2011年12月05日
釣りの格言
シーバス釣りを始めて1年。
皆様のおかげでいろいろの釣り場で色々な方と釣りをさせていただきました。
バス釣りで学んだものが通じるものもありますし、新たな発見もあります。
でも、やはり思うのはシーバス云々でなく、岸釣りであるということ。
これが、一番大きいです。
海で手漕ぎレンタルボートってないですもんね(笑)

真偽のほどは置いておいて、釣りには色々な格言があります。
ええ、開高健のような格言ではなく、もっと実際的な言葉です。
今日は2つほど。
バス釣りの場合だと(シーバスに流用できるかな)、

<バスは猫である>
猫ジャラシで猫を誘うように、ルアーでバスを誘う。
食欲でなく、好奇心や攻撃心をくすぐるわけですね。
また、猫の隠れる場所や狩の場所もバスは似ていると言われていました。
たとえば、目の前の釣り場。
そこから水を抜き、猫を10匹ほど逃がしたとすると・・・
さて、猫はどの場所に陣取るか。
橋げたに着く猫、ブレイクに身を潜める猫、壁際に張り付く猫が想像できます(笑)
もちろん、猫だって季節や昼夜で着く場所が変わるはずです。夜はうろうろしだしますからね(笑)
これは意外とシーバスに使えるかな?
<バスの着き場を四角と丸で考える>

バスを四角い水槽に4匹逃がすとします。
すると、それぞれの角に一匹ずつ陣取ります。
これを基本とします。

次に丸い洗面器に同じ4匹のバスを逃がします。
すると、角がないので、バスは4匹でクルクルと洗面器に沿って回遊しだします。
もしその洗面器に風を当てて流れを作ると、流れに向かって泳ぎだします。
また、風を洗面器の真ん中に当てると、洗面器の中央にできるさざ波の水面下に4匹のバスが溜まります。
以上を、目の前の釣り場にも当てはめるわけですね。
もちろん、現実の釣り場には水槽や洗面器の組み合わせです。

つまるところ、私が心がけてきたのは、目の前の釣り場を3Dに捉えるです。
目の前のスポットから水を抜いたと想定して、3D化。
さらには、魚のつき場やルアーの動きも含めて3Dでなんとか想像するんです。
コレが出来てからは釣果が上がりました。
さて、今週はグビビのビがたくさん・・・
釣りに行けるかなぁ。
よし明日はきっと良い日!
皆様のおかげでいろいろの釣り場で色々な方と釣りをさせていただきました。
バス釣りで学んだものが通じるものもありますし、新たな発見もあります。
でも、やはり思うのはシーバス云々でなく、岸釣りであるということ。
これが、一番大きいです。
海で手漕ぎレンタルボートってないですもんね(笑)

真偽のほどは置いておいて、釣りには色々な格言があります。
ええ、開高健のような格言ではなく、もっと実際的な言葉です。
今日は2つほど。
バス釣りの場合だと(シーバスに流用できるかな)、

<バスは猫である>
猫ジャラシで猫を誘うように、ルアーでバスを誘う。
食欲でなく、好奇心や攻撃心をくすぐるわけですね。
また、猫の隠れる場所や狩の場所もバスは似ていると言われていました。
たとえば、目の前の釣り場。
そこから水を抜き、猫を10匹ほど逃がしたとすると・・・
さて、猫はどの場所に陣取るか。
橋げたに着く猫、ブレイクに身を潜める猫、壁際に張り付く猫が想像できます(笑)
もちろん、猫だって季節や昼夜で着く場所が変わるはずです。夜はうろうろしだしますからね(笑)
これは意外とシーバスに使えるかな?
<バスの着き場を四角と丸で考える>

バスを四角い水槽に4匹逃がすとします。
すると、それぞれの角に一匹ずつ陣取ります。
これを基本とします。

次に丸い洗面器に同じ4匹のバスを逃がします。
すると、角がないので、バスは4匹でクルクルと洗面器に沿って回遊しだします。
もしその洗面器に風を当てて流れを作ると、流れに向かって泳ぎだします。
また、風を洗面器の真ん中に当てると、洗面器の中央にできるさざ波の水面下に4匹のバスが溜まります。
以上を、目の前の釣り場にも当てはめるわけですね。
もちろん、現実の釣り場には水槽や洗面器の組み合わせです。

つまるところ、私が心がけてきたのは、目の前の釣り場を3Dに捉えるです。
目の前のスポットから水を抜いたと想定して、3D化。
さらには、魚のつき場やルアーの動きも含めて3Dでなんとか想像するんです。
コレが出来てからは釣果が上がりました。
さて、今週はグビビのビがたくさん・・・
釣りに行けるかなぁ。
よし明日はきっと良い日!