いますが・・・
サッカーなら有ります?
ジダンはご存知?
はい、ラグビーを試してみるジダンです。
うーん、さすがに身体能力がメチャクチャ高そうですね。
2011年01月11日
釣れない時ほど防寒着・・・
正月休みとその後の3連休が終わり、これからどうしようと途方に暮れている三吉です・・・
しかし寒かった・・・
防寒着の大事さを再確認致しました。
いやぁ、本当に痛感したなぁ。
特に釣れてない時です!
釣れてる時は良いんですよ・・・
興奮して気持ちが高揚し、アドレナリンやらなんやらが分泌されたりして寒さを忘れます。
が!しかし!釣れない時の寒さときたら・・・
ルアーチェンジすら辛いです・・・
暖を求めてタバコに火をつけてしまいます・・・
現在の私の防寒着ですが、主に2パターンを比べています。

1.ユニクロヒートテック(上下)
ユニクロマイクロフリース
リバレイオールウェザースーツ(上下)
2.ユニクロヒートテック(上下)
シマノXEFOダウンジャケ
シマノXEFOプロテクティブジャケ(上)
あ、極寒だと感じた時には・・・
3.ユニクロヒートテック(上下)
ユニクロマイクロフリース
ユニクロライトダウンジャケ
リバレイオールウェザースーツ
です。
3.を昨日試したのですが・・・厚すぎ&熱すぎました・・・少しテクトロすると・・・熱いです・・・
1.と2.を比べる理由は、中綿入りの厚いオールウェザースーツでないと本当に寒いのかを確認したいのと(シマノのジャケは中綿がなく薄々です)、釣りメーカーの防寒着と典型的マスプロダクションのユニクロのウェアの比較をしてみたかったからです。
今のところの結論は!
手のほうが寒い・・・指がちぎれそうになる・・・でした・・・
あ、最近は・・・この前書きました医療用(?)ゴム手袋で改善されましたが・・・
まあ、上記1.のほうが暖かく感じます。
ただ、ライジャケを着ると2.でも十分。
なんだかんだ防寒着のセレクトも楽しんでます。
ってとこで気づきました・・・
私はね・・・ルアーにはお金かけてないですね・・・
関連グッズばっかりです・・・
しかし寒かった・・・
防寒着の大事さを再確認致しました。
いやぁ、本当に痛感したなぁ。
特に釣れてない時です!
釣れてる時は良いんですよ・・・
興奮して気持ちが高揚し、アドレナリンやらなんやらが分泌されたりして寒さを忘れます。
が!しかし!釣れない時の寒さときたら・・・
ルアーチェンジすら辛いです・・・
暖を求めてタバコに火をつけてしまいます・・・
現在の私の防寒着ですが、主に2パターンを比べています。

1.ユニクロヒートテック(上下)
ユニクロマイクロフリース
リバレイオールウェザースーツ(上下)
2.ユニクロヒートテック(上下)
シマノXEFOダウンジャケ
シマノXEFOプロテクティブジャケ(上)
あ、極寒だと感じた時には・・・
3.ユニクロヒートテック(上下)
ユニクロマイクロフリース
ユニクロライトダウンジャケ
リバレイオールウェザースーツ
です。
3.を昨日試したのですが・・・厚すぎ&熱すぎました・・・少しテクトロすると・・・熱いです・・・
1.と2.を比べる理由は、中綿入りの厚いオールウェザースーツでないと本当に寒いのかを確認したいのと(シマノのジャケは中綿がなく薄々です)、釣りメーカーの防寒着と典型的マスプロダクションのユニクロのウェアの比較をしてみたかったからです。
今のところの結論は!
手のほうが寒い・・・指がちぎれそうになる・・・でした・・・
あ、最近は・・・この前書きました医療用(?)ゴム手袋で改善されましたが・・・
まあ、上記1.のほうが暖かく感じます。
ただ、ライジャケを着ると2.でも十分。
なんだかんだ防寒着のセレクトも楽しんでます。
ってとこで気づきました・・・
私はね・・・ルアーにはお金かけてないですね・・・
関連グッズばっかりです・・・