2011年01月04日
1月4日 神戸釣行&初シーバス
さて、最初にお断りをしなければなりません。
そもそも、私はソルトルアーフィッシングを始めたいサラリーマン向けにブログを始めました。
なので、今まではできる限りメジャーなエリアで釣りをし、エリアを書いてきました。
私もそうだったのですが、ソルトルアーフィッシングを始めるにあたって、一番バリアになったのが、どこで釣れるかわからなかった事です。
今日はおそらくですが、他の方のブログを見て行き着いた場所ですので、神戸某所でお許し下さい。
ただ。。。わかった事は、例え冬でもシーバスは釣れると言う事でした。
私なりの理解では、ベイトの存在、潮の流れの良さが重要と言う事です。
それに加えて、見当違いかもしれませんがwinter bassingに当てはめると、北風をプロテクトできる場所。
また、神戸特有?の西風もプロテクトできる場所を探して行き着きました。
イメージとしては、琵琶湖の井筒ワンドを探した感じです。
その意味では、南芦屋浜も似た条件の所があるんだけどな。。。今度調査してみます。
iPhoneからの更新なので、写真は明日以降に更新できると思いますが、結果は三匹。
40cm前後のらっきょうさんサイズでした(笑)。
一尾を釣って、まだシーバスを釣っていないDV1に持ち替え追加で二尾。
ルアーは爆岸バイブです。ベイトの群れを見つけて、狙い打つ感じでした。
しかしDV1、エクセンスCI4と比べるとやはりリールの滑らかさがないですね。ナイロン8lbがもともと付いていたのですが、飛距離は意外に出ました。
次はアブマチックだ!
アブマチックでシーバスを釣りたい!
さて、今日はサプライズが一つ。KATTYさんにお会いしました。ベイトタックルならではのロッドワークでビシビシ釣られてました。噂どおり?シャイでナイスなguyでした。単にベイトタックルを使うのでなく、ベイトタックルの強みを引き出すスキル、お見事でした!
あ、そうそう、今日おられた釣り人の方々、ライフジャケットを装着されてました。
うーん、私もいよいよ投入しようかな。
そもそも、私はソルトルアーフィッシングを始めたいサラリーマン向けにブログを始めました。
なので、今まではできる限りメジャーなエリアで釣りをし、エリアを書いてきました。
私もそうだったのですが、ソルトルアーフィッシングを始めるにあたって、一番バリアになったのが、どこで釣れるかわからなかった事です。
今日はおそらくですが、他の方のブログを見て行き着いた場所ですので、神戸某所でお許し下さい。
ただ。。。わかった事は、例え冬でもシーバスは釣れると言う事でした。
私なりの理解では、ベイトの存在、潮の流れの良さが重要と言う事です。
それに加えて、見当違いかもしれませんがwinter bassingに当てはめると、北風をプロテクトできる場所。
また、神戸特有?の西風もプロテクトできる場所を探して行き着きました。
イメージとしては、琵琶湖の井筒ワンドを探した感じです。
その意味では、南芦屋浜も似た条件の所があるんだけどな。。。今度調査してみます。
iPhoneからの更新なので、写真は明日以降に更新できると思いますが、結果は三匹。
40cm前後のらっきょうさんサイズでした(笑)。
一尾を釣って、まだシーバスを釣っていないDV1に持ち替え追加で二尾。
ルアーは爆岸バイブです。ベイトの群れを見つけて、狙い打つ感じでした。
しかしDV1、エクセンスCI4と比べるとやはりリールの滑らかさがないですね。ナイロン8lbがもともと付いていたのですが、飛距離は意外に出ました。
次はアブマチックだ!
アブマチックでシーバスを釣りたい!
さて、今日はサプライズが一つ。KATTYさんにお会いしました。ベイトタックルならではのロッドワークでビシビシ釣られてました。噂どおり?シャイでナイスなguyでした。単にベイトタックルを使うのでなく、ベイトタックルの強みを引き出すスキル、お見事でした!
あ、そうそう、今日おられた釣り人の方々、ライフジャケットを装着されてました。
うーん、私もいよいよ投入しようかな。
Posted by 三吉 at 10:17│Comments(13)
│神戸
この記事へのコメント
お疲れさまでした
右側からの視線…するどい気配を感じてました(笑)
良型を引き出すスキルが欲しい…けど、新年初なんで嬉しい釣行になりました!
右側からの視線…するどい気配を感じてました(笑)
良型を引き出すスキルが欲しい…けど、新年初なんで嬉しい釣行になりました!
Posted by KATTY at 2011年01月04日 11:26
KATTYさん、
私は他人の釣りを見るのが大好きなんです。じっくりとなめるように観察させて頂きました。
次はゆっくり話させて下さい!
私は他人の釣りを見るのが大好きなんです。じっくりとなめるように観察させて頂きました。
次はゆっくり話させて下さい!
Posted by 三吉
at 2011年01月04日 12:25

MAXでのらっきょうさん某所予想は
三吉さんの勘が当たってましたか!?
うーん!僕も行きたかった~!
ところで皆さん!ちゃんと家族サービス
しとりまっか(笑)
三吉さんの勘が当たってましたか!?
うーん!僕も行きたかった~!
ところで皆さん!ちゃんと家族サービス
しとりまっか(笑)
Posted by Mr.DAI
at 2011年01月04日 17:04

DAIさん、
少し東側ですが、大体当たってましたよ!
いやはや、らっきょうさんはスゴイっす。
少し東側ですが、大体当たってましたよ!
いやはや、らっきょうさんはスゴイっす。
Posted by 三吉
at 2011年01月04日 19:26

再度すいません
「舐めるように」
道理でなんか気持ち良かった訳です
らっきょうさんサスガッス!!
「舐めるように」
道理でなんか気持ち良かった訳です
らっきょうさんサスガッス!!
Posted by KATTY at 2011年01月04日 19:34
KATTYさん、
気づかないとおかしい位に凝視してましたから。ロングキャストの時に躍動してるなあ、とか。次もじっくりと見させて頂きます。
気づかないとおかしい位に凝視してましたから。ロングキャストの時に躍動してるなあ、とか。次もじっくりと見させて頂きます。
Posted by 三吉
at 2011年01月04日 21:58

らっきょうサイズとは失礼な。
私のカワカムリーは伊達ではありませんよ(笑)
私のカワカムリーは伊達ではありませんよ(笑)
Posted by らっきょう at 2011年01月04日 22:33
神戸の西風は釣れる
東風は釣れない
と
渡船の方にきいたことがあります
真偽はどうかとして
どこからの風であろうと
プロテクトできるエリアのほうが
釣りはしやすいですよね
(*´艸`)
って
三吉さん
ベスト着てませんでした?
東風は釣れない
と
渡船の方にきいたことがあります
真偽はどうかとして
どこからの風であろうと
プロテクトできるエリアのほうが
釣りはしやすいですよね
(*´艸`)
って
三吉さん
ベスト着てませんでした?
Posted by さっちー at 2011年01月04日 22:48
らっきょうさん、
いえいえ、小さいとか細いとかは言ってませんよ。あくまでらっきょうさんサイズです(笑)。次は土曜ですか?
いえいえ、小さいとか細いとかは言ってませんよ。あくまでらっきょうさんサイズです(笑)。次は土曜ですか?
Posted by 三吉 at 2011年01月04日 23:00
さっちーさん、
神戸の西風は冬でも釣れるんですか?知りませんでした。
魚の活性以前に私の活性が落ちてしまいます。。
私はライフジャケットは着てないんです。ショルダーバッグとネットは肩にかけてますー。
神戸の西風は冬でも釣れるんですか?知りませんでした。
魚の活性以前に私の活性が落ちてしまいます。。
私はライフジャケットは着てないんです。ショルダーバッグとネットは肩にかけてますー。
Posted by 三吉 at 2011年01月04日 23:04
釣ってますね〜☆
うちの場合は地元じゃないんで他の方のブログを見てもサッパリ場所が解りません┐(´∇`)┌
いつも情報を得るのが遅くなってしまうので、祭は終了してます(笑)
うちの場合は地元じゃないんで他の方のブログを見てもサッパリ場所が解りません┐(´∇`)┌
いつも情報を得るのが遅くなってしまうので、祭は終了してます(笑)
Posted by 銀時 at 2011年01月05日 00:37
この時期やはり神戸なんですね。
やっと六甲まで足を伸ばしましたので
この週末は神戸に行ってみようかな?
PS:高校ラグビーも今日から準決勝ですね。
KGなかなか強いですね!
やっと六甲まで足を伸ばしましたので
この週末は神戸に行ってみようかな?
PS:高校ラグビーも今日から準決勝ですね。
KGなかなか強いですね!
Posted by hoso at 2011年01月05日 11:20
銀時さん、
情報はムズカシイですよね・・・
私も他の方のブログを見て、悲しくなる時もあります(笑)。
できるだけ某マックスなどの情報を見てますよ。
hosoさん、
神戸港湾奥と言われても広いですからねぇ。私もシーバス釣りを始めるまで神戸界隈をクルマで移動することがなく、グーグルアースとニラメッコばっかりしています・・・
今日の準決勝、勝つのは難しいですが良い試合を期待しています!
情報はムズカシイですよね・・・
私も他の方のブログを見て、悲しくなる時もあります(笑)。
できるだけ某マックスなどの情報を見てますよ。
hosoさん、
神戸港湾奥と言われても広いですからねぇ。私もシーバス釣りを始めるまで神戸界隈をクルマで移動することがなく、グーグルアースとニラメッコばっかりしています・・・
今日の準決勝、勝つのは難しいですが良い試合を期待しています!
Posted by 三吉
at 2011年01月05日 11:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。