ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年06月19日

最大化と効率化

あまりに忙しくて・・・
魚との出会いは相変わらずですが、人との出会いはそこそこあるようです。

そう、人との出会いはやはり運と縁とタイミング
色々な出会いに多謝です。


「非効率な人生にも意味はある?」


って、質問を受けました。
うーん、面白い質問だなぁ。

三吉は、仕事以外ではあんまり「効率」って言葉は使いません。
「最大化」を使うかな。
そもそも戦略とは「資源の最大化」だと思っているので、ついつい何かにつけて最大化を考えてしまいます。

「この経験は何かに活きるかな?」
「このケースは他に活かせるかも」

みたいに。
逆に、

「こうしたほうが効率的だったかな」
「このケースの方が非効率だったかも」

とは思わないなぁ。
まぁ、私の師匠が良く言う「起きてしまったことは全て良いこと!」と言う考えに影響を受けているからかもしれません。
起きてしまった事をいかに最大化するか、に思考が切り替わります。


そもそも私の人生は効率的では無かったですね。
だって・・・体育会に入ることが効率的な人生なのか(笑)
趣味もそうかも。趣味って効率的じゃないような・・・
やはり労働に対する余暇、ですからね。


うん、無駄が多いです。非効率なことも多い。
だけど、何らかの努力は無駄にならないと実感しています。
そう、目の前の何かに没頭すること。
時には意味を考えずにやり抜くこと。
そんな「無駄」が今の私の支えです。


生まれが生まれだけ、に、「商売」をすることが私の原点の一つですが、商売にも効率ってあんまりなかったなぁ。
もちろん生産や物流やコストに関しては効率化も考えますが、その前にまず売ることありき。
うーん、やはり最大化かなぁ。

私の人生にとってかけがえの無い「人との出会い」。
あの人との出会いは効率的だった、とかなるのかな。
うーん、やっぱり私はあの人との出会いを最大化したい!になるなぁ。


うん、効率を考えるとき、ある目標に対して効率的かどうかですよね。
人生に置き換えると・・・まず人生の目標がしっかりあって、その目標に対して効率的か非効率か。

するとね、三吉は・・・そもそも人生に目標を持ててません!
後悔なく生きよう、とか、お天道様に胸を張れるようにしよう、くらいは思ってはいますが(笑)
そう、なんとなく「こう生きたい」と言う美学はあります。

でも、まだ人生の効率化を語れるレベルではない。
まだ自分探しをしてるレベルかな(笑)


だから、これからもいっぱい非効率的で無駄なことをしてみようと思ってます。
ただし、自分を信じて一所懸命やってみます。
そして、そんな経験を人生に最大化してみます。
そう、効率を語るには、私はまだまだ子供ということですね。


よし、明日もきっと良い日!
  


Posted by 三吉 at 22:01Comments(8)マーケティング?