2012年02月17日
山をひとつ
さて、昨日は一山越えました。
って、目の前に次の山があるですが(笑)、とりあえずはホッとしました。
そういえば、面白い言葉を言われたなぁ。
「現代人は意味を求めすぎだ。
意味に翻弄されすぎなんだ」
うーん、どうでしょう。
まさに時代遅れの考えかもしれません。
でも、38歳の私は、なんとなくわかる気がします。
そりゃ、意味が無いと意味が無い(笑)
でも、「量が質に転化する」と言う言葉もあるし、それを納得しているし。
<全てに意味があるが、船を持つ意味は?>

もう一つこんな話を弟から聞きました。
最近の若い子はね、
「この練習の意味を教えてください」
「この練習ではどこを鍛えるんですか?」
って聞くそうです。
そう、昔みたいに「ただただ走れ!」じゃ納得しないんですって。
え?そんな時、私の弟がなんて言うかって?
「この練習は根性を鍛えるんだよ」
としっかり意味を教えてあげるそうです(笑)
さすがでしょ、弟。
さて、恒例の去年の今頃記事。
「賢くなる方法」でした!
まぁ、視点の話ですね。
今の私は上手くできてるかなぁ・・・
よし、明日もきっと良い日!
って、目の前に次の山があるですが(笑)、とりあえずはホッとしました。
そういえば、面白い言葉を言われたなぁ。
「現代人は意味を求めすぎだ。
意味に翻弄されすぎなんだ」
うーん、どうでしょう。
まさに時代遅れの考えかもしれません。
でも、38歳の私は、なんとなくわかる気がします。
そりゃ、意味が無いと意味が無い(笑)
でも、「量が質に転化する」と言う言葉もあるし、それを納得しているし。
<全てに意味があるが、船を持つ意味は?>

もう一つこんな話を弟から聞きました。
最近の若い子はね、
「この練習の意味を教えてください」
「この練習ではどこを鍛えるんですか?」
って聞くそうです。
そう、昔みたいに「ただただ走れ!」じゃ納得しないんですって。
え?そんな時、私の弟がなんて言うかって?
「この練習は根性を鍛えるんだよ」
としっかり意味を教えてあげるそうです(笑)
さすがでしょ、弟。
さて、恒例の去年の今頃記事。
「賢くなる方法」でした!
まぁ、視点の話ですね。
今の私は上手くできてるかなぁ・・・
よし、明日もきっと良い日!
Posted by 三吉 at 12:37│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
う~ん、深いっ!
Posted by カツミ at 2012年02月17日 13:04
年配者にも「これはどういう意味?」って聞いてくる奴多いぞ。
オレに問題あるんかな?www
オレに問題あるんかな?www
Posted by るーぴん at 2012年02月17日 13:49
なんか納得。。。
学生時代の部活で顧問が『屁理屈こねてんとやれ!』
思い出しました。確かに根性は付いたかと(笑)
学生時代の部活で顧問が『屁理屈こねてんとやれ!』
思い出しました。確かに根性は付いたかと(笑)
Posted by hoso at 2012年02月17日 14:20
カツミさん、
私は意味無くルアーを買ってしまいます(笑)
私は意味無くルアーを買ってしまいます(笑)
Posted by 三吉
at 2012年02月18日 12:13

るーぴんさん、
それは頼られてるんですよ(笑)
間違いないです!
それは頼られてるんですよ(笑)
間違いないです!
Posted by 三吉
at 2012年02月18日 12:14

hosoさん、
そうなんです、とりあえず走れ、ですよね(笑)
今となっては良い思い出です。
そうなんです、とりあえず走れ、ですよね(笑)
今となっては良い思い出です。
Posted by 三吉
at 2012年02月18日 12:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。