ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月30日

ベイトタックルでのシーバス釣り

最近はあまり釣りに行けてませんが、行ける時はベイトタックルを使っています。

キビレ釣りのボンボン用に買ったバスパラ602MLとメタニウムMg7の組み合わせ。
ラインはナイロン8LBマシンガンキャストです。

ベイトタックルを使いだした理由は、単にベイトリールでのキャストが気持ち良い!からです。
特にポンポンとバイブレーションを撃っていく時は実に気持ち良いんです。

ただ、シンペンをゆっくりとリトリーブするのにはまだ身体が慣れていません。
リールを巻くスピードと実際のルアーのスピードがまだ把握しきれてないんですよねえ。
改めて、自分の身体にはスピニングのリトリーブスピードが感覚として染みついていると感じました。

ベイトタックルにはナイロンラインを巻いているのですが、これまた慣れが必要(笑)
この一年弱でPEラインに身体が慣れてしまっているため、ラインを張った状態での水中からの情報量が少なすぎます。
やはり、PEラインの情報量はすごいなあ。

その一方、ラインの伸びを活かしているのか、私の釣り方だと根掛りは減る感じ。
バイトもグィーンと乗る感じですし、サカナの暴れ方も優しい感じがします。
まあ、8LBですので、ちょいと伸びすぎるかもしれませんが(笑)


そんなベイトタックルでのキャストを楽しんでいるのですが、自分のバス釣り時代の癖を再確認!
リトリーブ中にバイトがあると。。。
反射的にリトリーブを止めてアタリを聞いてしまいます(笑)
うーん、シーバスにはバイトがあってもリトリーブを続ける方が良い気がするんですよねえ。
でも、身体が勝手に(笑)


さて、明日の朝は釣りに行こう。
明日はスピニングかな。
うーん、久しぶりだから人差し指が痛くなりそう(笑)
どこが良いかなあ。
って東灘のどこかなんですがね(笑)


注)バスパラのインプレを追加しました!

よし、明日もきっと良い日!




同じカテゴリー(現在のロッド)の記事画像
インプレ:メガバス エヴォルジオン F4 エルザイル
インプレ:メガバス オロチX4 F4 1/2 ブラックエルザイル
インプレ:メガバス オロチX4 F4-66X サイクロン
シーバス用ベイトタックル
ニューロッド投入!
ベイトタックルの限界?
同じカテゴリー(現在のロッド)の記事
 インプレ:メガバス エヴォルジオン F4 エルザイル (2012-11-15 11:45)
 インプレ:メガバス オロチX4 F4 1/2 ブラックエルザイル (2012-11-13 11:45)
 インプレ:メガバス オロチX4 F4-66X サイクロン (2012-11-08 13:09)
 シーバス用ベイトタックル (2012-10-13 21:00)
 ニューロッド投入! (2012-09-24 11:45)
 ベイトタックルの限界? (2012-03-16 11:30)

この記事へのコメント
まだキャストはできませんが、岸ジギやってベイトリールの面白さはわかりました。

丸型で飛ぶベイトリールないですかね?
Posted by シロートアングラーたっくんシロートアングラーたっくん at 2011年09月30日 10:10
私はバスで巻物をほとんどやらなかったので

未だにシーバスの合わせというものが消化できていない気がします(汗)
Posted by hassy at 2011年09月30日 12:52
たっくんさん、

ズバリ!カルカッタコンクエストを買ってください!
て、少し投げさせてください(笑)
Posted by 三吉三吉 at 2011年10月01日 11:22
hassyさん、

しかもPEラインだと激しくバイトが伝わりますよねえ。
ベイトでPEか否かを悩んでいます。
Posted by 三吉三吉 at 2011年10月01日 11:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベイトタックルでのシーバス釣り
    コメント(4)