2011年01月20日
1月19日 深江浜釣行 敗軍の将・・・
人間は「闘争」が好きだという考えがあります。
「闘争」とは決していわゆる戦争だとか紛争だとか喧嘩だとかの意味だけでは無く、例えば子供たちが遊びの中で自然に競争・勝負することも含みます。
「勝負事」とも言えるでしょう。
子供たちが数人で遊んでいると、自然発生的に「闘争」が生まれる事があります。
それが、覚えたてのジャンケンであろうと、サッカーや野球であろうと、DSやWiiであろうと。
もちろん、ボードゲームでも双六でもオセロでも。自然に「勝負」が始まります。
「よし、次は勝負な!」
「よし!勝った!!」「くっそー、負けたぁーーー。もう1回!」
そしてそのような「闘争」の中から自然に「倫理」を学ぶとも言われています。
例えば、小学生が野球かキックベースをするとき・・・
年齢の小さな子や女の子がバッターのときに、ピッチャーとして本気で投げ込む小学生は非常に少ないです。
小さな子や女の子がバッターだと、ピッチャーはボールを下からゆっくり投げる。キックベースだとボールをやさしく転がす。ドッジボールでも、自分より小さな子や女の子めがけて本気で投げる小学生は少ないとも。
子供たちは、「闘争」を楽しむために自然にフェアプレーを実践するのです。
そもそもチーム分けなども、意外に均等なチーム分けを行ったりします。
子供たちは知っているのです。フェアな状態で無いと「闘争・勝負事」は楽しくないと。
そして、その上で勝負事には美しい勝ち負けが発生します。
勝負事には美しい勝ち負けがあり、勝者と敗者で色鮮やかなコントラストを描く。
はい!昨日は深江で敗者と化した三吉です!!
深江に、そして深江のシーバスに惨敗しました・・・
そんな美しき勝者に乾杯・・・
おめでとう、深江。そしてありがとう深江のシーバス・・・
勝負事の厳しさを再再再再確認させてくれたね。
敗軍の将は兵を語らず・・・
でも写真だけは載せさせて・・・

たっくんさん、
私はバイブレのロスト1個でした・・・
リーダーとの結束で切れず、スナップの結束で切れたので、リーダーの結び方には自信が持てました・・・それが唯一の救い・・・
noraさん、
撃沈しました・・・
お願い、明日は絶対良い日!
「闘争」とは決していわゆる戦争だとか紛争だとか喧嘩だとかの意味だけでは無く、例えば子供たちが遊びの中で自然に競争・勝負することも含みます。
「勝負事」とも言えるでしょう。
子供たちが数人で遊んでいると、自然発生的に「闘争」が生まれる事があります。
それが、覚えたてのジャンケンであろうと、サッカーや野球であろうと、DSやWiiであろうと。
もちろん、ボードゲームでも双六でもオセロでも。自然に「勝負」が始まります。
「よし、次は勝負な!」
「よし!勝った!!」「くっそー、負けたぁーーー。もう1回!」
そしてそのような「闘争」の中から自然に「倫理」を学ぶとも言われています。
例えば、小学生が野球かキックベースをするとき・・・
年齢の小さな子や女の子がバッターのときに、ピッチャーとして本気で投げ込む小学生は非常に少ないです。
小さな子や女の子がバッターだと、ピッチャーはボールを下からゆっくり投げる。キックベースだとボールをやさしく転がす。ドッジボールでも、自分より小さな子や女の子めがけて本気で投げる小学生は少ないとも。
子供たちは、「闘争」を楽しむために自然にフェアプレーを実践するのです。
そもそもチーム分けなども、意外に均等なチーム分けを行ったりします。
子供たちは知っているのです。フェアな状態で無いと「闘争・勝負事」は楽しくないと。
そして、その上で勝負事には美しい勝ち負けが発生します。
勝負事には美しい勝ち負けがあり、勝者と敗者で色鮮やかなコントラストを描く。
はい!昨日は深江で敗者と化した三吉です!!
深江に、そして深江のシーバスに惨敗しました・・・
そんな美しき勝者に乾杯・・・
おめでとう、深江。そしてありがとう深江のシーバス・・・
勝負事の厳しさを再再再再確認させてくれたね。
敗軍の将は兵を語らず・・・
でも写真だけは載せさせて・・・

たっくんさん、
私はバイブレのロスト1個でした・・・
リーダーとの結束で切れず、スナップの結束で切れたので、リーダーの結び方には自信が持てました・・・それが唯一の救い・・・
noraさん、
撃沈しました・・・
お願い、明日は絶対良い日!
Posted by 三吉 at 09:58│Comments(12)
│マーケティング?
この記事へのコメント
僕はPEのどっかで切れましたね。
いつもスナップのとことで切れますが、PEラインが傷んでたんですかねー?
いつもスナップのとことで切れますが、PEラインが傷んでたんですかねー?
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年01月20日 13:08
たっくんさん、
PEのどこかで切れましたか!
何かに擦れたんですね。
最近は・・・あまりの寒さに手がかじかみ・・・スナップをきちんと閉じてないことが何回かありました・・・
PEのどこかで切れましたか!
何かに擦れたんですね。
最近は・・・あまりの寒さに手がかじかみ・・・スナップをきちんと閉じてないことが何回かありました・・・
Posted by 三吉
at 2011年01月20日 13:33

リーダーが細いんじゃねぇー(笑)
ってか?やっぱり、スナップ使用派が多いんですか?
僕は直結派なんでリーダーの消耗が激しいのですが、
スナップ使用だと、どれ位のタイミングでリーダーを変えるんですか?
スナップの結束部分もヨレで甘くなりそうだし・・・。
聞くだけ聞いて、あくまで直結なんですけど(笑)
ってか?やっぱり、スナップ使用派が多いんですか?
僕は直結派なんでリーダーの消耗が激しいのですが、
スナップ使用だと、どれ位のタイミングでリーダーを変えるんですか?
スナップの結束部分もヨレで甘くなりそうだし・・・。
聞くだけ聞いて、あくまで直結なんですけど(笑)
Posted by Mr.DAI
at 2011年01月20日 17:20

DAIさん、
さすが35ポンドのリーダーを所持されてるだけのことはある、実にタフでワイルドなコメントですね。
スナップ使用時にリーダーを変えるタイミングですか?
そのタイミングの前にルアーロストが起こるのが現実です・・・
バス釣りの方法ですが、釣りの前に、「パン」ってラインを引っ張れば、強度が落ちてたらプチンと切れますよ。
さすが35ポンドのリーダーを所持されてるだけのことはある、実にタフでワイルドなコメントですね。
スナップ使用時にリーダーを変えるタイミングですか?
そのタイミングの前にルアーロストが起こるのが現実です・・・
バス釣りの方法ですが、釣りの前に、「パン」ってラインを引っ張れば、強度が落ちてたらプチンと切れますよ。
Posted by 三吉
at 2011年01月20日 17:35

深江厳しそうですね~・・・
今から近所をちょろっと徘徊しようと思うんですが・・・
玉砕覚悟!
今から近所をちょろっと徘徊しようと思うんですが・・・
玉砕覚悟!
Posted by 黒縁 at 2011年01月20日 19:18
黒縁さん、
あー、私は今から飲み会です。。。御供したかった。。。
深江に希望の光を。。。
あー、私は今から飲み会です。。。御供したかった。。。
深江に希望の光を。。。
Posted by 三吉
at 2011年01月20日 19:24

まだまだ西宮近辺の阪神間は厳しい状況みたいですね〜f^_^;
寒いので心折れないように頑張ってください♪
うちはもう半年も敗者です(爆)
寒いので心折れないように頑張ってください♪
うちはもう半年も敗者です(爆)
Posted by 銀時 at 2011年01月20日 23:10
今日は2バイト0フィッシュでした。
当たるけど乗らん・・・チビレ?
と、思って底をずる引きしたらいない。
中層を引いたら、カツッと明確な小さい当たり
マイクロセイゴのようでした。
当たるけど乗らん・・・チビレ?
と、思って底をずる引きしたらいない。
中層を引いたら、カツッと明確な小さい当たり
マイクロセイゴのようでした。
Posted by nora at 2011年01月21日 00:01
美しき敗者さん、残念でしたね。
次こそ強い相手に勝利して下さいね!
私の勝利はいつになるんやろ?(涙)
次こそ強い相手に勝利して下さいね!
私の勝利はいつになるんやろ?(涙)
Posted by hoso at 2011年01月21日 01:23
銀時さん、
半年でしたか!
しかし、今の銀時さんには、ディアルーナがあるじゃないですか!
次は良い日ですよ!
半年でしたか!
しかし、今の銀時さんには、ディアルーナがあるじゃないですか!
次は良い日ですよ!
Posted by 三吉 at 2011年01月21日 08:04
noraさん、
マイクロセイゴでも生命感が恋しいです(笑)
あと一月も十日。がんばります。
マイクロセイゴでも生命感が恋しいです(笑)
あと一月も十日。がんばります。
Posted by 三吉 at 2011年01月21日 08:27
hosoさん、
今日もさむいですから。。。
勝利の方程式がみえません。。。
今日もさむいですから。。。
勝利の方程式がみえません。。。
Posted by 三吉 at 2011年01月21日 08:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。