ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月04日

開高健&今夜はどうしよう

寒いですねー。
これは寒い。
京都も底冷えするのですが、ここ神戸も十二分に寒いです。風が強いですもんね。

さて、今夜は釣りに行こうかな・・・悩み中です・・・
でも・・・少なくとも言えることは、現時点でオールフリーを飲んでます・・・
クルマの運転は問題無しです。

「運・根・勘・神仏、あらゆる物を使ったがスコットランドの河は沈黙していた」と言う心の師匠、開高健先生の言葉が身に染みます。



「男、が、いた。」をご存知でしょうか?
釣りを、釣りをする男をますます好きになる本です。

偶然、開高先生と同様、マッカランと山崎が好きです。アイラ系も好きですが、疲れた時はマッカランですね。外資系で働いていたので、何かこう日本人を感じたい時、そんな時は山崎を飲んでました。
釣りのおかげで、最近はウィスキーも飲んでないなぁ。
弱くなってるんだろうなぁ。うんうん。


開高先生は言う。

釣れない日の言いわけ

一、魚がその気にならなかった。
一、晴れすぎである。
一、雨で河が冷えていた。
一、弁当に梅干が入っていた。
一、先に釣られてしまった。
一、仲間に坊主頭がいた。
一、ガイドがいいポイントを知らなかった。
一、二日酔いだった。
一、奥方とケンカしていた。
一、その日は仏滅だった。

釣れないわけは山ほどで、釣れるわけは知らない。


だそうで。
うーん、今夜はどれを使おうかな。ニヤリ。

追記:今日NHK教育で放送されていたのですが、うちの後輩が負けてしまいました。とはいえ、素晴らしい成長でした。お疲れ様。大学選手権がんばってください。
  


Posted by 三吉 at 19:57Comments(3)開高健