2011年04月04日
2011年3月 初心者のシーバス釣果
4月ですね。
昨日のブログに書きましたが、深江(のドブ川)にも桜が咲き始めました。
さて、皆さんのブログを見ていると… 「3月の釣果報告」がなされていますね。
見ていると、まさに悲喜交々の内容がとても面白いです(笑)
去年の10月にシーバス釣りを始めた初心者が、同じくシーバスを始めようかどうか悩んでおられる方の助けになれば良いな、と始めた私のブログ。
深江・六甲アイランド・神戸港HAT前・芦屋浜などの、釣りをしやすい場所(=駐車しやすい)での釣りを目指して、そしてサラリーマンが何とか無理をして買えそうな初心者タックルでの釣りを目指してきました。
<とはいえ増えてしまったタックル(涙)>

なので、ある意味釣果は二の次です。
そもそもバス釣りを止める時に、釣りそのものをあきらめてたわけですから、現在はロッドを振れる(触れる?)だけでHappyです。
ブログを初めてもうすぐ丸5ヶ月が過ぎますが、1-3月は少し神戸港に浮気をしていました(笑)
そんなこんなでしたが…初心者の3月の結果を、シーバス釣りを始めようか悩まれている方向けに載せてみます。
<三吉の3月の軌跡・奇跡>
深江(シーバス1匹):3月26日に奇跡の一匹。
六甲アイランド(シーバス1匹):3月6日に偶然の一匹。
芦屋浜(シーバス2匹):ウェーディングでまさかの2匹。3月7日と3月21日に一匹ずつ。
HAT前:行くのを忘れてました…
となっております(神戸港の釣果を除く)。
キャッチ数は少ないですが、どれもが記憶に残る1匹で、振り返ると「3月は良い月だったなぁ」と思えます。
また、芦屋浜ではキビレ、淡路島ではメバルと他の魚種も楽しめた1ヶ月でした。
4月も記憶に残る1匹と出会いたいです。
よし、4月はもっと良い月!
昨日のブログに書きましたが、深江(のドブ川)にも桜が咲き始めました。
さて、皆さんのブログを見ていると… 「3月の釣果報告」がなされていますね。
見ていると、まさに悲喜交々の内容がとても面白いです(笑)
去年の10月にシーバス釣りを始めた初心者が、同じくシーバスを始めようかどうか悩んでおられる方の助けになれば良いな、と始めた私のブログ。
深江・六甲アイランド・神戸港HAT前・芦屋浜などの、釣りをしやすい場所(=駐車しやすい)での釣りを目指して、そしてサラリーマンが何とか無理をして買えそうな初心者タックルでの釣りを目指してきました。
<とはいえ増えてしまったタックル(涙)>

なので、ある意味釣果は二の次です。
そもそもバス釣りを止める時に、釣りそのものをあきらめてたわけですから、現在はロッドを振れる(触れる?)だけでHappyです。
ブログを初めてもうすぐ丸5ヶ月が過ぎますが、1-3月は少し神戸港に浮気をしていました(笑)
そんなこんなでしたが…初心者の3月の結果を、シーバス釣りを始めようか悩まれている方向けに載せてみます。
<三吉の3月の軌跡・奇跡>
深江(シーバス1匹):3月26日に奇跡の一匹。
六甲アイランド(シーバス1匹):3月6日に偶然の一匹。
芦屋浜(シーバス2匹):ウェーディングでまさかの2匹。3月7日と3月21日に一匹ずつ。
HAT前:行くのを忘れてました…
となっております(神戸港の釣果を除く)。
キャッチ数は少ないですが、どれもが記憶に残る1匹で、振り返ると「3月は良い月だったなぁ」と思えます。
また、芦屋浜ではキビレ、淡路島ではメバルと他の魚種も楽しめた1ヶ月でした。
4月も記憶に残る1匹と出会いたいです。
よし、4月はもっと良い月!
Posted by 三吉 at 13:35│Comments(12)
│釣り全般
この記事へのコメント
シーバス釣りをはじめたばかり、っていうのが凄いですよね。
最近、そういう方たくさんいますが、僕がはじめたころ(途中ブランクが長いですが、8年くらい前?)は全く釣れませんでしたよ。
月2くらいの釣行ペースではありましたが、1年くらい坊主続きました。
でも、ルアーだけはかなり増えました。
釣りに行く気持ちを維持するにはルアー買うしかなかったから(笑)
でも、最初って奇跡の1本を積み重ねていくしかないんですよね。
そのうち新しい奇跡と古い奇跡の共通点が繋がって「もしかして」みたいなのが出てくると、奇跡の起こる確率が上がってきて、そのうち意図して奇跡の再現ができるようになって確信に近くなってくる。
時間はかかって非効率的なんですけど、同じ場所に通う利点はそれかな~って思います。
かと思えば、そんな単純じゃねーよ、と突き放されるのもシーバス釣りですね(笑)
最近、そういう方たくさんいますが、僕がはじめたころ(途中ブランクが長いですが、8年くらい前?)は全く釣れませんでしたよ。
月2くらいの釣行ペースではありましたが、1年くらい坊主続きました。
でも、ルアーだけはかなり増えました。
釣りに行く気持ちを維持するにはルアー買うしかなかったから(笑)
でも、最初って奇跡の1本を積み重ねていくしかないんですよね。
そのうち新しい奇跡と古い奇跡の共通点が繋がって「もしかして」みたいなのが出てくると、奇跡の起こる確率が上がってきて、そのうち意図して奇跡の再現ができるようになって確信に近くなってくる。
時間はかかって非効率的なんですけど、同じ場所に通う利点はそれかな~って思います。
かと思えば、そんな単純じゃねーよ、と突き放されるのもシーバス釣りですね(笑)
Posted by FJ at 2011年04月04日 14:09
とても初心者の釣果とは思えません(笑)
うちはまだ今年一匹ですf^_^;
皆さんの月間釣果を見ると、とても自分は書けません
だってずっとボウズですから(笑)
うちはまだ今年一匹ですf^_^;
皆さんの月間釣果を見ると、とても自分は書けません
だってずっとボウズですから(笑)
Posted by 銀時 at 2011年04月04日 15:05
おもに尼崎から西になりますが
阪神間をさまよってる
ソロシーバスアングラーですw
多分ニアミスする事もあると
思いますが よろしくお願いいたします。
仕事のため、最近なかなかいけてませんが、
おいらも精進していきたいと思います。
4月がんばりましょう!
阪神間をさまよってる
ソロシーバスアングラーですw
多分ニアミスする事もあると
思いますが よろしくお願いいたします。
仕事のため、最近なかなかいけてませんが、
おいらも精進していきたいと思います。
4月がんばりましょう!
Posted by わごん at 2011年04月04日 17:57
FJさん、
8年前からシーバス釣りをされてるんですね!
バス釣りとも並行にされてたのかなぁ。
シーバスって、いわゆるパターンが組みにくいですよね。
永遠のビギナーズラックを求めながらがんばります(笑)
8年前からシーバス釣りをされてるんですね!
バス釣りとも並行にされてたのかなぁ。
シーバスって、いわゆるパターンが組みにくいですよね。
永遠のビギナーズラックを求めながらがんばります(笑)
Posted by 三吉
at 2011年04月04日 18:09

銀時さん、
永遠のビギナーズラックを目指します(笑)
私のホームはオープンエリアが多いので、まさに毎回博打ですから(笑)
日ごろから徳を積むしかありません・・・そして神頼み。
永遠のビギナーズラックを目指します(笑)
私のホームはオープンエリアが多いので、まさに毎回博打ですから(笑)
日ごろから徳を積むしかありません・・・そして神頼み。
Posted by 三吉
at 2011年04月04日 18:11

わごんさん、
はじめまして!
「ソロ」シーバスアングラーなんですね(笑)
私は、尼崎・西宮は未開の地です。
駐車場所など敷居が高く感じます(笑)
これkらもよろしくお願いします!
はじめまして!
「ソロ」シーバスアングラーなんですね(笑)
私は、尼崎・西宮は未開の地です。
駐車場所など敷居が高く感じます(笑)
これkらもよろしくお願いします!
Posted by 三吉
at 2011年04月04日 18:13

自分の様な「釣り初心者」からすると三吉さんとかめっさ玄人です・・・
バス釣り経験者は・・・何かオーラが・・・(笑)
バス釣り経験者は・・・何かオーラが・・・(笑)
Posted by 黒縁 at 2011年04月04日 22:18
黒縁さん、
むしろ私は、釣り仕様バイクにまたがる黒縁さんにオーラを感じます(笑)
あと、海の餌釣り師にもオーラを感じます(笑)
そうそう、六アイにいる常連サビキ師達の方々(笑)
ふらっと時合に現れて、晩御飯のオカズを釣ってさくっと帰っていかはります(笑)
むしろ私は、釣り仕様バイクにまたがる黒縁さんにオーラを感じます(笑)
あと、海の餌釣り師にもオーラを感じます(笑)
そうそう、六アイにいる常連サビキ師達の方々(笑)
ふらっと時合に現れて、晩御飯のオカズを釣ってさくっと帰っていかはります(笑)
Posted by 三吉
at 2011年04月05日 08:52

何気に3月の成績は素晴らしいじゃないですか(笑)
私はボラで特訓してましたけど・・・。
いつも判りやすい初心者の為の内容、
大いに参考にさせて頂いておりますよ!
PS:京都在住、私の姉が三吉さんのご実家の和菓子屋さん
知ってるよって。○○餅美味しいよと・・・。
私はボラで特訓してましたけど・・・。
いつも判りやすい初心者の為の内容、
大いに参考にさせて頂いておりますよ!
PS:京都在住、私の姉が三吉さんのご実家の和菓子屋さん
知ってるよって。○○餅美味しいよと・・・。
Posted by hoso at 2011年04月05日 10:06
釣果もそうですが、少なくともタックルは既に初心者の域を超えてます(笑)
しかし、釣りって勘というかセンスというか、そんなものが凄く大きい気がします。三吉さんを見てるとそんな気がしますね。
しかし、釣りって勘というかセンスというか、そんなものが凄く大きい気がします。三吉さんを見てるとそんな気がしますね。
Posted by hassy at 2011年04月05日 10:25
hosoさん、
私はボラを釣ったことが無いので、噂のトルクのある引きの想像がかなり膨らんでいます(笑)
お、よくOO餅をご存知で!
あれは・・・確かに美味しいです(笑)
私はボラを釣ったことが無いので、噂のトルクのある引きの想像がかなり膨らんでいます(笑)
お、よくOO餅をご存知で!
あれは・・・確かに美味しいです(笑)
Posted by 三吉
at 2011年04月05日 12:00

hassyさん、
ラグビーとバス釣りで、センスの無さに気づかされたのが、私の原点です(笑) だから、運と縁とタイミングを信じてます!
私のタックル、ロッドはちゃんとメジャクラ縛りですよ!
この一線を越えたらおしまいです(笑)
ラグビーとバス釣りで、センスの無さに気づかされたのが、私の原点です(笑) だから、運と縁とタイミングを信じてます!
私のタックル、ロッドはちゃんとメジャクラ縛りですよ!
この一線を越えたらおしまいです(笑)
Posted by 三吉
at 2011年04月05日 12:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。