あきらめは、つくものかつけるものか
芦屋ハマでボイルしているビッグママ。
あきらめるべきか否か・・・
あきらめって、つくものなんでしょうか?つけるものなんでしょうか?
ただ、
きっかけは必要ですよね(笑)
そう、本当に「
ハマ・アカーン」のかどうか・・・
ボイル中のシーバス。
わたしはまだシーバス初心者なので、よくわかりません。
ただ、バスの経験だと・・・
そもそもサカナがルアーを見ているのかどうか、が気になります。
サカナはベイトに集中していますから。
で、用意したルアーがこれです。
うーん、サカナが見つけやすいはず(笑)
そう、特にタイドミノーはね、まさに去年の今頃ですね。
シーバス釣りを始めようとした私が、釣具屋さんに「初心者向けに、とりあえずルアーを
4つ選んでください!」とお願いした時のものです。
よりあきらめをつけやすくするために(笑)、珍しく釣れそうな時間に行って来ました。
さすがにこれだけ浜に通ったら・・・自分の釣りの仕方で釣れる状況はなんとなくわかります。
私の場合、潮の動きもあるのでしょうが、重視しているのは潮位と風向きですね。
と言うわけで、いざビッグママに会いに20時ごろに浜に到着。
あら、先行者さんが一人。
良い時間帯に良い場所におられます。
と言うことで・・・
三吉、お前はあきらめがついたのか?
ええ、ビッグママは私の手には負えません・・・
実は、
ブログ開設1年後の記念すべきサカナの写真は70cmオーバーにしたかったのですが・・・
こりゃ、当面無理ですね・・・
なので、これでご勘弁。
うーん、小さい・・・
一番ましなサイズは・・・
うーん、ビッグママには程遠い・・・
と言うことで、ヒットルアーは・・・
結局・・・
いつものルアーでした・・・
この子、浜では使いやすいんです。
横風に強く、レンジがぴったりなんです。
さて・・・
ビッグママにあきらめはついたのか・・・
それは内緒です。
よし、明日もきっと良い日!
<Tackle>
Rod:
ハンタウェイ 862PE
Reel:
エクスセンスCI4 C3000M
Line:PE1.0号+ナイロン20lb
Lure:いつもの子
関連記事