2011年01月15日
1月15日 神戸港 HAT前釣行
SOTTE BOSSE, allister, JUJUなどのカバー系を聞いてるうちに、坂本冬実まで手を出してしまった三吉です。
坂本冬実が歌うカバー曲集。あの・・・本当に歌がうまいんですけど・・・
でもどこかすべての曲が演歌チックになってます。
当たり前か・・・でも驚きました。
さて、先週に引き続き、神戸港釣行。
HATと心中する覚悟はできている、と行ってきました。
いやぁ、hosoさんとのおしゃべりは楽しかったなぁ・・・
京都の思い出話をスローリトリーブな感じで楽しんできました。
え?釣果??
今日は良いんです(笑)
あたりがあってもノリマセン&バラシマシタ・・・
ただね、相変わらずベイトが多く、5-10分程の時合いの間ですが、イワシを下から襲うシーバスが(かなり)見えます。釣り上げられてる方もおられましたし。
シーバスがいるかどうかが一番の不安の私にとって、そこにいることがわかったのでハッピーです。
あとは腕だな。自己責任(笑)
あ、ベイトについてるシーバスのサイズが落ちてましたね。
先週はベイトの群れの沖合いにやや大きめのシーバスがいたのですが、今日は駄目でした。
hosoさん、お疲れ様でした!
さて、DAIさんがシンペン(身辺?)が大事だという西宮。
ちょっとサイズが違うだろうなぁ、と思いながらも買ってしまいました。
ドン!

バス釣り時代から大好きなDUEL。
特に名前が最高な「アデージョ」。
うーん、見事なネーミング。
メロメロです。
きっと明日も良い日。
坂本冬実が歌うカバー曲集。あの・・・本当に歌がうまいんですけど・・・
でもどこかすべての曲が演歌チックになってます。
当たり前か・・・でも驚きました。
さて、先週に引き続き、神戸港釣行。
HATと心中する覚悟はできている、と行ってきました。
いやぁ、hosoさんとのおしゃべりは楽しかったなぁ・・・
京都の思い出話をスローリトリーブな感じで楽しんできました。
え?釣果??
今日は良いんです(笑)
あたりがあってもノリマセン&バラシマシタ・・・
ただね、相変わらずベイトが多く、5-10分程の時合いの間ですが、イワシを下から襲うシーバスが(かなり)見えます。釣り上げられてる方もおられましたし。
シーバスがいるかどうかが一番の不安の私にとって、そこにいることがわかったのでハッピーです。
あとは腕だな。自己責任(笑)
あ、ベイトについてるシーバスのサイズが落ちてましたね。
先週はベイトの群れの沖合いにやや大きめのシーバスがいたのですが、今日は駄目でした。
hosoさん、お疲れ様でした!
さて、DAIさんがシンペン(身辺?)が大事だという西宮。
ちょっとサイズが違うだろうなぁ、と思いながらも買ってしまいました。
ドン!

バス釣り時代から大好きなDUEL。
特に名前が最高な「アデージョ」。
うーん、見事なネーミング。
メロメロです。
きっと明日も良い日。
2011年01月10日
1月10日 神戸港 HATして苦??釣行・・・
寒い・・・寒いですね・・・
防寒対策の重ね着がマックスレベルになってきた三吉です。
今日は3連休の最終日。
寒さと風で心が折れかけましたが・・・とりあえず景気づけに某マックスにて鉄板系を追加して、そのままの流れで釣行。
<6:45-10:00 HAT前>
どこに行くのか悩んだのですが・・・
私は北風に弱いので、マンションの裏手に逃げ込みます。寒い寒い。
一投目。

うーん、昨日の苦しみは何だったんだ・・・
うーんうーん、嬉しいようなむなしいような・・・
とりあえず要ネットサイズでした。
しかし・・・ブログを更新しててもテンションがあがりません・・・
あのですね・・・「逃がした魚は大きい」とは言いますが・・・
はい、デカイのをばらしました・・・
でかかったんデス。
ホントデス。
ホントニデカカッタンデス・・・
ロッドがのされました・・・あまりの引きにスレかと思ったのですが・・・グァングァン首を振ったので慎重になった所で鉄板がポロリ・・・
そういえば・・・バスで初めて60upをかけた時も目の前でばらしました・・・
ルアーが外れたことに気づかないバスがしばらくたたずんでおり、ボートから飛び降りて捕獲しようとした記憶がよみがえってきました・・・
あまりのショックに呆けてしまってもう釣りになりません・・・
いや、私はバラしても「That's life」と、あまり後にショックを引きずらないタイプなんですが・・・
長いとかじゃなく、デカカッタンデス・・・
そこに大阪から来られたと言うアングラーさんが横に入られました。
「どうですか?」
「あ、ベイトいますよ(放心中)」
凄まじい遠投能力を持つそのアングラーさんは60cm弱のブリブリに太ったシーバスを釣られます。口からイワシがあふれてます。今年初シーバスとの事で、タモ入れを手伝わさせていただいたのですが、他の方の魚のタモ入れって緊張しますね。呆けた状態が幸いしたのか、肩に力も入らずスッとできました(ほっ)。
うーん、私は素人だから良くわかりませんが・・・
2種類のシーバスがいました。長いですが細いシーバス。
ベイトの下にいるブリブリのシーバス。全然太さが違います。
そのアングラーさん、放心してる私のお話し相手をしていただきました。
ありがとうございました!
放心も後半に入った頃、Hawks君とそのお友達が来られました。
「若い・・・若いってこんなにまぶしいものなんだ・・・」
お二人ともPureでPassionateな感じで、キラキラしてましたね。
空手をしていると言うお友達、実に屈託のない良い笑顔が印象的です。
シャイな感じのHawks君と絶妙のコンビのバランスですね。
二人の元気さに私の心も浄化されたのでしょう・・・
ようやく身体に力が入り、帰宅しました・・・
帰りの駐車場の前でポロリ・・・

細いタイプのシーバスでした。
うーん、「逃がした魚は小さい」と言うことわざに変えてくれないかな。
<Tackle>
Rod:ハンタウェイ 902ML
Reel:エクセンスCI4 C3000M
Line:PE1号+フロロ16lb
Lure:爆岸バイブ(思い切って赤腹カラー)
防寒対策の重ね着がマックスレベルになってきた三吉です。
今日は3連休の最終日。
寒さと風で心が折れかけましたが・・・とりあえず景気づけに某マックスにて鉄板系を追加して、そのままの流れで釣行。
<6:45-10:00 HAT前>
どこに行くのか悩んだのですが・・・
私は北風に弱いので、マンションの裏手に逃げ込みます。寒い寒い。
一投目。

うーん、昨日の苦しみは何だったんだ・・・
うーんうーん、嬉しいようなむなしいような・・・
とりあえず要ネットサイズでした。
しかし・・・ブログを更新しててもテンションがあがりません・・・
あのですね・・・「逃がした魚は大きい」とは言いますが・・・
はい、デカイのをばらしました・・・
でかかったんデス。
ホントデス。
ホントニデカカッタンデス・・・
ロッドがのされました・・・あまりの引きにスレかと思ったのですが・・・グァングァン首を振ったので慎重になった所で鉄板がポロリ・・・
そういえば・・・バスで初めて60upをかけた時も目の前でばらしました・・・
ルアーが外れたことに気づかないバスがしばらくたたずんでおり、ボートから飛び降りて捕獲しようとした記憶がよみがえってきました・・・
あまりのショックに呆けてしまってもう釣りになりません・・・
いや、私はバラしても「That's life」と、あまり後にショックを引きずらないタイプなんですが・・・
長いとかじゃなく、デカカッタンデス・・・
そこに大阪から来られたと言うアングラーさんが横に入られました。
「どうですか?」
「あ、ベイトいますよ(放心中)」
凄まじい遠投能力を持つそのアングラーさんは60cm弱のブリブリに太ったシーバスを釣られます。口からイワシがあふれてます。今年初シーバスとの事で、タモ入れを手伝わさせていただいたのですが、他の方の魚のタモ入れって緊張しますね。呆けた状態が幸いしたのか、肩に力も入らずスッとできました(ほっ)。
うーん、私は素人だから良くわかりませんが・・・
2種類のシーバスがいました。長いですが細いシーバス。
ベイトの下にいるブリブリのシーバス。全然太さが違います。
そのアングラーさん、放心してる私のお話し相手をしていただきました。
ありがとうございました!
放心も後半に入った頃、Hawks君とそのお友達が来られました。
「若い・・・若いってこんなにまぶしいものなんだ・・・」
お二人ともPureでPassionateな感じで、キラキラしてましたね。
空手をしていると言うお友達、実に屈託のない良い笑顔が印象的です。
シャイな感じのHawks君と絶妙のコンビのバランスですね。
二人の元気さに私の心も浄化されたのでしょう・・・
ようやく身体に力が入り、帰宅しました・・・
帰りの駐車場の前でポロリ・・・

細いタイプのシーバスでした。
うーん、「逃がした魚は小さい」と言うことわざに変えてくれないかな。
<Tackle>
Rod:ハンタウェイ 902ML
Reel:エクセンスCI4 C3000M
Line:PE1号+フロロ16lb
Lure:爆岸バイブ(思い切って赤腹カラー)
2011年01月09日
1月9日 神戸港
三吉・・・
前にらっきょうさんもコメントされてたのですが、今日も黒縁さんに質問を頂きました。
私は「みよし」なのか「さんきち」なのか。
ズバリ「さんきち」です。
釣り吉三平から拝借しました。
あ、昨今の風潮で・・・「つりきち」の「きち」は「吉」の意味でないと公には使いづらいようで・・・
色々ムズカシイなぁ。
あ、Mr.DAIさんの「キチ」はもちろんあっちの意味ですよね(笑)。
さて・・・
<5:45-9:00 神戸港色々>
イワシを求めて神戸港を三箇所ほど周ってきました。
某河川河口から様子を見たのですが・・・
人の多さにそそくさと退散・・・人が多いです・・・
その後、あちらこちらを回りますが、イワシを見つけられません・・・
イワシに出会ったのが、納竿10分前・・・
明日にかけます・・・
あ、友達に教えて頂いた防寒方法をご紹介いたします。
ドン!

100円ショップで売ってる手術用(?)薄ゴム手袋です。
最近のこの寒さ・・・たとえグローブをしていても指が寒いですよね?
指がちぎれそうになりますよね??
このゴム手袋は意外に暖かく、かつ細かな作業もバッチリできます。
いやぁ、よくできてるなぁ。
この薄さ・・・あのゴムに匹敵しています・・・コホン。
今日はようやく黒縁さんとお話をできました!
実は・・・私は2ヶ月ほど前から家の近くでタモを背中に爆走するバイクを2-3回ほど見かけていて、「ああ、バイクは良いなぁ」って思ってたのです。
黒縁さんはまさにそのバイクの人でした!うーん、うらやましい。
網を背負ったまま悠々と三宮を歩行し、普通の通行人に網を引っ掛けたと言う素敵なエピソードも聞かせていただきました。相手の人、びっくりしただろうな。
しかもとってもご近所さんでした。今後ともよろしくお願いいたします。
黒縁さんに色々と教えていただき、テクテクと歩いていると一人の方に声をかけてもらいました。
その方の車を見てみると・・・「hosoさんですよね?」
はい、hosoさんにお会いしました!
野球好き(オリ好き)のhosoさん。DAIさんと同じく黒尽くめの服装でした。
野球好きの方の共通点かな??
しかしあそこであのタイミングでお会いするとは。何たる偶然。驚きでした。
ちょうどその時です。グイグイとイワシが周ってきたのは!
しかし私はタイムオーバー・・・
hosoさんともっとお話させていただきたかったのですが、涙の帰還になりました。
あの後はどうでした?またお会いしましょう!
前にらっきょうさんもコメントされてたのですが、今日も黒縁さんに質問を頂きました。
私は「みよし」なのか「さんきち」なのか。
ズバリ「さんきち」です。
釣り吉三平から拝借しました。
あ、昨今の風潮で・・・「つりきち」の「きち」は「吉」の意味でないと公には使いづらいようで・・・
色々ムズカシイなぁ。
あ、Mr.DAIさんの「キチ」はもちろんあっちの意味ですよね(笑)。
さて・・・
<5:45-9:00 神戸港色々>
イワシを求めて神戸港を三箇所ほど周ってきました。
某河川河口から様子を見たのですが・・・
人の多さにそそくさと退散・・・人が多いです・・・
その後、あちらこちらを回りますが、イワシを見つけられません・・・
イワシに出会ったのが、納竿10分前・・・
明日にかけます・・・
あ、友達に教えて頂いた防寒方法をご紹介いたします。
ドン!

100円ショップで売ってる手術用(?)薄ゴム手袋です。
最近のこの寒さ・・・たとえグローブをしていても指が寒いですよね?
指がちぎれそうになりますよね??
このゴム手袋は意外に暖かく、かつ細かな作業もバッチリできます。
いやぁ、よくできてるなぁ。
この薄さ・・・あのゴムに匹敵しています・・・コホン。
今日はようやく黒縁さんとお話をできました!
実は・・・私は2ヶ月ほど前から家の近くでタモを背中に爆走するバイクを2-3回ほど見かけていて、「ああ、バイクは良いなぁ」って思ってたのです。
黒縁さんはまさにそのバイクの人でした!うーん、うらやましい。
網を背負ったまま悠々と三宮を歩行し、普通の通行人に網を引っ掛けたと言う素敵なエピソードも聞かせていただきました。相手の人、びっくりしただろうな。
しかもとってもご近所さんでした。今後ともよろしくお願いいたします。
黒縁さんに色々と教えていただき、テクテクと歩いていると一人の方に声をかけてもらいました。
その方の車を見てみると・・・「hosoさんですよね?」
はい、hosoさんにお会いしました!
野球好き(オリ好き)のhosoさん。DAIさんと同じく黒尽くめの服装でした。
野球好きの方の共通点かな??
しかしあそこであのタイミングでお会いするとは。何たる偶然。驚きでした。
ちょうどその時です。グイグイとイワシが周ってきたのは!
しかし私はタイムオーバー・・・
hosoさんともっとお話させていただきたかったのですが、涙の帰還になりました。
あの後はどうでした?またお会いしましょう!
2011年01月08日
1月8日 HAT前釣行
iPhoneから失礼します。
〈6:30-7:30 HAT前〉
イワシを探してHAT前を調査。
まずは海鳥を探してみますが、全くいません。
とりあえず爆岸バイブを投げながらベイトを待ちます。
すると丁度どうでしょう!
4〜5羽の海鳥が飛んで来ました。
水面近くを悠々と飛びながら魚を探してるみたいです。
ようし!私も海鳥の後を追います。
さあ、私をどこに誘ってくれるのか!
海鳥は2〜3往復ほどでしょうか?西に東に念入りに魚を探してます。
そして!
私を残して飛び去って行きました。。。
さようなら、海鳥さん。。。
さて、昨日書いたのですが、マズメのライジャケのリーリングサポートシステムが、トゥィッチ時に干渉する件ですが。。。
衝撃の事実が!!!
私は,ハンドルが右巻きでした。。。
そりゃ干渉するわな。。。
今から左巻きにトライしようかな。。。
さて、明日。
神戸を色々回ってみます。
〈6:30-7:30 HAT前〉
イワシを探してHAT前を調査。
まずは海鳥を探してみますが、全くいません。
とりあえず爆岸バイブを投げながらベイトを待ちます。
すると丁度どうでしょう!
4〜5羽の海鳥が飛んで来ました。
水面近くを悠々と飛びながら魚を探してるみたいです。
ようし!私も海鳥の後を追います。
さあ、私をどこに誘ってくれるのか!
海鳥は2〜3往復ほどでしょうか?西に東に念入りに魚を探してます。
そして!
私を残して飛び去って行きました。。。
さようなら、海鳥さん。。。
さて、昨日書いたのですが、マズメのライジャケのリーリングサポートシステムが、トゥィッチ時に干渉する件ですが。。。
衝撃の事実が!!!
私は,ハンドルが右巻きでした。。。
そりゃ干渉するわな。。。
今から左巻きにトライしようかな。。。
さて、明日。
神戸を色々回ってみます。
2011年01月05日
正月休み釣行など②
さて、ライフジャケットも買ったし装着してみるかな、と家で装着したのですが・・・
「おもっ!!」
重いです重いです・・・
バス釣りの時は腰に巻く膨張式で対応してただけに・・・これは重い・・・・
ライジャケに色々装備をしたところであきらめました・・・
うーん、しばらくはショルダーバッグでいいや・・・
さて、そんなこんなの1月3日。
年末に大失敗したアブマチック入魂式を行いに六アイまで。
ええ、バスパラ632MLサビキスペシャルとのコンビです。
その六アイ・・・釣り人が少ない・・・
西風に弱いだけに、寒さもこたえます。
しかし! アブマチックに入魂しないといけません。
気合を入れて海老をカゴに詰め込みます。
さあ、来い! イワシか?アジか?意外にガシラ?
で、ドン!

ぐーふーでした。
見てください、この膨れ具合。
私のほうが膨れたいですよ・・・
いやいや、とにかく入魂できたのですから。
ぐーふーにも感謝感謝です。
え?そのあと? ダメっす・・・
本当に大丈夫かしらアブマチック・・・
さて、1月4日は朝マヅメにかけます。
昨日のブログにも書きましたが、ようやくダイワ DV1にシーバスを入魂。

DV1、インプレで色々書きましたが・・・グリップは握りやすいですね。
しかしナイロンラインって、シーバスが暴れない気がします。
適度に伸びるからなのか、シーバスが案外すんなりと寄ってきます。
これはソルパラ862ML+アドバンスアルテグラの時にも感じたのですが、ナイロンラインはバラシが少ない感じがします。まぁ、その分感度は大きく落ちますけどね・・・
この日は用事でお昼間に六アイを除いたのですが、かなりの数のカタクチイワシの群れを見ました。
うーん、六アイも釣れ出すのかな・・・
さて、次の釣行は土曜の朝か日曜の朝(新年会次第・・・)。
いよいよライジャケを実践投入しようかしら。
ただし、今悩んでいるのはネットはどうすりゃいいんだ?
ライジャケの背中にさしている人が多いと聞くのですが、マヅメの背中ポケットは可動式のため、ネットをかけにくい気がするのです。マグネット式かな?
うーん、悩みます。
<Tackle>
Rod:DV1
Reel:DV1
Line:付属ナイロン8lb
Lure:爆岸バイブ(イワシばっかりやん)
「おもっ!!」
重いです重いです・・・
バス釣りの時は腰に巻く膨張式で対応してただけに・・・これは重い・・・・
ライジャケに色々装備をしたところであきらめました・・・
うーん、しばらくはショルダーバッグでいいや・・・
さて、そんなこんなの1月3日。
年末に大失敗したアブマチック入魂式を行いに六アイまで。
ええ、バスパラ632MLサビキスペシャルとのコンビです。
その六アイ・・・釣り人が少ない・・・
西風に弱いだけに、寒さもこたえます。
しかし! アブマチックに入魂しないといけません。
気合を入れて海老をカゴに詰め込みます。
さあ、来い! イワシか?アジか?意外にガシラ?
で、ドン!

ぐーふーでした。
見てください、この膨れ具合。
私のほうが膨れたいですよ・・・
いやいや、とにかく入魂できたのですから。
ぐーふーにも感謝感謝です。
え?そのあと? ダメっす・・・
本当に大丈夫かしらアブマチック・・・
さて、1月4日は朝マヅメにかけます。
昨日のブログにも書きましたが、ようやくダイワ DV1にシーバスを入魂。

DV1、インプレで色々書きましたが・・・グリップは握りやすいですね。
しかしナイロンラインって、シーバスが暴れない気がします。
適度に伸びるからなのか、シーバスが案外すんなりと寄ってきます。
これはソルパラ862ML+アドバンスアルテグラの時にも感じたのですが、ナイロンラインはバラシが少ない感じがします。まぁ、その分感度は大きく落ちますけどね・・・
この日は用事でお昼間に六アイを除いたのですが、かなりの数のカタクチイワシの群れを見ました。
うーん、六アイも釣れ出すのかな・・・
さて、次の釣行は土曜の朝か日曜の朝(新年会次第・・・)。
いよいよライジャケを実践投入しようかしら。
ただし、今悩んでいるのはネットはどうすりゃいいんだ?
ライジャケの背中にさしている人が多いと聞くのですが、マヅメの背中ポケットは可動式のため、ネットをかけにくい気がするのです。マグネット式かな?
うーん、悩みます。
<Tackle>
Rod:DV1
Reel:DV1
Line:付属ナイロン8lb
Lure:爆岸バイブ(イワシばっかりやん)
2011年01月04日
1月4日 神戸釣行&初シーバス
さて、最初にお断りをしなければなりません。
そもそも、私はソルトルアーフィッシングを始めたいサラリーマン向けにブログを始めました。
なので、今まではできる限りメジャーなエリアで釣りをし、エリアを書いてきました。
私もそうだったのですが、ソルトルアーフィッシングを始めるにあたって、一番バリアになったのが、どこで釣れるかわからなかった事です。
今日はおそらくですが、他の方のブログを見て行き着いた場所ですので、神戸某所でお許し下さい。
ただ。。。わかった事は、例え冬でもシーバスは釣れると言う事でした。
私なりの理解では、ベイトの存在、潮の流れの良さが重要と言う事です。
それに加えて、見当違いかもしれませんがwinter bassingに当てはめると、北風をプロテクトできる場所。
また、神戸特有?の西風もプロテクトできる場所を探して行き着きました。
イメージとしては、琵琶湖の井筒ワンドを探した感じです。
その意味では、南芦屋浜も似た条件の所があるんだけどな。。。今度調査してみます。
iPhoneからの更新なので、写真は明日以降に更新できると思いますが、結果は三匹。
40cm前後のらっきょうさんサイズでした(笑)。
一尾を釣って、まだシーバスを釣っていないDV1に持ち替え追加で二尾。
ルアーは爆岸バイブです。ベイトの群れを見つけて、狙い打つ感じでした。
しかしDV1、エクセンスCI4と比べるとやはりリールの滑らかさがないですね。ナイロン8lbがもともと付いていたのですが、飛距離は意外に出ました。
次はアブマチックだ!
アブマチックでシーバスを釣りたい!
さて、今日はサプライズが一つ。KATTYさんにお会いしました。ベイトタックルならではのロッドワークでビシビシ釣られてました。噂どおり?シャイでナイスなguyでした。単にベイトタックルを使うのでなく、ベイトタックルの強みを引き出すスキル、お見事でした!
あ、そうそう、今日おられた釣り人の方々、ライフジャケットを装着されてました。
うーん、私もいよいよ投入しようかな。
そもそも、私はソルトルアーフィッシングを始めたいサラリーマン向けにブログを始めました。
なので、今まではできる限りメジャーなエリアで釣りをし、エリアを書いてきました。
私もそうだったのですが、ソルトルアーフィッシングを始めるにあたって、一番バリアになったのが、どこで釣れるかわからなかった事です。
今日はおそらくですが、他の方のブログを見て行き着いた場所ですので、神戸某所でお許し下さい。
ただ。。。わかった事は、例え冬でもシーバスは釣れると言う事でした。
私なりの理解では、ベイトの存在、潮の流れの良さが重要と言う事です。
それに加えて、見当違いかもしれませんがwinter bassingに当てはめると、北風をプロテクトできる場所。
また、神戸特有?の西風もプロテクトできる場所を探して行き着きました。
イメージとしては、琵琶湖の井筒ワンドを探した感じです。
その意味では、南芦屋浜も似た条件の所があるんだけどな。。。今度調査してみます。
iPhoneからの更新なので、写真は明日以降に更新できると思いますが、結果は三匹。
40cm前後のらっきょうさんサイズでした(笑)。
一尾を釣って、まだシーバスを釣っていないDV1に持ち替え追加で二尾。
ルアーは爆岸バイブです。ベイトの群れを見つけて、狙い打つ感じでした。
しかしDV1、エクセンスCI4と比べるとやはりリールの滑らかさがないですね。ナイロン8lbがもともと付いていたのですが、飛距離は意外に出ました。
次はアブマチックだ!
アブマチックでシーバスを釣りたい!
さて、今日はサプライズが一つ。KATTYさんにお会いしました。ベイトタックルならではのロッドワークでビシビシ釣られてました。噂どおり?シャイでナイスなguyでした。単にベイトタックルを使うのでなく、ベイトタックルの強みを引き出すスキル、お見事でした!
あ、そうそう、今日おられた釣り人の方々、ライフジャケットを装着されてました。
うーん、私もいよいよ投入しようかな。
2010年12月30日
12月30日 ポートアイランド釣行
三吉初のポートアイランド釣行です。
ドライブした事はありますが、ちゃんと竿を出した事が無かったのです。
ふむふむ、なるほど。
これが北公園か。
ふむふむ、なるほど。
西と東と北で撃てるんだな。
ふむふむ、なるほど。
メバル狙いの人もいるのね。
ふむふむ、なるほど。
意外に潮が流れてるなあ。
ふむふむ、なるほど。
船の出入りがなかなか激しいなあ。
ふむふむ、なるほど。。。
釣れまへんなあ。。。
しゅーりょー!
あかん、明日も行こ。。。
ドライブした事はありますが、ちゃんと竿を出した事が無かったのです。
ふむふむ、なるほど。
これが北公園か。
ふむふむ、なるほど。
西と東と北で撃てるんだな。
ふむふむ、なるほど。
メバル狙いの人もいるのね。
ふむふむ、なるほど。
意外に潮が流れてるなあ。
ふむふむ、なるほど。
船の出入りがなかなか激しいなあ。
ふむふむ、なるほど。。。
釣れまへんなあ。。。
しゅーりょー!
あかん、明日も行こ。。。
2010年12月23日
12月22日 神戸釣行と出会い?
今、まさに六甲アイランドにいる三吉です。
昨夜は・・・ブロガーコレクターのKATTYさんからの、「三吉捕獲」コメントが。。。
ならば、と・・・のこのこと神戸へ向かいました。
神の思召し?奇跡?
そう、奇跡的に神戸某所に到着しました。
うーん、我ながら信じられん。
某所には。。。釣る場所がありまへん。
人が多いなり。
タバコをふかしながら他の方の釣りを観察します。
神様は簡単に捕獲されるなとの事でしょう。
KATTYさんには会えませんでしたが、別の出会いが。
さっちーさんと楽しくお話しをして帰宅します。
さっちーさん、タフですね。びっくりでした。
そして。。。帰宅すると衝撃的なニュースが!
衝撃です。
らっきょうさんが!私の準ホームでブリの外道を釣ってます!
ぬー、ぬー。
さあ、今から三十分。準ホームで明日に向かってキャスト!
昨夜は・・・ブロガーコレクターのKATTYさんからの、「三吉捕獲」コメントが。。。
ならば、と・・・のこのこと神戸へ向かいました。
神の思召し?奇跡?
そう、奇跡的に神戸某所に到着しました。
うーん、我ながら信じられん。
某所には。。。釣る場所がありまへん。
人が多いなり。
タバコをふかしながら他の方の釣りを観察します。
神様は簡単に捕獲されるなとの事でしょう。
KATTYさんには会えませんでしたが、別の出会いが。
さっちーさんと楽しくお話しをして帰宅します。
さっちーさん、タフですね。びっくりでした。
そして。。。帰宅すると衝撃的なニュースが!
衝撃です。
らっきょうさんが!私の準ホームでブリの外道を釣ってます!
ぬー、ぬー。
さあ、今から三十分。準ホームで明日に向かってキャスト!