シーバス釣りを始めて約一年
いやはや、一気に涼しくなりましたね。
秋ですね、秋。
読書の秋。
食欲の秋。
性欲の秋?
釣欲の秋!
そんな秋がやってきました。
気がつけば、シーバス釣りと言うか、海釣りを始めて約一年経ちました。
釣りを再開しようと、釣りマックスにふらふらと寄ってしまい、ソルパラandアルテグラアドバンスを購入。
住吉で太刀魚を釣ったのが始まりです。
そして深江でらっきょうさんに遭遇。
それから約一年です。
最近はあまり釣りに行けなくなりましたが、ぐびぐびのお供に釣りどうぐはさわさわしています。
あとはね、釣りに関する本をパラパラ見ています。
ええ、開高健絡みの本です。
「開高健がいた」と言う本では、色々な方々が開高健や釣りについて書いています。
最良のビジネスの日よりも、最悪の釣りの日の方がマシである。
幸福な家庭に、幸福な釣りはない。
幸福な釣りに、幸福な家庭はない。
仕事。釣り。家庭。
釣り師は常にこの三つを背負っている。
満たされている人間は旅には出ない。
あー、ドキっとする言葉です。
満たされてないから、遠征するのか?
やはり満たされてないから、沖堤に渡るのか?
などなど(笑)
私自身は弱い人間なので、何か信念みたいなものがあるわけではありません。
だけど、
後から後悔しないように日々を過ごす。
だけは意識しています。
後から後悔するのは、もうたくさんです。
たくさんの後悔をしてきましたから、もうこれ以上増やしたくはない。
特に人間関係で後悔するのは避けたいなあ。
たくさんの人を失ってきましたから。
だから、後輩にもいつも言います。
後から後輩しないように。
私は、この一年は後悔無くやれたかな。
また、楽しい釣りの一年が楽しみです。
よし、明日もきっと良い日!
関連記事