2011年02月01日
左ハンドル・・・&2月になりました
予想外の右ハンドル愛好者(たっくんさん、DAIさん、らっきょうさん)を発見し、左ハンドル計画が頓挫している三吉です・・・
私の左手・・・この手は本当に私の手なんだろうか?
私の脳からきちんと神経が行き届いているのだろうか??
ズバリ、全く言うことを聞きません・・・
上手く左ハンドルをくるくる回せません(笑)
ここで質問です。
右手・左手どちらでもいいのですが・・・出来れば利き手じゃない方・・・
指を広げた状態(パーの状態)で、小指だけ曲げられます??
小指だけですよ。お姉さん指は曲げてはいけません。
私は出来ないのです・・・

では、親指を中に入れてグーの状態から・・・
お姉さん指だけ上がります?
中指と小指を上げちゃ駄目ですよ。
これも私は出来ません・・・

思えば、色々と不器用でした・・・
プラモデルもラジコンもなかなか上手く作れない・・・
特に塗装が・・・
あ、ラジコンと言えば・・・
迂闊にもこの前某電気屋で田宮のマイティフロッグ(誰も知りませんよね・・・)を見てしまいました。
マイティフロッグ・・・欲しいなぁ。
あ、その横にはホーネットも・・・欲しいなぁ。
いかんいかん、これ以上趣味を広げては・・・
今は風邪気味なのですが・・・
今日は30分限定で神戸港でも覗こうかな。
私の左手・・・この手は本当に私の手なんだろうか?
私の脳からきちんと神経が行き届いているのだろうか??
ズバリ、全く言うことを聞きません・・・
上手く左ハンドルをくるくる回せません(笑)
ここで質問です。
右手・左手どちらでもいいのですが・・・出来れば利き手じゃない方・・・
指を広げた状態(パーの状態)で、小指だけ曲げられます??
小指だけですよ。お姉さん指は曲げてはいけません。
私は出来ないのです・・・

では、親指を中に入れてグーの状態から・・・
お姉さん指だけ上がります?
中指と小指を上げちゃ駄目ですよ。
これも私は出来ません・・・

思えば、色々と不器用でした・・・
プラモデルもラジコンもなかなか上手く作れない・・・
特に塗装が・・・
あ、ラジコンと言えば・・・
迂闊にもこの前某電気屋で田宮のマイティフロッグ(誰も知りませんよね・・・)を見てしまいました。
マイティフロッグ・・・欲しいなぁ。
あ、その横にはホーネットも・・・欲しいなぁ。
いかんいかん、これ以上趣味を広げては・・・
今は風邪気味なのですが・・・
今日は30分限定で神戸港でも覗こうかな。
Posted by 三吉 at 12:04│Comments(20)
│釣り全般
この記事へのコメント
僕は田宮の「ワイルドウィリス」で小学生の部でレースに優勝して賞品で「グラスホッパー」をもらって「ホーネット」に改造して京商の「オプティマ」にどうしても勝てないので「ホットショット」を買って「スパーショット」に改造しましたよ!
実はラジコン組み立てて、あとバッテリーのコネクターを換えればいつでも走らすことができる状態まできてます・・・。
実はラジコン組み立てて、あとバッテリーのコネクターを換えればいつでも走らすことができる状態まできてます・・・。
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年02月01日 12:20
たっくんさん!!!
だから私のラジコン熱を上昇させないでください(笑)!!!
ワイルドウィリス・・・電気屋に置いてありましたよ・・・思わず手に取りました。
私はグラスホッパーでデビューです。
360モーターが許せず、ブラックモータースプリントに変えた結果、ラクダ型バッテリーでは5分も全開走行時間が持ちませんでした・・・
その後、私もホットショットに移行し、同じく打倒オプティマでヨコモのドッグファイター(?)を買った記憶があります。
京商もヨコモも説明書とパーツが大胆で、作るのが大変でした。
田宮のラジコンバッグがステイタスでした(笑)
懐かしさも手伝って・・・・アタックバギーとかファイティングバギーも気になってます・・・これが見事に復刻版が出てるんですよねぇ・・・
で、何を組み立てられてるんですか(笑)?
だから私のラジコン熱を上昇させないでください(笑)!!!
ワイルドウィリス・・・電気屋に置いてありましたよ・・・思わず手に取りました。
私はグラスホッパーでデビューです。
360モーターが許せず、ブラックモータースプリントに変えた結果、ラクダ型バッテリーでは5分も全開走行時間が持ちませんでした・・・
その後、私もホットショットに移行し、同じく打倒オプティマでヨコモのドッグファイター(?)を買った記憶があります。
京商もヨコモも説明書とパーツが大胆で、作るのが大変でした。
田宮のラジコンバッグがステイタスでした(笑)
懐かしさも手伝って・・・・アタックバギーとかファイティングバギーも気になってます・・・これが見事に復刻版が出てるんですよねぇ・・・
で、何を組み立てられてるんですか(笑)?
Posted by 三吉 at 2011年02月01日 12:36
こんにちは&はじめまして
中Z と申します。
僕は右利きですが小指のみ曲げるのは左手しか出来ません。
でもスピニングは左巻きです。
ベイトはどっちでも大丈夫ですがキャストは右手ですね。
スピニングの左巻きはやっていれば慣れて出来るようになります。
意識してるうちはまだまだですよ。
気が付いたら出来てるって感じです。
手返し早くなるので頑張って習得してください。
因みに僕はサイドワインダーでブイブイ言わせてましたwww
中Z と申します。
僕は右利きですが小指のみ曲げるのは左手しか出来ません。
でもスピニングは左巻きです。
ベイトはどっちでも大丈夫ですがキャストは右手ですね。
スピニングの左巻きはやっていれば慣れて出来るようになります。
意識してるうちはまだまだですよ。
気が付いたら出来てるって感じです。
手返し早くなるので頑張って習得してください。
因みに僕はサイドワインダーでブイブイ言わせてましたwww
Posted by 中Z at 2011年02月01日 12:55
ヨコモのドッグファイター最高でしたね!
特に広告写真がカッコよかった!
砂を巻き上げてる奴。
↑の話全て理解出来ます(笑)
特に広告写真がカッコよかった!
砂を巻き上げてる奴。
↑の話全て理解出来ます(笑)
Posted by 黒縁 at 2011年02月01日 12:59
ご心配なく!私も同様、そんなに器用に指が
動きませんよ~(左も右も)
不思議なもんで、最近右の方がぎこちない感じがします。
慣れてる方で良いと思いますよ!
動きませんよ~(左も右も)
不思議なもんで、最近右の方がぎこちない感じがします。
慣れてる方で良いと思いますよ!
Posted by hoso at 2011年02月01日 13:06
中Zさん、
はじめまして!
やはり左ハンドルのほうが手返しがよくなりますよね。
私と同じく、小指を曲げられない人がいて安心しました(笑)
サイドワインダー!
20年ぶりくらいに思い出した名前です(笑)懐かしい!!
青柳でしたっけ?
完全にレース用なイメージがあります。
ああ、ラジコン熱が・・・
これからもよろしくお願いしマース!
はじめまして!
やはり左ハンドルのほうが手返しがよくなりますよね。
私と同じく、小指を曲げられない人がいて安心しました(笑)
サイドワインダー!
20年ぶりくらいに思い出した名前です(笑)懐かしい!!
青柳でしたっけ?
完全にレース用なイメージがあります。
ああ、ラジコン熱が・・・
これからもよろしくお願いしマース!
Posted by 三吉 at 2011年02月01日 13:14
黒縁さん、
まさかここにもRCオタクが・・・
一体どういうことなんでしょう・・・
ちなみに私は京都の洛西モデルに入りびたりでした(笑)
欲しくなってくる・・・
まさかここにもRCオタクが・・・
一体どういうことなんでしょう・・・
ちなみに私は京都の洛西モデルに入りびたりでした(笑)
欲しくなってくる・・・
Posted by 三吉 at 2011年02月01日 13:16
hosoさん、
あ、hosoさんも器用じゃなかったですか!
安心材料が増えます(笑)
左ハンドル・・・
釣り場で何度か試してるんですが、魚が釣れそうになると、ばらすのを恐れて右ハンドルに戻してしまいます・・・
深江では左ハンドルにしようかな(笑)
あ、hosoさんも器用じゃなかったですか!
安心材料が増えます(笑)
左ハンドル・・・
釣り場で何度か試してるんですが、魚が釣れそうになると、ばらすのを恐れて右ハンドルに戻してしまいます・・・
深江では左ハンドルにしようかな(笑)
Posted by 三吉 at 2011年02月01日 13:19
僕はスピニングは左巻き、ベイトは右巻き、いわゆる世界基準ってやつなんですかね
右巻きで便利なところと言えば、やはりタモ入れでしょうか!
利き手でタモを操作できるのはランディングの場面においてものすごく有利だと思いますよ
あ、ちなみに僕も小指曲がりませんでした(^_^;)
右巻きで便利なところと言えば、やはりタモ入れでしょうか!
利き手でタモを操作できるのはランディングの場面においてものすごく有利だと思いますよ
あ、ちなみに僕も小指曲がりませんでした(^_^;)
Posted by HAWKS at 2011年02月01日 15:54
HAWKS君、
ほう、君も小指が曲がりませんでしたか(ニヤリ)
それでは良い大人になれませんよ(ウソ)
利き手でのタモ操作は確かに有利なんだよなあ・・・
うーん・・・もうチョイ悩みます(笑)
ほう、君も小指が曲がりませんでしたか(ニヤリ)
それでは良い大人になれませんよ(ウソ)
利き手でのタモ操作は確かに有利なんだよなあ・・・
うーん・・・もうチョイ悩みます(笑)
Posted by 三吉
at 2011年02月01日 17:28

すんなりできました(笑)
誇りを持って右巻きでいきましょう!
釣果なんてかわんないですって(笑)
てのは、ダメですか?(笑)
誇りを持って右巻きでいきましょう!
釣果なんてかわんないですって(笑)
てのは、ダメですか?(笑)
Posted by KATTY at 2011年02月01日 18:18
KATTYさん、
出来ると思いましたよ(笑)
周りの人に聞いてみて下さい。意外に小指が曲がらない人って多いんですよ!
左ハンドルは!ウェーディングしてみて考えます。
あのライジャケでウェーディングバッチリなら右ですね(笑)
あ、お姫さま抱っこの練習はバッチリです(笑)?
出来ると思いましたよ(笑)
周りの人に聞いてみて下さい。意外に小指が曲がらない人って多いんですよ!
左ハンドルは!ウェーディングしてみて考えます。
あのライジャケでウェーディングバッチリなら右ですね(笑)
あ、お姫さま抱っこの練習はバッチリです(笑)?
Posted by 三吉 at 2011年02月01日 18:34
僕はワイルドウィリスが最初だったのでグラスホッパーの軽やかな走りはかなり感動しました。
さらにモーターを380から540に替えた時は衝撃的でした。
そのあとは4WDが主流になってスーパーショットをフルベアリングにしても1万円以上するモーターを替えてもオプティマに勝つのは不可能と気付いて一気にRC熱が冷めたのを覚えています。
さらにモーターを380から540に替えた時は衝撃的でした。
そのあとは4WDが主流になってスーパーショットをフルベアリングにしても1万円以上するモーターを替えてもオプティマに勝つのは不可能と気付いて一気にRC熱が冷めたのを覚えています。
Posted by シロートアングラーたっくん at 2011年02月01日 19:22
ホーネット!!
懐かしいですねぇ。
私が小学生の時に初めて買ったラジコンでした。
当時は2WDの操縦が難しく、4WDのラジコンに負けてばかりだったので
友達にフルセット3千円で売ってサンダードラゴンを買いました。
今なら間違いなく2WDのラジコンを買いますね、2WDの方が面白いですから。
懐かしいですねぇ。
私が小学生の時に初めて買ったラジコンでした。
当時は2WDの操縦が難しく、4WDのラジコンに負けてばかりだったので
友達にフルセット3千円で売ってサンダードラゴンを買いました。
今なら間違いなく2WDのラジコンを買いますね、2WDの方が面白いですから。
Posted by らっきょう at 2011年02月01日 19:32
たっくんさん、
そして今再び熱が(笑)
オイルダンパーも色々ありましたねえ。
最初のプロポがスティック式だったのが歯がゆかった事を覚えてます。
明日のタックんさんのブログはラジコン?
そして今再び熱が(笑)
オイルダンパーも色々ありましたねえ。
最初のプロポがスティック式だったのが歯がゆかった事を覚えてます。
明日のタックんさんのブログはラジコン?
Posted by 三吉 at 2011年02月01日 19:54
らっきょうさん、
ホーネットでしたか!
四輪独立じゃないんですよねー。
四駆ブームで、私はホットショット、弟はマルイのサムライ?を買いましたね。
四駆もシャフト式、チェーン式などで悩みました(笑)
しかし、ここまでラジコンに反応があるとは(笑)
ホーネットでしたか!
四輪独立じゃないんですよねー。
四駆ブームで、私はホットショット、弟はマルイのサムライ?を買いましたね。
四駆もシャフト式、チェーン式などで悩みました(笑)
しかし、ここまでラジコンに反応があるとは(笑)
Posted by 三吉 at 2011年02月01日 20:01
日曜に今津港でラジコンマニアが集結してますよ!
あそこなら、釣りとラジコン両立できますよ〜!
あそこなら、釣りとラジコン両立できますよ〜!
Posted by Mr.DAI at 2011年02月01日 20:16
DAIさん、
朝まづめは釣り、昼からラジコン、夕まづめはまた釣りの週末は危険です(笑)今津は恐ろしい場所です(笑)
朝まづめは釣り、昼からラジコン、夕まづめはまた釣りの週末は危険です(笑)今津は恐ろしい場所です(笑)
Posted by 三吉
at 2011年02月01日 21:45

宮川兄は右巻き
イズミンも右巻き
ミッチー高橋は左投げ右巻き
右投げ左巻きに疲れたときの為に
左投げ右巻きをたまに練習してますが
初心者の頃に一気に戻ります♪
どこに飛ぶか解かりません・・・
イズミンも右巻き
ミッチー高橋は左投げ右巻き
右投げ左巻きに疲れたときの為に
左投げ右巻きをたまに練習してますが
初心者の頃に一気に戻ります♪
どこに飛ぶか解かりません・・・
Posted by nora at 2011年02月01日 22:09
あ、わかります!
やはりムズカシイ。
今日はお疲れさまでした(笑)
やはりムズカシイ。
今日はお疲れさまでした(笑)
Posted by 三吉
at 2011年02月01日 23:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。