2013年01月09日
年末年始のお話③
年末のお話の続きです(笑)
オーストラリアでは、いわゆる「黄金海岸」といわれる場所をメインに、モートン島に出かけたりしていました。
黄金海岸とは、ゴールドコースト。
のんびりとした町でした。
<こんな感じのとこ>

今回は、何かアクテビティをしたいとかでなく、まさに休養(笑)
なので、私は何をするでもなく、ずっと昼寝…
<ラグーンサイドで昼寝三昧>

ただ、昼寝といっても、日差しがまぶしくなかなか眠れません…
なので、やむをえず、睡眠誘発系アルコールを摂取。
<グビグビ>

そんな感じでしたが、なんだかんだ釣りの事が気になる私…
なので釣り雑誌を買ってみました。
<どの雑誌も付録付き!>

本屋さんで色々と釣り雑誌を見ましたが、面白いのはどの雑誌も付録付き。
付録のパターンとしては、
1.アウトドア系の他の雑誌がセットされる
2.ルアーがセットされる
3.DVDがセットされる
と言う感じで日本と似てる(笑)
私の買った雑誌は、ブルーギル用のポッパーが付いてました。
んとね、ベトナム製だったかな。
<小さいポッパー>

他の雑誌では、エギが付いてるのもありました。
エギといえば、ヤマリアが結構メジャーな感じでした。
ちなみに、リールはシマノがメジャー。
また、海のガイドさんのチラシを見ると、マリア・ヤマリア・サンラインのブランドがちらりほらり。
あー、やっぱり自分のタックルで釣りをしたかったなぁ…
よし、明日もきっと良い日!
オーストラリアでは、いわゆる「黄金海岸」といわれる場所をメインに、モートン島に出かけたりしていました。
黄金海岸とは、ゴールドコースト。
のんびりとした町でした。
<こんな感じのとこ>

今回は、何かアクテビティをしたいとかでなく、まさに休養(笑)
なので、私は何をするでもなく、ずっと昼寝…
<ラグーンサイドで昼寝三昧>

ただ、昼寝といっても、日差しがまぶしくなかなか眠れません…
なので、やむをえず、睡眠誘発系アルコールを摂取。
<グビグビ>

そんな感じでしたが、なんだかんだ釣りの事が気になる私…
なので釣り雑誌を買ってみました。
<どの雑誌も付録付き!>

本屋さんで色々と釣り雑誌を見ましたが、面白いのはどの雑誌も付録付き。
付録のパターンとしては、
1.アウトドア系の他の雑誌がセットされる
2.ルアーがセットされる
3.DVDがセットされる
と言う感じで日本と似てる(笑)
私の買った雑誌は、ブルーギル用のポッパーが付いてました。
んとね、ベトナム製だったかな。
<小さいポッパー>

他の雑誌では、エギが付いてるのもありました。
エギといえば、ヤマリアが結構メジャーな感じでした。
ちなみに、リールはシマノがメジャー。
また、海のガイドさんのチラシを見ると、マリア・ヤマリア・サンラインのブランドがちらりほらり。
あー、やっぱり自分のタックルで釣りをしたかったなぁ…
よし、明日もきっと良い日!