ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月07日

12月6日神戸ドライブ+いつもの深江浜釣行

ロッドとリール。
皆さんはどちらにお金をかけるタイプなんでしょう?

例えば手元に6万円あるとして・・・
ロッドに3万+リールに3万 でもよし。
あるいは、ロッドに5万+リールに1万 だったりもして。
もちろんその逆もあり。

私は・・・スピニングタックルだと過去はずっとロッドに4万+リールに2万のタイプでした。
ベイトタックルだと、さすがにスプールの回転が大事なので、ロッドに2万5千+リールに3万5千かな。
そもそもベイトだとガチガチの堅い竿が多かったので、あまり値段は気にしなかったような。
これって性格が出ますよね。

さて・・・

<神戸ドライブ 22:00-23:30>

神戸で大きな魚があがっている・・・というブログを目にし、とりあえず神戸方面に。
あのネ・・・シーバス釣りを始めて1ヶ月強・・・
神戸港ってって言っても広いんです・・・

どこがどこで何があれかわかりまへん・・・
クルクルとクルマで移動して、たそがれて帰り道へ。

このまま帰宅しようかと思いましたが、なんとなく深江浜へ。

<深江浜 24:00-24:30>
うーん。魚が跳ねてます。
ボラ? 
ボラもいるかも。

深江で会ったやさしいおじさんが教えてくれた事があります。

「ほら、跳ねてる魚見てみ。尻尾が伸びてたらボラや。尻尾が曲がってらシーバスや」と。

それを信じるのならば・・・伸びてる魚も伸びて無い魚も両方見えるような・・・
とりあえずベイトの群れに投げ続けます。



ポロロン、と一匹。
まさにポロロン。


さて、グーグルアースをにらみ続けて、やっとこさ神戸港の中の場所がわかった気がします。
とは言え・・・
今夜は寒い・・・風も強い。どうしよう・・・

<Tackle>
Rod:ハンタウェイ 902ML
Reel:エクセンスCI4 C3000M
Line:PE1号+フロロ16lb
Lure:ビーフリーズ73S (元々はイワシカラー、今は・・・はげはげ)   


Posted by 三吉 at 18:34Comments(7)深江+その他