ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月04日

シーバス釣りの楽しさとは

ブログを不定期更新に変更して約2ヶ月経っていました。
3週間の無職生活を皮切りに、一気に怒涛の仕事モード。
ああ、あの無職生活が懐かしい(笑)
のんびり時間を過ごしてたなぁ。

その間、釣りにはあまり行けてなかったのですが、釣具にも足は向かなくなり、釣り雑誌などもあまり読まなくなっていました。
その感覚は、バス釣りを止めたときに少し似ていました。

私にとっては、「釣り=バス釣り」であり、「バスボートを売る=バス釣りを止める」だったのですが、その後はバス釣りに関する思いや情報を意識的にも無意識的にも遮断していた気がします。




いろんな人に言われました。
「バスボートが無くてもバス釣りをすればいいのでは?」

うーん、違うんです。
その日の魚の動きを、季節性や前後の天気から推測して、ボートをこれだと思うエリアに走らせる。
そのエリアからスポットを絞り込み、ルアーを送り込む。

その展開を夢想して、1週間前からタックルを絞り込み、その日のボートの移動順序などを考える。
釣り当日まで、天候や最新情報に惑わされながら毎晩タックルを入れ替える(笑)それが私にとってのバス釣りでした。
結果、ボートを何艇か乗り継ぐことになったのですが・・・




シーバスを始めたのは、気楽に釣りをしたかったからです
シーバス釣りと生活と」と言う記事にも書いたのですが、私の中でもうあの時のバス釣りみたいなお金と時間と労力のかけ方は無理だと。

ただ、バス釣りをあきらめきれたわけではありませんし、正直なんとなくもやもやが残ってました。
実際、「シーバス釣りとバス釣りと」と言う記事も書いています。


今はね、わかりました。
これからはシーバス釣りが前より大好きになれそうです。
仕事が忙しい、時間が無い、身体も疲れている。
でもね、私はいろんな運と縁がある中、神戸の海の近くに住んでいます。

車でホームの深江まで5分。
準ホームの六甲アイランドやウェーディングのホームの芦屋浜まで15分。
ちょっと浮気して、神戸港や西宮まで足を伸ばしても20分。

疲れたけれど釣りに行きたい。
釣りに行きたいけど1時間しか時間が無い。
そんな時に、ふらっと釣りに行けて。しかも運がよければ(=日頃の行いがよければ?)70cmを越える魚が釣れる可能性がある。

<一番最近釣れてくれたシーバス君>


そんな私なりのシーバス釣りの楽しみがよくわかった気がします。


よし、明日もきっといい日!
  


Posted by 三吉 at 19:47Comments(16)釣り全般