2010年11月27日
エクスセンスCI4のインプレ(シマノ)
今夜は釣りに行こうかな。とは言え・・・釣れる気がしません・・・・
西宮や神戸は釣れてるみたいだけど・・・神戸の人の多さは尋常じゃありません・・・深江は・・・どうなんでしょう・・・
とりあえずオールフリーを飲みます。
さて、現在のメインリールのシマノ エクスセンスCI4 C3000Mです。

最初に買ったアルテグラアドバンスがシマノのため、今回もシマノにしました。ちなみにアルテグラはナイロンライン用として時々使っています。
このC3000Mですが、当初シマノのレアニウムC3000とかなり迷いました。
ええ、かなり悩んだんです。レアニウムのボディの色合いが、ハンタウェイのブランクのバットカラーに合う感じがたまりません。
皆さんご存知の通り、同じ価格の2台のリールの大きな違いはラインの巻き取り量。
レアニウムが一巻き72cm。対するエクセンスCI4は68cmになります。
10回転で40cm、30回転でなら120cmの差。これが大きいのか小さいのか・・・
スローリトリーブが大好きな私はエクスセンスCI4にしました。
ですが!ボイルを見て急いで巻き取るときはなかなか大変です・・・
巻いている間にボイルよさらば。ボイルって、全力キャストした直後に出ることが多いんです、私の場合・・・
なんせ、もう1台のアルテグラアドバンスC3000HGの巻き取り量が
88cm!!
この差は大きいです。
スローリトリーブか巻き取り量か。
悩ましいところですね。
このリール、自重205gと軽いです。
ハンタウェイとの組み合わせだとバランスもよく疲れ知らずです。
アルテグラのインプレでも書きましたが、確かに値段の差を感じます。
ズバリ、抵抗のあるルアーを引く時のスムースさ。
店でクルクル巻くだけだと同じように感じるのですが、実際にルアーを引いてみると違いが出ます。
スピニング扱うバスのルアーは非常に抵抗が少ないので、リールの差はドラグ性能と軽さが重要。シーバスは抵抗のあるルアーの巻き心地も大事だと感じました。
使用して感じたこと。
1.軽い!ハンタウェイとのバランスもいいです。
2.ラウンドノブが格好良い&握りやすい。
3.巻き心地がアルテグラより良い。
予想より良かったこと。
1.デザインがクール。ハンタウェイとのブランクカラーとも
マッチしてた。
2.ドラグがスムーズ。特にシーバスを目の前に寄せてからの
最後の一暴れの真下へ潜る込む時。
もう少しこうなれば良いなぁと思うこと。
1.それでもなお抵抗の高いルアー使用時はザラツキが気になる。
やはりステラ・ツインパワーは違うのかな。
2.・・・他には無いです。
11ツインパワーとエクスセンスCI4の比較を追加しました。
三吉の「初心者シーバスタックル紹介」はコチラ。
さて、今夜は修行だと思って釣りに行こうかな。
西宮や神戸は釣れてるみたいだけど・・・神戸の人の多さは尋常じゃありません・・・深江は・・・どうなんでしょう・・・
とりあえずオールフリーを飲みます。
さて、現在のメインリールのシマノ エクスセンスCI4 C3000Mです。

最初に買ったアルテグラアドバンスがシマノのため、今回もシマノにしました。ちなみにアルテグラはナイロンライン用として時々使っています。
このC3000Mですが、当初シマノのレアニウムC3000とかなり迷いました。
ええ、かなり悩んだんです。レアニウムのボディの色合いが、ハンタウェイのブランクのバットカラーに合う感じがたまりません。
皆さんご存知の通り、同じ価格の2台のリールの大きな違いはラインの巻き取り量。
レアニウムが一巻き72cm。対するエクセンスCI4は68cmになります。
10回転で40cm、30回転でなら120cmの差。これが大きいのか小さいのか・・・
スローリトリーブが大好きな私はエクスセンスCI4にしました。
ですが!ボイルを見て急いで巻き取るときはなかなか大変です・・・
巻いている間にボイルよさらば。ボイルって、全力キャストした直後に出ることが多いんです、私の場合・・・
なんせ、もう1台のアルテグラアドバンスC3000HGの巻き取り量が
88cm!!
この差は大きいです。
スローリトリーブか巻き取り量か。
悩ましいところですね。
このリール、自重205gと軽いです。
ハンタウェイとの組み合わせだとバランスもよく疲れ知らずです。
アルテグラのインプレでも書きましたが、確かに値段の差を感じます。
ズバリ、抵抗のあるルアーを引く時のスムースさ。
店でクルクル巻くだけだと同じように感じるのですが、実際にルアーを引いてみると違いが出ます。
スピニング扱うバスのルアーは非常に抵抗が少ないので、リールの差はドラグ性能と軽さが重要。シーバスは抵抗のあるルアーの巻き心地も大事だと感じました。
使用して感じたこと。
1.軽い!ハンタウェイとのバランスもいいです。
2.ラウンドノブが格好良い&握りやすい。
3.巻き心地がアルテグラより良い。
予想より良かったこと。
1.デザインがクール。ハンタウェイとのブランクカラーとも
マッチしてた。
2.ドラグがスムーズ。特にシーバスを目の前に寄せてからの
最後の一暴れの真下へ潜る込む時。
もう少しこうなれば良いなぁと思うこと。
1.それでもなお抵抗の高いルアー使用時はザラツキが気になる。
やはりステラ・ツインパワーは違うのかな。
2.・・・他には無いです。
11ツインパワーとエクスセンスCI4の比較を追加しました。
三吉の「初心者シーバスタックル紹介」はコチラ。
さて、今夜は修行だと思って釣りに行こうかな。