ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年01月04日

1月4日 神戸釣行&初シーバス

さて、最初にお断りをしなければなりません。
そもそも、私はソルトルアーフィッシングを始めたいサラリーマン向けにブログを始めました。
なので、今まではできる限りメジャーなエリアで釣りをし、エリアを書いてきました。

私もそうだったのですが、ソルトルアーフィッシングを始めるにあたって、一番バリアになったのが、どこで釣れるかわからなかった事です。
今日はおそらくですが、他の方のブログを見て行き着いた場所ですので、神戸某所でお許し下さい。

ただ。。。わかった事は、例え冬でもシーバスは釣れると言う事でした。
私なりの理解では、ベイトの存在、潮の流れの良さが重要と言う事です。

それに加えて、見当違いかもしれませんがwinter bassingに当てはめると、北風をプロテクトできる場所。
また、神戸特有?の西風もプロテクトできる場所を探して行き着きました。
イメージとしては、琵琶湖の井筒ワンドを探した感じです。
その意味では、南芦屋浜も似た条件の所があるんだけどな。。。今度調査してみます。


iPhoneからの更新なので、写真は明日以降に更新できると思いますが、結果は三匹。
40cm前後のらっきょうさんサイズでした(笑)。
一尾を釣って、まだシーバスを釣っていないDV1に持ち替え追加で二尾。
ルアーは爆岸バイブです。ベイトの群れを見つけて、狙い打つ感じでした。

しかしDV1、エクセンスCI4と比べるとやはりリールの滑らかさがないですね。ナイロン8lbがもともと付いていたのですが、飛距離は意外に出ました。

次はアブマチックだ!
アブマチックでシーバスを釣りたい!


さて、今日はサプライズが一つ。KATTYさんにお会いしました。ベイトタックルならではのロッドワークでビシビシ釣られてました。噂どおり?シャイでナイスなguyでした。単にベイトタックルを使うのでなく、ベイトタックルの強みを引き出すスキル、お見事でした!

あ、そうそう、今日おられた釣り人の方々、ライフジャケットを装着されてました。
うーん、私もいよいよ投入しようかな。  


Posted by 三吉 at 10:17Comments(13)神戸