1月27日 深江釣査
今週は、アルコールが入る日が多い三吉です。
そうそう、たっくんさんにも言われたのですが、私のブログ更新はどうなってるんだと。
時間も更新数も
バラバラですから・・・
実は・・・
夜にしこしことまとめて書いてます。
更新時間は朝でも昼でも任意で決められるので、しこしこと一気書きをしているのです。
今週は、火曜・水曜とかなりのお酒を摂取しましたので(笑)、記事を書き溜めることが出来ませんでした。
え?昨日は??
<22:00-23:00 深江釣査>
noraさんのスペシャルポイント・・・
釣れるのだと思います。釣れるんでしょう。だけど
勇気がいるんです・・・
あの場所は昔から知ってました。
時々
飲みの帰りにあのドブ川沿いを歩いてましたから。
当時はシーバス釣りというか、海釣り自体をしていなかったので、「なんか魚いるかなぁ?」と覗いてました。「すげぇ、大量の小魚がいる!!」と驚いたことも多いです。
今になって思えば、あれは
イナッコでしたね。
さて・・・昨日は・・・とりあえずロッドを振りませんでした。
いえ、振れませんでした・・・・
駅前、通行人多し。飲み屋街やスナック街(?)が近くにあり、酔っ払いの人たちのスクーリングも良く見る事ができます。そして、その喧騒は深夜まで続きます。無論、おまわりさんも多い・・・
考えてもみてほしい。
そんな喧騒の中・・・いい歳ぶっこいた中年が、背中にタモを背負い、しかも頭にヘッドライトをつけ、3メーター近いシャフトを一心不乱に
ブンブンと振り回す姿をおまわりさんが見たら・・・
ズバリ職務質問されるでしょう・・・
「おいおい、君きみ。何をしとるのかね」
「え、いや釣りですが・・・」
「バカいっちゃいかんよ、君。ちょっとその長い凶器を見せたまえ」
「え、これはただの竿ですよ」
「なんじゃこりゃーーーー。竿とはカモフラージュで、殺傷能力がありそうな鋭利な針がついてるぞーーー」
「いえ、それはあくまでも魚を・・・」
「まぁ、ここじゃ寒いから、ちょっと交番まで来てゆっくり話そうね。ちょっとこっち来てくれる?良い子だから良い子だから」
そもそも昨日は潮位の関係もあり、底が丸見えで釣りはできない感じ。
なので、現場をじっくり検証しながら解決策を模索しました。
結論。
タモ無し。もちろん
ギャフなんて絶対に駄目・・・
ロッドは
DV1投入。通行人の気配がしたら振り出し式の強みを最大限に活かして
一気にシュルシュルとしまいこみます。
そしてルアー・・・あんな鋭利な針先を6つやら9つやらとぶら下げてては危険です。
しかも底を見てると根がかりが多そう・・・
と言うことで・・・
ワームを買っちゃいました!
さてと・・・
今日もお酒が入りそうなので・・・
土・日が勝負になりそうです。
あ・・・R-32買ったつもりが・・・R-32グラマラスでした・・・
グラマラスな女性は好きですが・・・ドブ川には大きすぎるかな・・・
あなたにおススメの記事
関連記事